炊飯器の臭い取り方法と寿命は?ご飯が臭う原因と保温に適した時間

SONY DSC

お米が、なんだか臭う。炊飯器から臭いがする。なんだか納豆の臭いがするよー
と家族から苦情が、出ています。
この炊飯器は、購入してから約1年しか経っていない炊飯器です。
気になるのは、最近保温時間が長めかもと思い適した保温時間

そこで、炊飯器の臭いを取る方法と炊飯器の寿命について適した保温時間
ご飯が臭う原因は?などを調べましたので紹介していきますね。

スポンサーリンク

炊飯器の臭い取りには効果的な方法は?

炊飯器の臭い取りに効果的なものとして有名なのは、クエン酸と重曹です。

お掃除サービスを提供している方に聞いたところ、臭い取りに適しているのは、クエン酸ということでクエン酸で掃除をしてみることにしました。
*ご使用の炊飯器の種類、内窯の加工などによってはクエン酸や重曹が使えないこともあるかもしれません。
お使いのメーカーに確認してみて下さいね。

分かりやすいように炊飯器でカレーを作って後に炊飯器の臭いが取れるか検証してみました。

・炊飯器の臭い取りの為に準備:炊飯器をキレイに洗う

炊飯器の外せるパーツ。中蓋と水蒸気の出る部分を外して、食器用洗剤で洗います。
水蒸気の出る部分も外して、除菌スプレー(食品にかかってしまってもOKなもの)をかけて除菌。
炊飯器の水分をふき取り乾燥させます。

炊飯器をキレイに洗った時点で、炊飯器の臭いが取れたか検証しましたが
まだ臭いが気になりましたので、次はクエン酸を使って炊飯器の臭い取りにチャレンジしてみます。

・クエン酸で炊飯器の臭いを取る

炊飯器の臭い取り方法と寿命は?ご飯が臭う原因と保温に適した時間

炊飯器に水を3合まで入れて(3合炊きの炊飯器なので、内窯の8分目くらい)
クエン酸を30g入れます。
1合あたり10gのクエン酸を入れる計算です。

そのまま炊飯ボタンを押すだけ。
炊飯が終わったら、保温機能を切って炊飯器の温度が下がるのを待ちます。

後は、炊飯器の臭い取の為の準備で掃除した手順どおり外せる部品(内窯、内ふた、水蒸気用のキャップ)を外して水で洗いながし乾かします。

炊飯器の臭い取り結果は、どうだった?

炊飯器の臭いが取れたか?
結果は、取れました!頑張ったかいがありました。といってもクエン酸を入れて炊飯しただけ。

クエン酸でなく重曹を使っても良いですね。
クエン酸と重曹のセットあると掃除に便利ですよね。重曹は大容量パックを購入して入浴剤として使用することがあります。

次は、炊飯器のご飯が臭う原因と炊飯器の寿命について調べてみましたので紹介してきますね。

炊飯器のご飯が臭う原因は?

ご飯が臭う原因について、家電量販店の炊飯器コーナーで聞いてみました。

炊飯器のご飯が臭う原因で一番多いのは、
保温時間が長いこと(時に夏場などの長時間保温は避けることをお勧めします)との事でした。

保温時間の最大は、12時間とありますが夏場は特に保温時間4~5時間を目安にすると良いそうです。

・ご飯が臭う・黄色くなるチェックリスト

ご飯がにおう場合のチェックリスト

●しゃもじを入れたまま保温している
→ 雑菌が繁殖し、臭いの原因になります。
●炊きあがったご飯をすぐにほぐしていない。
→ ご飯が炊きあがったらすぐに底の方からほぐし余分な水分をほぐしましょう。
●洗米が不充分
→ 無洗米も軽く洗米した方が良いそうです。
ぬか分が残っていると、においの原因となります。
●炊き込みご飯の後、保温している
→ 炊き込みご飯を炊いた後は、保温せずに念入りに掃除をしましょう。

その他、炊飯器の便利な機能予約機能を頻繁に使っている場合も同様に炊飯器内に細菌が繁殖する原因となってしまうそうです。
炊飯器の予約設定を利用している人も多いと思いますが、
夜、朝の分を炊飯器で予約設定。朝に夜のご飯の分を予約設定という使い方をしていると臭いが発生しやすいということですね。

夏場、わが家で数年前から炊飯時に水と一緒に「氷」を入れて炊飯しています。
こちらも温度をさげる為、細菌の繁殖を抑えるに効果的です。

スポンサーリンク

炊飯器の寿命は?

炊飯器の寿命は、3年、5年、内窯を交換して10年が使用の目安のようです。

わが家は過去2回、炊飯器の寿命というより内窯の加工が剥がれてきてしまい炊飯器を買い替えました。
内窯だけ購入も出来るのですが、炊飯器自体を購入する時と違い量販店でも安くはならないのですよね。

前回は、炊飯器の内窯だけ購入する為調べると2万円しましたので、それなら安価な炊飯器を購入しよう。
と買い替えました。

炊飯器に故障や寿命は感じていないのですが、前の炊飯器より美味しくないというのが家族の声。
高級な炊飯器は、沢山ありますが寿命が3年~5年と思うと迷うところです。

長く炊飯器を使うためには、炊飯器に細菌を繁殖させないようにメンテナンスすることと内窯を丁寧に扱うことですよね。

*余談ですが、炊飯器の臭いが気になるから、手入れがしやすい炊飯器を購入しました。家電量販でも手入れのしやすさお米の美味しさに定評があったこちら↓↓↓「三菱 IHジャー炊飯器」デザインもシンプル半年ほど使用していますが、炊飯器の気になる臭いはありません。

炊飯器の臭い取り:まとめ

炊飯器の臭いが気になるって嫌ですよね。ご飯自体に臭いはしないので、炊飯器が原因だとは思うのですが
見た目は汚れていなくても細菌が繁殖しているようで・・怖いですね。

炊飯器でご飯を炊いたら、すぐに食べない分を冷凍するのが無駄にならずに良いと思いますが主人は冷凍したご飯を苦手としているので難しいです。炊飯器の保温が臭いの原因となってしまうのは、どの炊飯器メーカーも同じだと思いますので使い方を見直していかなければと思います。

炊飯器で炊いたご飯の臭いが気になると言われて「鍋」でご飯を炊いたところ、評判が良かったので炊飯器の予約機能を使わないときは鍋も活用することを考えてみようと思います。圧力鍋や土鍋でも美味しくたけて、炊飯器よりご飯を炊く時間は、早いことが多いですよね。

炊飯器の臭いが気になるという方の少しでも参考になれば、幸いです。