●大阪のロボット教室プログラミング小学生の習い事が安い&体験できるのはどこ?
幼児・小学生から通えるロボット教室プログラミング教室について、調べてみました。
小学生向けのプログラミング教室もありますが、今回はロボット教室でプログラミング学べる大阪の教室の
月謝・教材・体験教室について紹介していきますね。
大阪のロボット教室:ロボ団
大阪に本部がある「ロボ団」
大阪府には、ロボット教室の「ロボ団」が6教室あります。
ロボ団とは?
「世界でも勝負できる子どもを育てる」をミッションに、好きを学びに変え、理数・ITに強い子どもたちを育てる大阪初の教育スクール
教材・費用
教材 レゴマインドストーム
費用
STARTER 月謝:11,000円
BASIC 月謝:13,800円
ロボット教室の「ロボ団」では、体験教室の日程は提示されていませんでしたが
公式HPからの問い合わせで体験教室に参加できるそうです。
詳しくは、ロボ団公式HPで確認くださいね。
ロボット教室 ロボ団:https://robo-done.com/
次は、ロボット教室プログラミングが学べるヒューマンアカデミーについて紹介していきますね。
大阪のロボット教室:ヒューマンアカデミー
全国に1100校・在籍数18000名以上というヒューマンアカデミーのロボット教室は、大阪府(北区・大正区・天王寺区・鶴見区・堺市・・・)にも数多くの教室があります。
近くのロボット教室を調べる▶ヒューマンキッズサイエンス「ロボット教室」

ヒューマンアカデミーのロボット教室紹介動画
教材・費用
教材 ヒューマンアカデミーのオリジナル
費用・月謝 10,000円(諸経費は教室により違いあり)
ヒューマンアカデミーのロボット教室に通っている子どもにロボット教室の魅力を聞いてみました。

親としては、ブロックを使った教材を使うことにより手先も器用になってきたように思います。

プラモデルを作った時は、15歳以上と書いていあるプラモデルを一人で組み立てていて感心しました。
目に見えて集中力がついてきたことが、うれしいです。
多くのロボット教室の見学しましたが、教材費・月謝のトータルで一番安く通えるのはヒューマンアカデミーのロボット教室でした。
教室数が1000校・1100校と増えているため、通う場所が選べるという点も習い事を続けていく上では魅力の一つですね。
ヒューマンアカデミーのロボット教室は、年間を通じて体験教室を開催しています。
公式HPにて各教室の体験教室日程を紹介しています。
教室に空きがない場合は、体験教室日程が表示されていない場合もありますので問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
ヒューマンアカデミーのロボット教室には、ボクと同じようにロボット好きの子が集まっているので楽しい!
テキストの内容は、最初は簡単だったけどコースが進むうちに難しくなってきた。
上手く動かなかった所が成功して動くことが一番うれしい!一番好きな習い事でロボット教室の日が楽しみ。