退職願いつまでに出す?法律を確認・転職したい場合・引継ぎ期間は?

退職したい!転職先が決まったとなると退職届の前に出すのが「退職願」

Mama
「退職願」をいつまでに出すのか?ルールは?法律は?引継ぎも気になるし・・・と気になることが色々ありました。

「退職願」と「退職届」って違うの?という素朴な疑問もあります。

「退職願」の出し方・書き方について調べてみましたので、紹介してきますね。

退職願をいつまでに出すか?その前に大切なこと

退職願いつまでに出す?法律を確認・転職したい場合・引継ぎ期間は?退職したい!からといって「退職願」をいきなり提出するその前に大切なこと

退職に関して、上司に一言相談するのが一般的なルールです。

会社や社風、なかには相談などできる雰囲気じゃない。
など色々事情はあるかもしれませんが、転職後を考えても出来れば円満退社したいですよね。

スポンサーリンク

「退職願」と「退職届」の違いとは?

「退職願」と「退職届」の違いとは?

「退職願」とは、退職したいという意識を伝える為のもの

※退職を願い出る際には、書面の退職願は必ずしも必要ありません。口頭で伝えても構いません。
書面の退職願を直属の上司に提出することで、退職の意思が固いことを示し、会社に退職(労働契約の解除)の申し入れをした根拠にすることができます。次の転職先が決まっていて、退職交渉の時間が短い場合は準備していくことをおすすめします。
参考元:転職サイトDODA

「退職届」とは、退職すると決まってから会社に届け出るためのもの

「退職願」と「退職届」の違いは?

「退職願」は提出した時点で退職する意志を伝えるもの。退職したい側からすると撤回が可能です。
「退職届」は受理された時点で退職となり、撤回が出来ませんので認識しておくと良いですね。

「退職願」と「退職届」について確認したところで、退職願をいつまでにだすかについて紹介していきます。

退職願をいつまでに出す?法律は?

退職願いつまでに出す?法律を確認・転職したい場合・引継ぎ期間は?

法律では、労働者が自分の意志で辞めたいと思った時には、退職することが出来るということなっています。原則、「退職願」は2週間前に提出すること。

注意したいのは、会社の就業規則により「1カ月前には申し出ること」と記載があることが多いので確認しましょう。

Mama
また引継ぎの要員が必要など会社にも事情がありますので、なるべく早めに上司に相談・退職願の提出・退職と円滑に進めていきたいですね。

スポンサーリンク

退職願の書き方

具体的に「退職願」の書き方ですが、会社によりフォーマットが準備されていればその形式に従って記載します。
会社規定の書式がない場合、白無地の封筒とAサイズの用紙を用意し黒インクで記載します。

誤って記載してしまった場合は、修正ペンを使用せずに新しい用紙・封筒に書きなおした方が良いですね。

・退職願の場合の一般的な書き方

「この度、一身上の都合により
平成(和暦で記載)〇〇年〇月〇日をもちまして退職いたしたく
ここにお願い申しあげます」

「退職願」は、「退職いたします」ではなく「お願い申し上げます」と記載するのが一般的です。
部署名・氏名の後に『押印』も忘れずにしましょう。

スポンサーリンク

「退職願」いつまでに出すまとめ

退職願いつまでに出す?法律を確認・転職したい場合・引継ぎ期間は?

退職すると決めたら、退職について上司に相談後に「退職願」を提出します。
退職願をいつまでに出すかは、会社の規定にもよりますが1カ月以上前に提出するケースが多いようですね。

実際に「退職願」を提出する場合は、上司に相談後に手渡しで渡します。
会社により退職時のルールや書類のやり取りが違いますので、就業規則やルール書類を確認するようにして下さい。

次のステップに進むためにも円満退社を目指したいですね。