アプリゼミは、DeNaが開発、企画・監修NHKエデュケーショナルしている
「通信教育アプリ」です。
ゲームを開発しているDeNaが、子供心をガッチリ!つかみ
学習アプリとして内容は、NHKエデュケーショナルが担当している評判の良いアプリです。
アプリゼミ2年生・他の学年はあるかについて調べましたので、紹介していきますね。
アプリゼミ2年生は中止?
アプリゼミ1年生用のリリースが2014年です。
2017年現在でアプリゼミ2年生用・3年生はありません。
明確な記載はしていないのですがアプリゼミの開発を止めているまたは中止としているのかなと予想します。
アプリ学習の利点は、専用のタブレットを使用しないため気軽に始められる点。
移動中などもアプリで学習できるなどの利点がありますよね。
アプリゼミではありませんが、専用端末がいらないオンライン学習の「スタディサプリ」は、リクルートが運営しています。タブレット端末でも利用可能で月額980円。こちらは、小学生~大学入試用の講座まですべての講座が視聴可能になっています。
アプリ学習やタブレット学習も各社で熾烈な戦いが繰り広げられていそうですね。
≫≫≫スタディサプリ通信教育の感想・費用。やってみてわかった魅力とは?
スタディサプリもとても良いオンライン学習ですが、現在は小学校4年生からとなっています。
アプリゼミが気にいっている2年生に小学生2年生から使用出来るおすすめ学習アプリを紹介していきますね。
スポンサーリンク
無料のおすすめ学習アプリ

1.国語海賊 小学生2年生
可愛らしい絵とゲーム要素があり、アプリゼミが好きなお子さんなら楽しんで学べると思います。
基本問題は、無料。ステージがあがると問題を購入する形になっています。
2.算数忍者~九九の巻
小学2年生と言えば、九九ですよね!
九の段まで順番に覚えられたら、逆からランダムにと小学校でも繰り返し練習しますよね。
ゲームで敵を倒しながら覚えられます。
九九の他にも同シリーズで3D図形の問題もあります。
ブロック好きな子どもは、はまっていました。
3.ビノバ算数 小学生 2年生 無料
問題総数800問!小学2年生の学習範囲を全カバー
単元ごとに学習出来るので、まだ習っていない単元は飛ばして学習することが出来ます。
スポンサーリンク
4.ビノバ国語 小学2年生
5.ゆびドリル 小学2年生
ゆびドリルは、480円です。
小学生の学習に関する記事
スポンサーリンク
アプリゼミ無料の学習アプリまとめ
オンライン学習にアプリで学習。色んな学習形態がありますね。
アプリ学習は、最初は楽しいので(継続はちょっと難しいかな?)子供が集中して勉強出来るメリットがありますよね。学年終わりに集中して学ぶなど学習のプラスにして考えると良いかな?と思います。
私も資格取得の際の勉強は、参考書である程度知識を入れてからアプリで繰り返し問題を解いていました。
アプリだと間違えた問題のチェックが出来き、間違えた問題がシツコク!出てくるので復習しやすいのですよね。
月額500円から、無料でお試し期間もある学研ゼミの紹介はこちら↓
▶学研ゼミの評判と口コミは本当?小学講座の5つの魅力はコレ!
小学生の習い事・ロボット教室情報
≫≫≫学研教室の英語の評判
≫≫≫公文の月謝はいくら?高いと感じた時に賢く習うには?
≫≫≫公文英語の評判と体験談・英会話教室との比較違いはある?
工作・実験好きな子どもが通っているロボット教室の情報は、こちら↓↓↓
≫≫≫ヒューマンアカデミー ロボット教室 効果
≫≫≫ヒューマンアカデミー ロボット教室 費用
≫≫≫ヒューマンアカデミー ロボット教室 評判
漢字が苦手・読書が苦手の子どもが好んで読む本↓↓↓
≫≫≫10歳までに読みたい世界名作シリーズ
≫≫≫小学生 学習マンガ伝記