
レゴのアドベントカレンダー発売日や入手方法など紹介していきます。
レゴのアドベントカレンダー可愛いですよね。クリスマスが楽しみなる素敵なアドベントカレンダー。レゴの福袋ハッピーバックと並んで人気の商品です。
人気のレゴアドベントカレンダー
毎年、大人も子供も発売を楽しみにしている方も多いですよね。定価以上の高値で販売されている程、過去のレゴアドベントカレンダーは、人気があります。
目次
レゴのアドベントカレンダー発売日はいつから?
レゴのアドベントカレンダー2022年は発売中!
レゴのアドベントカレンダーの発売日
LEGO米公式では9月1日発売
レゴのアドベントカレンダー【スターウォーズ】75340
- レゴスター・ウォーズのキャラクター8体
- ミニモデル10体
- さらにミニモデル6体プラス
レゴのアドベントカレンダー【ハリーポッター】76404
- ミニフィギュア7体 –
- ハリー・ポッター、シリウス・ブラック、嘆きのマートル、ヴォルデモート卿、ホラス・スラグホーン、ニンファドーラ・トンクス、ネビル・ロングボトム
- 7歳以上
過去のハリーポッター「アドベントカレンダー」のレゴ、写真映えもしますよね。
ナイトテーブルで撮りたかったのはハリポタのアドベント集合写真📷
一部入り切らなかった物もあるし、後からここはこうすれば良かったとか反省点も多いけど。
限られたスペースにバランス考えて可愛くギュッと詰め込むの楽しい♥#レゴランド#レゴ #ハリーポッター#かわいいレゴ #kawaiiLEGO pic.twitter.com/q37yfcdoTP— しょうくんママ🍂 (@shokunmama_) November 13, 2019
レゴのアドベントカレンダー【フレンズ レゴ】41706
- 組み立てて遊べる 「レゴフレンズ アドベントカレンダー」
- 6歳以上
スポンサーリンク
今年のアドベントカレンダーはお菓子じゃなくてLEGOにした。私が楽しみw pic.twitter.com/NBSLo0oNAb
— はづき (@cottonriver) October 18, 2020
過去のレゴアドベントカレンダー
大人も楽しいスターウォーズのアドベントカレンダーです。
アドベントカレンダーなので、24種類のスタウォーズレゴパーツが手に入ります。
レゴのアドベントカレンダーは、Amazon・楽天で予約開始しています。
レゴのアドベントカレンダー2017
* 2016.12.23(金) * クリスマスまであと2日。 今年のアドベントカレンダーはスターウォーズにしました。 あまりスターウォーズのことはわからないけど、今年は映画公開もあって、長男もなんとなく知ってたみたい。 毎日ワクワクしながら開けていたよ * 大人の事情でクリスマスプレゼントは明日 セッティング完了✨ #レゴアドベントカレンダー
2016年のスターウォーズのレゴアドベントカレンダーです。
並んだレゴが整列しているみたいで可愛いですね。
スポンサーリンク
レゴシティのアドベントカレンダー
・LEGO(レゴ) 60155 シティ アドベントカレンダー
▶Amazonでチェックする
▶楽天レゴ シティ 60155 レゴ(R)シティ アドベントカレンダー
レゴシティのアドベントカレンダーの定価は、3,480円。
レゴシティのシリーズも定番で人気がありますね。レゴスタウォーズよりも少しパーツが大きく5歳~12歳までなので
スタウォーズのアドベントカレンダーよりお子さん向けかもしれませんね。
可愛らしいサンタのレゴも入っていますよ。
レゴのアドベントカレンダー写真(画像)
過去のレゴのアドベントカレンダーの写真をInstgramから少し紹介してききますね。
レゴのアドベントカレンダー、いつもよりドリルを1ページ多くやると1日分開けれるルールにしたら、すごくやる気…。
他にもおもちゃ系のアドベントカレンダー何かないかなぁ
— gs子 (@gs645) October 21, 2020

スポンサーリンク
レゴフレンズのアドベントカレンダー2017
・LEGO(レゴ) 41326 フレンズ アドベントカレンダー
女の子に人気のレゴフレンズからもアドベントカレンダーが発売されます。
アドベントカレンダーらしくソリ遊びのレゴが入っていますよ。
▶レゴフレンズのアドベントカレンダー2017
▶楽天レゴ フレンズ 41326 アドベントカレンダー
レゴフレンズのアドベントカレンダーの定価は、3,480円
レゴアドベントカレンダー予約情報
レゴのアドベントカレンダーは毎年、トイザらス・Amazon・ビックカメラでも販売をしています。
レゴマニアには、楽しい冬になりますね。
わが家のレゴ好き子供が通っているロボット教室の体験談はこちら↓
▶小学生男の子の習い事・工作やレゴ好きな子にオススメは?
▶習い事ロボット教室体験レッスン感想小3小1