シゼコン自然科学観察コンクールの努力賞とは?小学生どこまで親が関わるべき?

小学生・中学生の「自然科学観察コンクール」の結果が発表されています。

夏休みになると、「自由研究」に「読書感想文」どうしよう?何をしよう??
と悩むご家庭も多いのではないでしょうか。

「努力賞」について「入賞作品」を見て感じたこと・小学生の自由研究についての親の関わりについて紹介していきます。

夏休み宿題ポスター交通安全・選挙・海・絵が苦手でも上手に書けるコツ!

自然科学観察コンクールの努力賞とは?

「自然科学観察コンクール(シゼコン)」とは、小学生・中学生を対象とした理科の自由研究コンクールです。
この自然科学観察コンクール(シゼコン)では、参加者全員に賞状・参加賞・審査票がもらえます。

全国からたくさんの作品が応募される事と思いますが、出品者全員分このように評価してもらうのは嬉しいですね。
自然科学コンクールに出品した作品は、毎年きちんと戻っています。

シゼコンの「努力賞」とは、「参加賞」になりますね。
参加賞として努力賞がもらえます。

審査票の内容
あたなの作品は、良くまとまっていて、わかりやすくできていますが、
次回はもっと独創的で自由な発想のテーマにチャレンジしてください。

とありました。自然科学観察コンクールでは、テーマに関しても「自由な発想」が評価のポイントとなるようです。

スポンサーリンク

実際の入賞作品について、紹介してきますね。

自然科学観察コンクールの入賞作品は?

自然科学観察コンクールのホームページでは優秀賞等入賞作品が公開されています。

2016年度の小学生から中学生の入賞作品を見てみました。

私も知らなかったことが多くあり
「へぇー」「そうなんだ!」と思わず感心してしまう程、素晴らしい作品ばかりでした。

シゼコンの「入賞作品」は、短期間1日2日で終わるような自由研究ではなく1ヵ月間毎日観察したもの
パート2,3など、毎年同じ題材に関して研究を続けている作品も多く見受けらます。

私が面白いなと思った「入賞作品」の題材は【カタツムリ】に関する研究です。

カタツムリはカルシウム剤が大好物らしいのですが
どうやって今まで食べたことがない「カルシウム剤をカタツムリが見つけるのか?」
を観察・実験してまとめていました。

中学生の入賞作品の中には「朝顔の観察 パート7 日当たり5」があり
なんと!7年間にわたり朝顔を研究している中学生が優秀賞を受賞していました。

また実験結果やデータをかなり細かくとっている点も目に留まりました。

自由研究に関しては、
低学年のうちは特にどこまで親が関わるのか手伝うのかという点も悩む方が多いと思います。

スポンサーリンク

入賞作品のインタビューの中から、親御さんの関わりを紹介していきます。

夏休みの宿題】貯金箱の簡単な作り方!重さで仕掛けるワザもご紹介!
▶読書感想文の課題図書!小学校低学年のあらすじと書き方テンプレート
▶読書感想文の課題図書!小学校中学年のあらすじ全ページためしよみサービスも!

自由研究は家族で楽しむ姿勢が大事!親が関わるべき?

入賞作品の後にお母さんのメッセージも載っていた作品もありました。

「ご家族で自由研究を楽しんでいるんだなぁ」と思えるような記載が多くありましたので、抜粋して紹介しますね。

今年の実験は何をしようか? ワイワイガヤガヤ家族で話し合うことから始まります。
こんなことができたら面白いな!
全く反応しなかったらやばいよね!
笑いの中で会話が弾みます。

私にとっても「へ~」と思うことの連続で、一緒に感動しながら研究を進めていきました。
特に、種類ごとに違うオスが出す音やメスの近づき方など、初めて知ることばかりでした。
毎晩、家族みんなで虫の音を聞きに散歩に出かけました。
(自然科学観察コンクール公式HPより抜粋)

ご家族でお子さんもお母さんも

とにかく楽しんで自由研究に取り組まれている様子が本当によくわかりますね。
親が手伝っていると言うよりは、子供の興味を上手に引き出しているように感じました。

子供が普段から疑問に思ったこと
「なぜだろう?」「なんでだろう?」

と言う気持ちを大事に子育てしているんではないかなと思いました。

子供の通う小学校の保護者会・懇親会で「自由研究」や「読書感想文」どこまで親が関わるべきか?
が議題にあがったことがあります。

低学年の時でしたので、お父さん・お母さんが主体では困りますがお子さんの興味を引き出して協力して課題に取り組んでいただいて大丈夫です。
とのお話しがありました。

▶イングリッシュキャンプの口コミ2017!英語が話せなくても大丈夫?
▶小学校の懇談会内容・出席するメリットとは?
▶ロボット工作小学生向け。夏休み自由研究にも使える実験キットも紹介!

スポンサーリンク

シゼコン自然科学観察コンクールのまとめ

「自由研究」をはじめとする長期休暇ならではの学習は、面倒な面もありますが・・・
普段は、なかなかじっくり観察できない植物や昆虫などにも興味を持つ良い機会だなと思います。

またシゼコン自然科学観察コンクールは、自然や科学を題材にしたコンクールですが

子供が興味ある好きな分野の研究をするのが一番だと思います!
自由研究は、理科の分野にかかわらず歴史や地域の事など調べてまとめると言うのもいいですよね。

【ロボット教室】理系の習い事は、将来・中学入試に役立つの?
ヒューマンアカデミ■理科実験教室【ヒューマンキッズサイエンス】に参加しました。

工作・実験好きな子どもが通っているロボット教室の情報は、こちら↓↓↓
ヒューマンアカデミー ロボット教室 効果
ヒューマンアカデミー ロボット教室 費用
ヒューマンアカデミー ロボット教室 評判