おひさま絵本雑誌の対象年齢とバックナンバー情報アマゾンでも買える?

●おひさま絵本雑誌の対象年齢とバックナンバー情報アマゾンでも買える?

小学館から発売されている読み聞かせ絵本の「おひさま」。
家族で楽しめる良書だと思います。
長年、親しまれてきた「おひさま」の休刊が決まりました。

「おひさま」は奇数月の15日に発売されおり読み聞かせ絵本の「おひさま」最終号は、2018年1月15日発売となります。

休刊というお知らせで、読み聞かせ絵本「おひさま」を知った方もいたようですので
「おひさま」の対象年齢や口コミ、バックナンバーを購入するにはAmazonでも購入できるのか?について紹介していきますね。

小学館:読み聞かせ絵本「おひさま」の対象年齢と口コミ

正確には、読み聞かせ絵本「おひさま」の対象年齢は、明記されていません。

読み聞かせ絵本「おひさま」の口コミのお子様の年齢を見てみると

2才、3才、4才、5才、6才、7才が多く、10才のお子さんや絵本が好きな大人も読んでいますとの声がありました。

読み聞かせ絵本の対象年齢は、読み聞かせをするなら2才、3才から
自分で読むのは、5,6才からという方が多いかなと思います。

絵本「おひさま」は、カラーで絵や字が大きいのが特徴。
文字を子供が覚えるのにもちょうど良い文字の大きさだと思います。

寝る前の読み聞かせ絵本として「おひさま」を利用している方も多くいました。

スポンサーリンク

小学館:読み聞かせ絵本「おひさま」のバックナンバー

休刊となる小学館の絵本「おひさま」ですが、バックナンバーを購入したい!との声がありましたので
「おひさま」バックナンバーについて紹介していきますね。

「おひさま」のバックナンバーは、小学館公式HPで確認できます。
小学館「おひさま」:https://www.shogakukan.co.jp/magazines/

読み聞かせ絵本「おひさま」は、amazonで買える?

小学館の絵本「おひさま」はamazonでも購入可能です。
amazonプライム会員なら、送料も無料なので嬉しいですね。

▶おひさま2017年10月号雑誌
http://amzn.to/2xQmZqe

スポンサーリンク

おひさま絵本雑誌まとめ

子供に読み聞かせをする時期は、大事にしたいですよね。

絵本雑誌「おひさま」では、絵本1冊分の料金で複数のお話しが入っていますので、読み応えがあります。
親や子供が自分で選ぶ本は、ついつい同じタイプの本になってしまいますが、絵本雑誌という形で色んなお話しを読めることも「おひさま」の魅力の一つですね。

休刊になってしまうのは残念ですが、季刊誌などで復活すると嬉しいなと思います。

読み聞かせ絵本雑誌「おひさま」について、参考になれば嬉しいです。