英検5級の過去問・問題集のおすすめ3選!レベルや合格点に小学生の勉強方法は?
●英検5級のレベル
●英検5級のスピーキングテストとは?
●英検5級の合格点は?
●英検5級過去問・問題集のおすすめは?
●英検5級の小学生の勉強方法は?
の順で紹介していきますね。
目次
英検5級のレベル
英検公サイトによると英検5級のレベルは、現在「中学校初級」程度
筆記試験、25分。リスニング試験20分の試験になります。
英検5級のレベルは、小学校での英語の必修化にともない英検5級のレベルも見直しがはいるかもしれませんね。
スポンサーリンク
英検5級のスピーキングテストとは?
1次試験の合否に関係なく受けれるテストになります。
スピーキングテスト合格者には「英検5級スピーキングテスト合格」という資格が認定されます。
英検5級のスピーキングテストでは合否だけでなく、自分がどのくらいの点で合格または不合格であったかを確認することができます。
英検5級の合格点は?
英検公式サイトよると英検5級の合格点は、リーディングとリスニング合わせて419点
技能ごとの満点が425点。英検5級は、リーディング・リスニングがありますので850点となります。
子が英検5級を受験した際は、先生から60%程度取れていれば合格の目安になります。
英検5級の場合は60%リーディング・リスニングとも正答できるように過去問・問題集を解いていきましょう!
とアドバイスいただきました。
英検5級の勉強をするための過去問・問題集について紹介していきますね。
英検5級過去問・問題集のおすすめ3選!
1.英検5級問題集:英検5級教本 新装版


Amazonで中身を一部見ることができます。
▶英検5級教本 新装版 (旺文社英検書)
英検の過去問・問題集で評判の高いのは、旺文社の問題集。
カラーでイラストも多い為、読みやすいと評判も高いです。
8歳の娘が「英検5級教本 」で勉強して、英検5級受かりました。
英会話教室には、一時期通っていましたが英検対策用に自宅で英検前に取り組みました。
良かった点はCDもあり、イラストも多く、分かりやすいので子供にちょうど良かったようです。
2.英検5級問題集:.英検5級をひとつひとつわかりやすく。
「ひとつひとつわかりやすく」するシリーズは、Amazonで中身検索できます。
人気のある「ひとつひとつわかりやすく」は、人気があり英検5級受験時に使用して4級、3級でもこちらの英検問題集を使用する方も多いですね。
英検5級では、リスニングでもリーディングでも単語の意味が分かっていると全文が理解できなくても解答できる問題もあります。英検5級の単語力を強化する場合の問題集を紹介していきますね。
3.英検5級問題集:.CD付 英検5級 絵で覚える単熟語
英検5級の小学生の勉強方法は?
英検をはじめ英語のテストに慣れていない小学生の英検5級の勉強は、試験形式に慣れておくこと。
最初に英検5級の過去問を解いたときにあまり解けない小学生でも、過去問や問題集で英検の出題形式になれると意外と8割、9割解けるようになります。
英検の過去問を解くのが良いですが、小学生用の英検5級問題集が沢山でていますのでチェックしてみてはいかがでしょうか?