CMでもよくみる「ファッションもサブスクへ」の「メチャカリ」の招待コードについて気になって調べてみました。
*サブスク=サブスクリプション=定期購入ですね。
「1か月無料体験」があるとはいえ、招待コードがあればもっとオトクに利用できるかも?
と思いますよね。
・メチャカリ招待コードとは?
・メチャカリ招待コード2018はどこ?
・メチャカリを使用した感想や評判口コミ
の順で紹介していきます。
メチャカリでは1か月無料体験ができますよ!
\メチャカリはここから↓/
メチャカリ招待コードとは?
メチャカリのアプリで会員登録時に支払い情報の登録画面に「招待コード」の入力があります。

「メチャカリの友達紹介のコードかなにか?」と思いメチャカリ招待コードについて調べてみました。メチャカリを利用している友人に聞いてみたところ、「招待コード」ないみたい。との答えでしたので
メチャカリ公式HPで調べてみるとメチャカリ招待コードとは
メールマガジンや各種キャンペーン時に配布している、割引や返却手数料が無料となる半角英数字のコードです。ご入力の際は必ず確認画面にて適用がされているか、ご確認ください。
とありました。次は、メチャカリの招待コードはどこでもらえるの?について紹介していきます。
メチャカリ招待コード2018はどこ?
メチャカリの招待コードには、利用可能期間が設定されているそう。
2018年に利用できるメチャカリ招待コードを探してみましたが、確認はできませんでした。
メチャカリ利用ユーザーが友達を招待する、招待コードを発行する処理についても現在は、招待コードの発行をしていないとのことでした。
お客様向けの招待コードの発行及び特典はご用意しておりません。
メチャカリで招待コードを利用すると「返却手数料が無料」になるとのことでしたが、メチャカリの1か月無料体験では、初月は返却手数料も無料1ということなのでかなりオトクにお試しができますね。
初回登録日から1ヶ月間の月額料金5,800円+税と、1回目の返却手数料380円+税が無料になります。
メチャカリでは1か月無料体験ができますよ!
\メチャカリはここから↓/
メチャカリを使用した感想や評判口コミ
メチャカリを使用した観光や口コミを紹介していきますね。値段を気にせずに洋服を自由に選べるって、楽しいですよね。
メチャカリの無料体験登録したらテンションがあがってウェアきた、服には興味がないと思っていたけど、本当は興味あるのにお金がかかることだからと気持ちを押さえつけていただけだったのかもしれない
— しゃんなな (@ba7shan) 2018年7月29日
メチャカリではレンタルする服は自分で服を選ぶので思って感じと違う・・なんてことはないですね。メチャカリでは、冬しか使わないコートやストールもあってビックリしました。
冬のコートはいろんな種類が気になりまうsが、保管に場所もとるしクリーニング代も高いですよね。
安心の新品でした👍✨メチャカリさんは自分で服を選ぶタイプでした。ブランド系列的に地元のイオンで見掛けるお洋服もあったり。結構悩んだんですけど、買うとかさばるコートとあとは自分じゃ買わない柄のスカート選んでみたり。3つ借りれます!有料だと5800円に別途返却送料かかるコースのようですよ
— 綵花 (@ay_k_0n0c) 2018年10月25日
メチャカリ届いたー
服可愛い💕これは使えるなー pic.twitter.com/RZl865d0as
— 有栖川(ありすがわ)⚛ (@panstrawberry1) 2018年10月26日
メチャカリでは1か月無料体験ができますよ!
\メチャカリはここから↓/
メチャカリ招待コード:まとめ
メチャカリ招待コードとは?どこでもらえるの?
メチャカリ利用者の口コミや感想について紹介していきました。
・メチャカリ招待コードとは?
友達招待コードではなく、メチャカリの各種キャンペーン時に配布しているコードになります。
メチャカリに登録済みのユーザーであっても「招待コード」の発行はできないそうですが、現在メチャカリでは、1か月無料体験として通常はかかる返却手数料も無料になるキャンペーンをおこなっています。
この機会にメチャカリアプリをダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
有料会員登録をしない場合は、料金は発生しません。
メチャカリでは1か月無料体験ができますよ!
\メチャカリはここから↓/