お子さんのはじめての習い事、迷いますよね。
ベビースイミングや通信教育ならこどもチャレンジをやっている方も多いですよね。
- ベビー公文って何するの?
- ベビー公文の費用は?
- ベビー公文とこどもチャレンジの比較
- ベビー公文の口コミ
ベビー公文の教材や内容を口コミを合わせて紹介していきます。
目次
ベビー公文って何するの?
公文式はプリント学習のイメージが強いですが、ベビー公文は教材にCDや絵本を利用します。
毎月1回教材を貰い、実際に教室の訪問し公文の先生と面談があり
面談では、子供の個性に成長段階に合わせてお母さんの悩みを相談出来ます。
- どう遊べばいいの?
- 読み聞かせのコツ?
- 本を読んでも聞いてくれないのだけど・・・
など、公文の先生は教室の先生だけでなく沢山のお子さんを見ている先輩のお母さんであることも多いですよね。
ベテランの先生に相談でき、毎月子どもの成長について相談出来るのは安心ですよね。
スポンサーリンク
ベビー公文の費用は?
画像参照元:ベビー公文
ベビー公文の費用は、教材セットがついて、毎月1回教室を訪問で2,200円です。
入会金が無いのが、嬉しいですよね。1カ月からの利用が出来きます。
教材の内容は、歌や読み聞かせを中心とした絵本になります。
親子の時間を楽しむためのガイドもあります。
スポンサーリンク
ベビー公文とこどもチャレンジの比較
チャレンジの教材は、本当にその月齢の子どもが楽しむ仕掛けがたっぷりですよね。
「おもちゃ」や「DVD」、絵本などとてカラフルで子ども受けがいいですよね。
一方、ベビー公文は絵本を中心とした教材です。
ベビー公文の特徴は、直接先生と面談・お話しする機会があることですね。
- 幼児ポピーきいどり年少向け教材口コミひらがなと数が理解できるようになる?
- 幼児ポピーあかどりの内容と教材の口コミ。ひらがなや運筆の練習になる?
- 幼児ポピーあおどり教材の口コミ年長さんの入学準備に役立つ情報も!
\資料請求でお試し教材もらえます↓/
【月刊ポピー】
ベビー公文くもんの口コミ
ベビー公文の口コミをいくつか紹介していきますね。
月1回の訪問なので、共働きのワーキングマザーでも続けられます。
先生と直接あってマンツーマンで子育てのことを色々相談出来きますし読み聞かせのアドバイスももらっています。
1歳6か月の男の子のママ
先生からのアドバイスの内容
赤ちゃんの頃から、きちんと言葉をかけてあげることで聞く力を訓練する事が出来きます。
聞いてないように見えて、子供は良く聞いています。
遊びながら幼稚園の準備が出来ています。
やんちゃな男の子なので、幼稚園での生活が不安でしたが先生とのやりとりを通じて文字や数も分かるようになってきて安心しています。
などの意見がありました。
幼児にオススメの公文教材
公文の教材は、定番になっており良い教材が多いですよね。
すくすくさんかくくれよん
うちの子も小さい頃から、今でも。クレヨンといえばこの公文の三角クレヨンを愛用していました。
三角で握りやすく、手が汚れないのが幼児にはピッタリです。
公文のこどもえんぴつ
この三角の形状がやはり握りやすいです。
初めての鉛筆ならコレ!です。他の学習教室の先生もこの「公文のこどもえんぴつ」をおススメしていました。
一般的な鉛筆よりも太いため、専用の鉛筆削りが必要なのですがそれでも幼児にはこの三角鉛筆おススメです。
長さが短めなのも手の小さい幼児には、書きやすいのですよね。
家では、小学生1年生の時までのこの鉛筆使っていました。
こどもえんぴつけずりは、ピンクもあります。
ブルーは、公文カラーですがピンクは可愛いですね。
ベビー公文のまとめ
0歳~2歳までの習い事、必要かな?と思っていたのですが
絵本を中心とした教材の「ベビー公文」親子の触れ合いにも良さそう!と思いました。
子供との読み聞かせの時間を大切にしているのですが、共働きや忙しいお母さんにも絵本の「読み聞かせ」はとてもおすすめです。
子どもって、本当に耳が良くて「お母さんの声」を良く聞いているのですよね。
背中を向けて遊んでいるようでも絵本で読んだ事のあるセリフを覚えていたりして親の私がびっくりすることがありました。
子どもが小さい時ならではの時間と触れ合い時間を大切にしていきたいですね。