うちの子は、ヒューマンアカデミーのロボット教室と理科実験教室に通っています。
小さい頃から、レゴ好き、野球やサッカーも大好きなお子さんがヒューマンアカデミーのロボット教室体験教室に参加した感想を教えてくれましたので紹介していきます。
ロボット教室ヒューマンアカデミー体験レッスン感想小1

ボクは、いつもお兄ちゃんのレゴで遊んでいます。
レゴの部品が、細かくて上手に作れないけど
今日は、ボクも動くロボットが作れてうれしかった!
レゴより簡単で楽しかったです。
体験レッスンで使ったブロックを使って、もっと色んなロボットを作りたいから通いたい!
お母さんの感想
早生まれの弟の方は、まだロボットを作るなんてむずかな?と思ってみていましたが
1人で頑張って諦めずにロボットを組み立てる様子に感動しちゃいました。
スポンサーリンク
ロボット教室ヒューマンアカデミー体験レッスン感想小3


レゴでは動く物を作った事が無かったけど、ロボット教室ではモーターを使って動くロボットを作る事が出来て楽しかった!
自分の作ったレゴが動くのがとにかく楽しい。
もっと難しいロボットもブロックを使って作ってみたいです。
お母さんの感想
最近、お友達と遊ぶ時もゲームばかりな事が
気になっていました。
ロボット教室で、子供達の集中してて取り組み姿を見れてうれしかったです。
私は学習塾で教えているのですが、
とにかく答えを教えずに完成するように上手にアドバイスをする先生にも感心しました。
スポンサーリンク
ロボット教室体験その後
ロボット教室体験後、子供は習う気いっぱい。絶対習いたい!と鼻息あらく言っていました。
私としては、子供がやりたいと言った事・興味を持ったことは習わせてあげたいと思っていますが、パパの反対にあいました。
理由は、「本当に続けられるの?」と「今でもサッカー・プールと習い事をしているのに大変じゃない?」
というものと費用についてでした。
家族で何度か話しあい、ヒューマンアカデミー【ロボット教室】に通うことに決めました。
パパとの約束は、宿題はきちんとやること!プラスチャレンジの宿題も頑張ること!です。
子供は憧れの習い事ロボット教室に通えることになりウキウキしています。
ロボット教室に通い3カ月がたちましたが、子供の集中力を見て通うことにして良かったなと思っています。
■ロボット教室関連記事
▶【ロボット教室】気になる費用は?(授業料・月謝・教材費・金額)を比較しました。
▶ロボット教室ヒューマンアカデミーの評判良い所・悪い所は?
▶ロボット教室の効果を検証。通学して分かった本当の効果とは?
■教育関連記事
≫≫≫STEM教育とは?ロボット教室の意外な効果!プログラミングは小学生に必須?
≫≫≫高専とは?専門学校との違い大学進学率も就職率も良いがデメリットもあり
≫≫≫【ロボット教室】中学受験に役立つ?両立は可能ですか?先輩ママさんに聞いてみました。