「おたよりBOX」が有料化されてから、Evernoteでお便りを管理していたのですが子供関連の「おたより」や「プリント」は、専用アプリに入っていた方が管理しやすい!と思います。
現在は、お便り・プリント管理の【ポスリー】を使用しているので、幼稚園・小学校などの学校プリント習い事などのプリント管理アプリ【ポスリー】について紹介していきますね。
おたより管理アプリ【ポスリー】とは?
ポスリーは、ダウンロードも利用も無料のアプリ
貯まってしまいがちな子どものプリント管理が簡単に行えます
無料のアプリなの?という点も気になるところですが、プリント管理アプリ【ポスリー】は2018年8月現在、無料で使用できますし、広告が表示されて煩わしいということもありません。
・【ポスリー】の使い方は簡単!

プリント管理に「おたよりBOX」を使用していた方なら、ほぼ同じように使用できます。兄弟ごとのタグづけもできますし、アイコンをスマホ内に保存している子供の写真にして、誰のプリントかわかるようにすることもできますよ。
【ポスリー】にお便りを登録する場合は、カメラで直接写真をとる方法とスマホ内に保存済みの写真を選択する方法があります。お便りプリントをもらったらまず写真をとっておき隙間時間でアプリで整理する方法もありますね!
こちらの記事では、おたよりBOXの解約方法についても紹介しています▶おたよりBOX有料化で代わりのアプリ似たものはコレ!解約方法も紹介
次は、お便りプリント管理アプリ【ポスリー】を使用して感じたメリット・デメリットについて紹介していきます。
スポンサーリンク
【ポスリー】で小学校のプリント整理と管理が簡単に!
プリント整理が簡単にできる【ポスリー】を使用してみて感じたメリットを紹介していきますね。
◆専用アプリなのであのプリントはどこに?がなくなる
プリントをもらってきたら、すぐに写真をとりアプリ【ポスリー】に保存しておくと外出先で予定を確認したいときも、プリントがない時でもスマホでいつでも確認ができるので便利!
◆【ポスリー】の通知機能で忘れない!
いつまでに〇〇を提出。数か月後のイベントなど。お母さんには、把握しなくてはいけないこと沢山ありますよね。
「ポスリー」では、設定した日時に通知する機能があるの便利です。
私は、大事な予定は前日と当日両方に通知をするようにしています。
◆【ポスリー】家族で共有!
家族間でのプリントや予定を共有したい!との声にこたえて2018年夏には共有機能もリリースされるそうなのでさらに便利になりますね。
◆プリント管理アプリ【ポスリー】にデメリットはある?
プリント整理に使用している「ポスリー」にデメリットや不満は今のところないのですが、できたらこのまま無料で広告なしで使用できるとありがたいな。と思います。
スポンサーリンク
おたより管理アプリ【ポスリー】:まとめ
おたよりBOXの代わりに利用している【ポスリー】は、無料でダウンロード、利用ができるプリント管理アプリです。
お便りプリントに、子どもの名前や、習い事の名前を設定してタグづけできるので管理やアプリを開いたときに見やすく管理しやすいメリットがあります。
小学校・習い事のプリント整理と管理や【ポスリー】ってどうなの?の参考になりましたら幸いです。
