国税庁では毎年、中学生・高校生の生徒に税について関心を持ってもらって、税について正しい理解を求めてもらうことを目的に「税についての作文」を募集しています。
税金は消費税のほかには働く人が払うものであまり関係ないものと考えて税金作文は苦手だなと思っている人もいるかもしれません。
こちらの記事では、
- 「税についての作文」の書き方
- 書き出しのヒント
- 中学生・高校生の入賞作品のネタ
についてくわしく解説していきますので、書き方の参考にしてくださいね。
目次
「税についての作文」の書き出し書き方のヒントを紹介!
「税についての作文」の書き出し書き方のヒントは意外と身近にあります。どこの国でも税金はあり、その使い道によって国は人間と同じように元気にも病気にもなります。
スポンサーリンク
『税についての作文』に関するテーマと書きだし例をいくつか紹介していきます。
税金の仕組みや使われ方の書き出し例
税金の使われ方を調べてみました。
私たちが生活を送るために市民病院、小学校、市役所、信号機、公園、ごみ処理施設などの「公共施設」が必要となります。
その施設を運用するためには多くの費用が必要となりそれを負担しているのが「税金」だということを改めて考えてみました。
私が通っている「中学校」の教科書も税金から支払われていると聞いて「税金」の大切さを感じました。
スポンサーリンク
税の申告や納付に関しての書き出し方
税務署にいって税金について考えたこと
私は、2月15日から3月15日の間に確定申告をする父と一緒に税務署に行ってみました。どういう風に申告するのかとても興味があったので税務署体験してみました。
学校で税について学んだ時に感じた事の書き出し方
学校の授業で「税」について学んだ時にすぐに理解することはできませんでした。そこで両親と夕食時にわからないところを聞いてみることにしました。
双方から学んだ税金について考察していきます。
税金で作られる病院
家の近くの市民病院は税金で作られた病院だと祖母から聞きました。そこで税金を使った「公共施設」や「公共サービス」が病院のほかにどういうものがあるのかを調べてみました。
スポンサーリンク
税金がなくなるとどうなる?
「税金」は私たちの暮らしを支えているといわれています。
実際に病院、消防署、警察署、学校などの公共施設やそこで働く公共サービスを受けられるのも税金を納めているからです。そんな税金がなくなってしまうと私たちの暮らしは激変してしまいます。何が起こるかを調べていきます。
上記のような例を参考にして書き出しを書いてから調べたこと、自分の意見を書くことで「税についての作文」は完成します。
「税についての作文」中学生・高校生の入賞作品のネタは?
「税についての作文」中学校・高校生の入賞作品のネタには色々とあります。
そのネタには
- 私たちの生活に欠かせない税金
- 税金は将来のために
- 税金は何に使われる
- 消費税は本当に的確に使われているの?
- 税金を滞納してはいけないのはなぜ?
- 医療費と税金
- デジタル課税について
- 防衛費について
などがあります。
国税庁「税の作文」(中学生・高校生)で、過去の入賞作品の作文が見ることができます。
「税についての作文」入賞作品をいくつか紹介していきます。
未来を支えるために:中学2年生
みかん農家を営む祖父が不作の期間に国からの補助がありそれが税金から賄われていることを知ったのです。
学校で社会保障や教育に税金が使われていることを学んできて、働いている人が税金を納めるのは当然だと思っていました。消費税が上がると買い物をするたびに支払うお金が増えて嫌だったけど、思ってもみない場所で私たちの生活を支えてくれていることを知りました。
税金は将来の自分たちに帰ってくると思うと誇らしい義務だと感じることができました。
税金と掃除分担:中学3年生
税金を納めることと学校の清掃分担の仕組みは似ていると考えられます。
なぜならば「学校をキレイに保つ」と「国民全員が豊かで安心した暮らしを送る」の目標は違うもののようですが、嫌々やっていたとしても誰かが助かり感謝することとなるので共通しているといえます。そのことから積極的に税金を納める人が増えるとより良い日本になる可能性があります。
「税についての作文」を書いてみよう!
『税金作文』を書く1.2.3.の手順を例に考えてみました。
- テーマを決める
- テーマについて調べみる
- 調べたことに関する自分の意見を書く
スポンサーリンク
1.テーマを決める
中学生・高校生にも身近な消費税
ふるさと納税
2.テーマについて調べみる
2020年10月より消費税は酒類・外食を除いた飲食料品は8%でその他は10%となっています。
その消費税は主に何に使われているのかというと
- 年金
- 医療及び介護の社会保障給付
- 少子化に対処する
ために使われます。
現実には消費税10%では財源が全く足りていないので今後まだ消費税があがることは容易に考えられます。
ふるさと納税とは自分が応援したい都道府県や市町村と「自治体」に寄付ができる制度で何よりも魅力的なのは寄付のお礼に自治体から返礼品がもらえるので最近は買い物感覚で楽しんでいる人もいます。
3. 調べたことに関する自分の意見を書く
消費税が上がってしまう理由はなんとなくわかったけど買い物するときに必ずかかっていると思うとお小遣いの少ない中学生の身には負担が重いようにも感じます。
母もふるさと納税をしていて返礼品が送られてくることを心待ちにしていて食卓も華やかになるため楽しい制度だと思います。ただ収入に応じて限度額が決められているので無駄のないふるさと納税をしてもらいたいものです。
スポンサーリンク
【税の作文書き方】まとめ
夏休みの宿題で読書感想文のほかに出されるのは「税についての作文」です。
「税についての作文」というとつい難しく考えてしまいます。
税金は何のために払っているのか、消費税はどうして増税しなければならなかったのかなどを考えてみると少し身近に感じられます。
身近に感じたところで税金とは何か?
などを調べて自分がどうしていけばいいのかなどの意見を書いていくうちに原稿用紙3枚は書き終えることができそうです。
ぜひ、この夏休みに「税についての作文」の参考になれば幸いです。