学研ゼミとスタディサプリタブレット学習の違いはここ!選ぶポイントは?

学研ゼミとスタディサプリタブレット学習の違いはここ!選ぶポイントは?

小学生の学習教材として、自宅で好きな時間に学習できる教材が増えています。
専用タブレットなしのオンライン学習「学研ゼミ」「スタデジサプリ」
専用タブレットありだと「チャレンジタッチ」や「スマイルゼミ」がありますね。

Mama
タブレット学習も色々あって良さそうだけど・・・どう選べば良いか迷っている

方もおられると思います。

今回は、専用タブレット無しで入会金なしではじめられる「学研ゼミ」と「スタディサプリ」の違いについて、紹介していきます。

\スタディサプリの無料体験はここから↓/

学研ゼミとスタディサプリを比較!

小学生の為の通信教育・オンライン学習教材の中で低価格で専用タブレット無ではじめられる
「学研ゼミ」と「スタディサプリ」の基本情報・教材内容・価格を比較していきますね。

学研ゼミは2019年4月現在終了しています学研ゼミ終了はなぜ?理由と終了後の勉強法!スマイルゼミはどう?で紹介しています。

運営会社 株式会社リクルートホールディングス 株式会社学研教育アイ・シー・ティー
対象学年 小学校4年生~高校生 幼児~高校生
利用端末 PC・タブレット端末 PC・タブレット端末
教科(小学生) 国語・算数・理科・社会 国語・算数 小学校3年生から国語・算数・理科・社会
テキスト教材 オンライン又はプリント(無料)
印刷済みの冊子を1科目ごとに購入可能
オンライン又はプリント(無料)
無学年制  ◎  ✖
教科書準拠
*教科書選択機能✖

*教科書選択機能〇
費用 月額1,980円〜 月額500円~

スポンサーリンク

学研ゼミ・スタデジサプリ共通の良い所

学研ゼミ・スタディサプリ・タブレット

実際に小学生の子供が使用して感じた専用タブレット無の学習教材「学研ゼミ」と「スタディサプリ」共通の良いところを紹介していきますね。

学研ゼミ・スタディサプリのポイント1・低価格

学研ゼミもスタディサプリも月額約1,980円〜(学研ゼミは500円の学年もあり)とは、思えないサービス内容。
年払いで比較すると老舗チャレンジタッチが、高額に思えます。*学習塾はもっと高額ですね。

学研ゼミやスタディサプリは、入会金無しで初期費用がかからない点も経済的ですね。一般的な学習塾の場合、入会金だけで学研ゼミやスタディサプリの年間費用くらいがかかるのが普通だと思います。
学習塾の場合は、プラスして教材費や施設費も別途かかりますね。

学習塾にも対面で学べる大きなメリットがあると思いますが、費用面では学研ゼミやスタディサプリはお財布に優しいですね。

学研ゼミ・スタディサプリのポイント2・専用タブレットが不要

タブレットも安価なものが発売されておりますし家に一台はパソコンやタブレット端末があるというご家庭も多いと思います。
お子さんにパソコンやタブレット端末を触らせたくないと思うご家庭は、専用タブレットが良いかもしれません。

子供は自分専用のタブレットが手に入るとなると俄然やる気を出したりするもの。だけどそのやる気が継続するか分からないですよね。
自宅の端末でお試し期間あり、入会金なしではじめられる「学研ゼミ」「スタデジサプリ」はポイント高いです。

学研ゼミ・スタディサプリのポイント3*教科書準拠

学研ゼミは、教科書選択も出来る教科書準拠。スタディサプリは今のところ教科書選択は出来ませんが「基礎」の授業に関しては、ほぼ教科書通りの内容になっています。
そのため、中学受験などを考えない場合学校のテスト対策にも十分使えると思います。

間違えた箇所だけを解きなおす機能もありますので、苦手な箇所・科目だけを集中して学習することも可能ですね。

学研ゼミの評判と口コミはこちらにも書いています↓
学研ゼミの評判と口コミは本当?小学講座の5つの魅力はコレ!

次に、「学研ゼミ」と「スタディサプリ」の選ぶ上でそれぞれのメリットを紹介していきます。

スタディサプリのメリットは?

学研ゼミ・スタディサプリ・タブレット

・スタディサプリのメリット1*小4~中学3年生まで閲覧可能

小学校4年生からのスタディサプリですが、無学年方式のため先取り学習も遡っての学習も可能な点。
得意科目と苦手科目に差があるお子さんは、無我年方式で学べる「スタディサプリ」はメリットがあると思います!

・スタディサプリのメリット2*動画授業がスゴイ!

スタデジサプリの講師の先生は、大手学習塾で実績のある方ばかり。
私は、理科が得に苦手なのですが、スタディサプリの先生の動画授業なら理解出来る!
私が子供の頃にこんな神授業があれば、理数ばなれせずにすんだかも?と思う程です。

・スタディサプリのメリット3*応用授業もあり!

スタディサプリは、基礎と応用に分かれています。
応用は、学校で習うよりも少し踏み込んだ学習内容になっている為、学校の勉強より少し難易度の高い学習をしたい方
小学生であれば中学受験を視野に入れている方にも有効だと思います。

スタディサプリを無料体験↓


学研ゼミのメリットは?

学研ゼミとスタディサプリタブレット学習の違いはここ!選ぶポイントは?

学研ゼミのメリット1*入学前~低学年にオススメ!

入学前のお子さん、小学校低学年なら「学研ゼミ」がオススメです。
(スタディサプリはそもそも小4からなのですが、分かりやすいとは言っても動画を見て勉強するには中学年以降が適しているのでは?
と思います)

圧倒的な低価格月額500円で小学校2年生までは、学習できる「学研ゼミ」スゴイです。
入学前の幼児には、キッズクラスがあり「もじ」「ことば」「かず」「ちえ」を学べるコースが月額500円であります。

月額500円なんて大した内容では無いのでは?とういう方、今なら一か月支払い情報の登録なしでお試し出来ますので、一度お試し期間に確認してみるのをオススメします。2018年には、スマホ対応され手書き機能も追加されました。

学研ゼミのメリット2*教科書選択が可能

学研ゼミを使用してみて良いなと思った機能は、「教科書選択」が出来るところ。
得に「国語」と「算数」に関しては、教科に沿った学習が出来る点は魅力です。

学研ゼミのメリット3*スマートドリル以外の機能も魅力!

ゲーム的要素が強い「ワンダードリル」と人気の本が電子書籍で読み放題の「学研図書ライブラリー」など月額500円で利用することが可能です。

特に良いなと思うのは、学研と朝日新聞がコラボしている「学研ジュニア新聞」
*学研ジュニア新聞は、フリガナ付きで読めてPDFでダウンロードして紙の新聞として読むことも可能です。

学研ゼミ・スタディサプリの学習の違いまとめ

「学研ゼミ」と「スタディサプリ」の選ぶポイント伝わりましたでしょうか?
どちらもお試し期間がありますので、まずはお子さんと一緒にお試ししてみるのをオススメします。