無学式学習教材の「すらら」は不登校や学習障がいのあるお子さんから、学習塾や、私立中高の補助教材として幅広く利用されています。

こちらの記事では、オンライン学習教材「すらら」の理科・社会の費用、内容についてくわしく解説していきますので、自宅学習教材選びの参考にしてくださいね。
▶すららキャンペーンコード情報入会金無料も!推奨動作環境も紹介
\専用タブレット必要なし!↓/
目次
すらら理科・社会・5教科の料金・費用は?

自宅学習オンライン教材「すらら」の5教科の料金を小学生・中学生・高校生別に紹介していきますね。
小学生すらら「理科」「社会」を受講できるコース料金
3教科(国・数・英)コース | 月額 8,000円(税別) |
4教科(国・数・理・社)コース | 月額 8,000円(税別) |
5教科(国・数・理・社・英)コース | 月額 9,980円(税別) |
小学1年生~中学3年生までの範囲が学び放題の料金になります。

各コースとも4ヶ月継続コースの場合は、割引になりますので公式HPで料金をチェックしてみてくださいね。
\無料体験してみる↓/
\「すらら」体験談↓/
▶すららで勉強の体験談!申し込み方法と他のタブレット教材と比較や口コミも
中学生・高校生すらら「理科」「社会」を受講できるコース料金
3教科(国・数・英)コース | 月額 8,000円(税別) |
4教科(国・数・理・社)コース | 月額 8,000円(税別) |
5教科(国・数・理・社・英)コース | 月額 9,980円(税別) |
中高コースは、中学1年生~高校3年生までの範囲が学び放題になります。
自宅学習教材・タブレット学習教材では、中学生コースとなると料金があがっていくものが多いですよね。「すらら」では、さらにお得な4ヶ月継続コースもありますので公式HPで確認してみてくださいね。
「すらら」は専用タブレット必要なしなので、自宅で無料体験もすることもできます。
\無料体験してみる↓/
学習教材「すらら」理科・社会の内容は?特徴や感想も

すららの「理科」「社会」学習の特徴は、丸暗記ではない「ストーリー学習」


ただ興味のないものを覚えるって、大変だし面白くない・・・
暗記が得意!というお子さんは、ストレスにならずに学習できるかもしれませんがとにかく暗記が苦手というお子さんには覚えることが多くて「理科」「社会」苦手教科になってしまうこともありますよね。
そこで自宅オンライン学習教材の「すらら」では、理科と社会にストーリー学習を取り入れています。
自宅オンライン学習教材「すらら」理科学習の3つのポイント
- 体験に紐づく応用できる学力
- 立体的に学習する3Dレクチャー
- 苦手を解消する特許技術「つまずき診断」*

\すららを無料体験してみる↓/
自宅オンライン学習教材「すらら」社会学習の3つのポイント
- 身近な体験に密着した授業
- 複数の図表やグラフから情報を読み取る力を養う
- 分野横断での体系的な学習

\無料体験してみる↓/
