
都内からもアクセスしやすい「ホテル三日月・竜宮城」潮干狩りの時期とお盆に遊びに行きました。
夕食はバイキングで、子供は大好きな「カニ」と「メロン」にご満悦でした。ホテル三日月・竜宮城のバイキングあまり期待はしていなかったのですが、お刺身もナカナカ美味しかったです。
ホテル三日月竜宮城・潮干狩りの楽しみ方。プールや口コミ・料金について紹介していいきますね。
目次
ホテル三日月は潮干狩りにとってもおすすめ
春休み、GW、初夏まで家族連れで賑わう潮干狩り。
渋滞とか砂汚れも親は大変ですよね。
ホテル三日月が潮干狩りにおすすめな理由!
ホテル三日月から徒歩0分目の前が潮干狩りで有名な場所なんですよ。
潮干狩り場所は、金田海岸です。
平成29年潮干狩り 4月9日(日)~7月9日(日)
潮干狩り料金
大人:1,600円(2㎏まで)
小中学生:900円(1㎏まで)
金田海岸の潮見表はこちら↓
サンダルを持参して網、それから熊手を購入したりレンタルして手ぶらで潮干狩りが楽しめるようになっていました。
日帰り利用で、お風呂やプールを楽しんで帰るのもいいですよね。
次は、ホテル三日月の日帰り利用について紹介していきます。
スポンサーリンク
ホテル三日月は日帰り利用も楽しめる!日帰り料金

都内から、1時間半程度で行けるホテル三日月木更津の竜宮城は日帰り利用でも楽しめます。
一度高速バスでママ友と日帰り利用しましたが、子供達は屋内、屋外プールで3時間満喫してましたよ。
プール後は大浴場で、ママ達も海を見ながら温泉を楽しみ充実の一日でした。
日帰り利用料金

ホテル三日月:夏期料金

屋外プールは、毎年9月30日まで営業しています。
車で行った場合、日帰り利用でも駐車場利用が可能。
スパ利用なら5時間まで無料になります。
ホテル三日月料金:竜宮城・富士見亭バイキングプラン
ホテル三日月の平日グルメバイキングプランの料金例を紹介していきます。
直前割や早割りなどお得なプランが出ていることもありますのでチェックして見下さいね。
ホテル三日月竜宮城:1泊2食付き
平日:1室4名 12,000円~
ホテル三日月富士見亭:1泊2食付き
平日1室4名 17,000円~
※どちらも1名分の料金になります。
次は、ホテル三日月の赤ちゃん連れの対応について紹介していきますね。
・マザー牧場混雑する春休みGWでも渋滞知らずで行く方法!
・江戸東京たてもの園アクセス感想ジブリの世界を体験・撮影はNG?
・クリクラ工場見学の予約アクセス情報・夏休みの自由研究にも!
赤ちゃん連れプールも安心
赤ちゃんや幼児連れだと旅行は、大変だったりしますよね。食事やトイレなど気を使うことも沢山。
ホテル三日月龍宮城は、GWや夏休みは特に家族連れが多く食事もバイキング形式で赤ちゃんや幼児連れでも楽しめると思います。
ホテル三日月は、子連れに優しい施設
バイキングも、中華あり、お寿司ありでうちの子は楽しんでいました。
お昼寝の多い赤ちゃん時期だとプールに入ったあとに部屋でお昼寝させられるのも嬉しい所ですよね。
龍宮城は水遊び用のおむつ着用でしたら
赤ちゃんもプールに入ることが出来ます。
更衣室の中にも赤ちゃん用のベビーベッドがあるので、赤ちゃん連れのオムツ替えにも安心ですね。
ベビーベッドのところには、おむつを捨てる用のゴミ箱もありました。
赤ちゃん連れだと荷物が多くなりますから、オムツを捨てる用のゴミ箱があると嬉しいですよね。
スポンサーリンク
ホテル三日月口コミまとめ

ホテル三日月部屋からの眺め
友人の幼児から小学生のお子さんが3人いるママさんは、お盆休みは毎年ホテル三日月と決めていると話ていました。
流れるプールは、広くて大きなスライダーあり滑り台もあり、ホテル三日月竜宮城内には縁日のような屋台やゲームがありホテルを出なくも楽しめるようになっています。
うちの子が楽しんでいたのは、キッズガーデンボーネルンドの遊技施設です。
商業施設に入っているボーネルンドは狭い所も多いですが、ホテル三日月竜宮城のキッズガーデンは広々なんです。
大型ホテルだけに口コミには、スタッフの対応がイマイチなどの意見もあります。
ホテル三日月竜宮城よりもう少し高級感のあるホテルがお好みなら、2016年に新しく出来たホテル三日月富士見亭があります。
全室オーシャンビューで、料理も豪華になっています。
3世代旅行にも良さそうですね。
家族旅行って正直疲れるしお金もかかりますよね。
ですが「家族旅行を楽しめる期間は意外と短い」と先輩ママ達から聞いて出来る範囲で楽しむようにしています。
ママの日焼け対策はこちらから