新学期、新学年前になると「習い事」の見直しを考えませんか?
「習い事、どうしよう?」ママ友同士でも良く話題になります。
特に多い悩みは、「送迎問題」と「費用」「いつまで続ける」などですね。
小学生の習い事人気ランキングから、習い事について考えたいと思います。
目次
小学生の習い事の人気ランキング
最近の小学生って、どんな習い事が人気なのでしょうか?
★習っているランキング【2016】
1位:水泳
2位:英語・英会話
3位:ピアノ
4位:体操
5位:学習塾・幼児教室
6位:サッカー
7位:書道
8位:ダンス
9位:空手
10位:そろばん
スクール・レッスン総合検索サイト「ケイコとマナブ.net」より抜粋
「水泳」の一番は納得の結果です。
私の回りでもベビーから、スミミングを初めている子が多いです。
小学生低学年の親の意見
・いざという時に溺れないため
・自分が幼少期に習っていた
・集団行動に慣れておくため
などがありました。
「水泳・スイミング・プール」は、教室数も多い為、共働き・働くお母さんでも時間・曜日を選んで習っているケースも多いですね。
スポンサーリンク
親が子供に習わせたい習い事ランキング

ケイコとマナブ.netのサイトでは、興味深いランキングもありました。
★親が子供に習わせたいランキング2016
1位:英語
2位:水泳
3位:書道
4位:ピアノ
5位:そろばん
6位:学習塾・幼児教室
7位:ダンス
8位:空手
9位:体操
10位:パソコン関連
習わせたいランキングも納得の結果です。
▶学研教室の英語の評判。3教科なら一番安い?
▶公文英語の評判と体験談・英会話教室との比較違いはある?

2015年の県外から、10位にパソコン関連が入りましたね。
プログラミング教室やプログラミングするロボット教室もこの枠に入りそうです。
子供の就学別に見ると小学校高学年では、パソコン関連(プログラミング)が、8位に入っていました。
オンラインで学べるプログラミングを体験した記事はこちら↓
▶D-SCHOOLの無料体験してみた感想!英語プログラミングを学ぶ
▶STEM教育とは?ロボット教室の意外な効果!プログラミングは小学生に必須?
スポンサーリンク
なぜ習い事をするの?目的やゴールを間違えないように気をつけよう!

私も子どもが、低学年の頃は「25mは、クロールで泳げないと!」とか
「字は綺麗な方がいいよね」など他者の目を意識した習い事をしていたように思います。
でも無理やり習わせても本人がつらいだけで、いいことなんて無いですよね。
逆に習いたくない事をやることで、上達しない出来ないで子供の自尊心を傷つけているかもしれません。
大事なのは、子供が楽しんでいること
当たり前ですが、これにつきると思います。
スポンサーリンク
習い事は、子供が夢中になれることにお金をかける

スポーツやピアノ・そろばんなど学習系、どんな習い事を選んでも
大きな成長が期待出来そうです。
一番大切なのは、本人が楽しんでいることです。
もしあまりにも習い事に通うこと嫌がるようになったら「合っていなかったのだな」と深刻にならず
辞める判断も必要だと思います。
習い事を始める際には事前に体験教室などで実際にやってみて、お子さんが目をキラキラさせて出来る習い事にするとやってみたけど合わなかったという状態は防げるのではと思います。
だから、ヒューマンアカデミーのロボット教室の体験教室に参加して我が家はロボット教室に通うことにしました。
共働き・働くママなら、親の手伝いの有無・合宿の有無などもチェックしておくといいですよね。
あまりに負担の多い習い事は、負担になり続きません。
お子さんに合った「習い事」が見つかるといいですよね。
わが子の通うヒューマンアカデミーの体験教室は、▼から確認・予約が出来ます。
ヒューマンアカデミー
工作・実験好きな子どもが通っているロボット教室の情報は、こちら↓
≫≫≫ヒューマンアカデミー ロボット教室 効果
≫≫≫ヒューマンアカデミー ロボット教室 費用
≫≫≫ヒューマンアカデミー ロボット教室 評判