読書感想文の課題図書2023中学生向け!あらすじと簡単な書き方とコツも紹介!

読書感想文の課題図書2023中学生向け!あらすじと簡単な書き方とコツも紹介!
読書感想文の課題図書2023中学生向け!あらすじと簡単な書き方とコツも紹介!

令和5年2023年中学生向けの青少年 読書感想文全国コンクール課題図書に選ばれたののは、こちら↓

Mama
夏休みの宿題で、苦手な人も多い読書感想文について課題図書を一覧にして紹介しています。
  • 中学生向け課題図書のに選ばれた本のあらすじ
  • 読書感想文に書くなら?

青少年 読書感想文全国コンクール 課題図書の読書感想文の書き方やコツも紹介していきますね。

目次

2023年の読書感想文・中学生向け課題図書

読書感想文の課題図書2023中学生向け!あらすじと簡単な書き方とコツも紹介!
読書感想文の課題図書2023中学生向け!あらすじと簡単な書き方とコツも紹介!

2023年の中学生の課題図書は仲間・命・仕事などに焦点が当てた内容となっていて、それぞれ生きていく中でのヒントが書かれています。

「スクラッチ」本の内容は?

読書感想文の課題図書2023中学生向け!あらすじと簡単な書き方とコツも紹介!スクラッチ
created by Rinker
¥1,650 (2023/06/23 14:16:46時点 Amazon調べ-詳細)

スポンサーリンク

アップステージ:シャイなわたしが舞台に立つまで

読書感想文・課題図書・アップステージ:シャイなわたしが舞台に立つまで・内容

人がつくった川・荒川:水害からいのちを守り、暮らしを豊かにする

読書感想文・課題図書・人がつくった川・荒川:水害からいのちを守り、暮らしを豊かにする

2022年の読書感想文・中学生向け課題図書

読書感想文の課題図書2022中学生向け!あらすじと簡単な書き方とコツも紹介!
読書感想文の課題図書2022中学生向け!あらすじと簡単な書き方とコツも紹介!
青少年読書感想文全国コンクール 中学校の部

「セカイを科学せよ!」あらすじ・内容

読書感想文の課題図書2022中学生向け!あらすじと簡単な書き方とコツも紹介!

灘中学校入試問題にも使われた『むこう岸』の安田夏菜著の「セカイを科学せよ!」

堤中学2年生の藤堂ミハイルは日本とロシアにルーツを持つ中学2年生で科学部電脳班に所属しています。

そこに、日本とアメリカのルーツを持つ蟲好きの山口アビゲイル葉奈が転校して科学部電脳班に入部します。

彼女が蟲の話をするとついニマニマしていて、初めはその姿は気持ち悪ささえ感じたけど、どんどんそんな彼女をみているとホッとするようになります。

蟲というのは昆虫だけでなく爬虫類、両生類、甲殻類などを含んでいます。

カミキリ虫、カナヘビ、カ、ハエトリグモ、ミジンコについて詳しく説明しながらも、生徒それぞれの悩みも書かれています。ミジンコについての研究発表に向けて部員で頑張る姿にも感動します。

読書感想文に書くなら?

created by Rinker
¥1,287 (2024/04/21 22:51:45時点 Amazon調べ-詳細)

藤堂ミハイルがいつも困ったときに思うことは

「困ったときには自分でなんとかしろ」の意味を持つロシアのことわざを思い出して何か向き合っても向き合っていこうとします。

蟲(むし)好きの山口アビゲイル葉奈について

彼女はとても蟲好きで小さな虫たちを科学部電脳班で飼っています。

蟲というだけで他の女子に恐れられていたけれど、彼女はというとニマニマしながら蟲たちに触れてその蟲について説明をしてくれます。

特に嫌がられたのは“カ”で、問題が起きた時には私がその場にいてもパニックになっただろうなと思いました。
ちなみに彼女の名前のアビゲイルは「父の喜び」だそうです。

本を読んでみた感想

個人的に“ミジンコ”が好きなのでミジンコに関する研究を始めた時には読みながらも、つい応援して自分も参加したくなったのです。

蟲について色々学べたこと、中学生たちの悩みなども描かれていて「人間の細胞は37兆個合ってその数の細胞で自分ができていると思うと無敵なんだ」という考えは説得力があるようにも勇気をもらいました。

小さな蟲のことを描きながら、小さなことでクヨクヨしないで視野を広げていこうと教えてくれているようにも思います。

スポンサーリンク

「海を見た日」あらすじ・内容

ミセス・Kの家で里親として暮らしている3人の子供たちは、みんなが向き合うことなくバラバラの方向をみて暮らしています。

最年長(13歳)のナヴェイアは奨学金で大学進学するつもりでいるしっかり者です。11歳のヴィクはいつもファンタジーの世界に入り込んでいます(ADHD)。5歳のマーラはスペイン語しか話せません。

ミセス・Kはあまり里親の役割を果たしているとはいえない環境で、家事や子供の世話はナヴェイアが行っていました

ある日、アスペルガー症候群の男の子クエンテインが仲間入りしたのですが、幼い彼は母親にすごく会いたがっていました。

そこで、子供たち4人は彼の願いをかなえるために冒険に出かけます。

冒険している最中に「誰も助けてくれないのなら、自分で自分を助けるしかない」というナヴェイアの言葉にたくましくなるものだと感動します。

スポンサーリンク

読書感想文に書くなら?

ナヴェイアについて

ミセス・Kのもとで里子の長子として子供らしい気持ちを封じ込めて暮らしていた彼女ですが、4人目のクエンテインが仲間入りし、冒険に出かけることで少しずつ変わっていきます。
海をみた時に「きっと世界は、そんなにひどいところではない」と思えるようになれたなんてすごいことで海にはそんな力があるのだと感動しました。

本を読んでみた感想

アメリカの里親制度の問題や現状についても書かれています。

里親の役割が果たされていない環境の中で暮らしている子供の姿、4人目の子がやってきたからの変化も描かれているのです。

できれば、「どこの国の子供も幸せに生きていてほしい」そう思うけれど、現実はそうとも限らず、いろいろと考えさせられました。
家族とは、ただ一緒に暮らしているから家族ではなく、助け合うことが必要となり、しれこそが子供たちが安心できる居場所になるのではないかとも教えてくれています。

「江戸のジャーナリスト葛飾北斎」あらすじ・内容

浮世絵師の葛飾北斎は世界的にも有名です。

葛飾北斎の生い立ち・浮世絵師への道・家族とその暮らしぶりについて以外に彼のジャーナリストとしての側面も描いたノンフィクションとなっています。

葛飾北斎は現在よりもはるかに少ない情報のなかでも、広く日本の外へも関心を向けて情報を収集して90歳になるまで絵筆で書き続けた姿はまさに超人です。

「北斎漫画」は現代の漫画にも通ずるものがあり、彼が気の向くまま、漫ろに描いた絵のことを意味しています。
彼の絵は令和のこの時代も全くあせることなく、新たな発見を常にみせてくれています。

スポンサーリンク

読書感想文に書くなら?

有名な葛飾北斎について
江戸時代という現在と比べても情報の少ないなかでその時代のあらゆる対象を描き続けている姿はまさにジャーナリストだったといえます。

90歳で亡くなるまで貪欲に江戸後期の風俗や社会を描き続けて、死ぬ間際まであと10年、せめて5年生きたらと願うその姿に、到底まねできそうにないので尊敬しかありません。

本を読んでみた感想

令和の現在においても、2024年発行の新千円札に「神奈川沖浪裏」(大波と富士山の絵)が登場するくらいの活躍をしている葛飾北斎には尊敬の念しかありません。

ジャーナリストとしての観察眼も優れていて、もしも現在に生きていたら、もっとすごかったのだろうなと思いました。

90歳までと長生きしていたにも関わらず、もっと生きたいと願うその姿は私達も見習う必要があるなと切に思ったのです。

2021年の読書感想文・中学生向け課題図書

created by Rinker
くもん出版
¥1,320 (2024/04/21 22:51:48時点 Amazon調べ-詳細)

2021年の中学校・中学生向け課題図書に選ばれた4冊は、こちらの3冊になります。

青少年読書感想文全国コンクール 中学校の部

  • with you(ウィズ・ユー)
  • アーニャは、きっと来る
  • 牧野富太郎:日本植物学の父

次は、読書感想文の課題図書に選ばれた『with you(ウィズ・ユー)』『アーニャは、きっと来る』『牧野富太郎:日本植物学の父』のあらすじ・内容や読書感想文の書き方を紹介していきます。

1.with you(ウィズ・ユー)のあらすじ・書き方

created by Rinker
くもん出版
¥1,320 (2024/04/21 22:51:48時点 Amazon調べ-詳細)

・あらすじ

中学3年生の悠人は母と兄の3人暮らしです。

悠人は高校受験の受験勉強に行き詰ったのもあり夜に走るために出かけた時に静まり返った公園で偶然出会ったのが朱音だったのです。
彼女は病気の母と小学生の妹の3人暮らしをしていました。

彼女の父は単身赴任をしていて月に数日しか家に戻らなかったのもあり彼女は母の代わりに家事をこなしていたのでヤングケアラーということが分かったのです。

ちなみにヤングケアラーとは18歳未満で家族の世話や家事をしている子供たちのことを言います。

母からそのことを聞いた悠人は朱音にそのことを話してそれぞれの思いを見直していきます。

スポンサーリンク

・読書感想文の書き方

1. 「with you(ウィズ・ユー)」を選んだきっかけを書く

この本を手に取る前に“恋をするってかっこ悪いことかもしれない”と書かれていたことに本当にそうなのかを知りたくて手に取りました。

実際、読んでみたら中学生の恋愛が書かれているのではなく現代社会における問題点が書かれていることを知りました。

2. 読み始めるまでのこと、読んだ後のことを書く

読み始めるまでは中学生の恋愛小説家と思っていました。

読み終えて感じたことは現在、老老介護は明らかな問題となっていて多くの人が知っています。

けれどwith youで書かれているヤングケアラーは実際にはあまり知られておらず学校の授業中に居眠りをしたことでさぼっているなどの不名誉なことが言われてしまうという事実があることを知りました。

3. 自分なりの感想と意見を書く

正直、ヤングケアラーのことは全く知りませんでした。

現在、老老介護が問題となりすぎているのでもっと18歳以下の学生たちが抱える問題に目を向けることが必要なのではないかとこのwith youを読んで感じました。

高校受験を控えて何かしら劣等感を感じていた悠人でしたが朱音との出会いにより気持ちの上でも成長していく姿に感動する作品といえます。

2.「アーニャは、きっと来る」あらすじと書き方

created by Rinker
評論社
¥1,540 (2024/04/21 22:51:49時点 Amazon調べ-詳細)

・あらすじ

羊飼いのジョー12歳は村を出ることはめったになく彼にとってはまさに村が全世界でした。

ジョーは第二次世界大戦の最中のフランスの山間部で母と住んでいます。彼が唯一村を出たのは兵士として出かける父を見送った時くらいだったのです。

ある日ジョーはユダヤ人を逃がそうと手助けした人がドイツ軍の兵士に射殺されたなどの現実を知ると父のことが心配でなりませんでした。

ユダヤ人の家族の1人のベンジャミンは娘と離れてしまったがいつか必ず会えると信じている姿をみてジョーも信じることにしたのです。

そのころ戦争の状況はドイツ軍が追われる立場となっていてもユダヤ人に対する攻撃を緩めることはなかったのです。

ジョーは村人たちとともにベンジャミンたちの亡命の手助けをしながらアーニャがくることを信じていました。

読書感想文の書き方

1. 「アーニャは、きっと来る」を選んだきっかけを書く

この本を読むきっかけは第二次世界大戦のさなかにただユダヤ人というだけで追われることになったのかが「アンネの日記」を読んだときにも感じた思いから知ることができればと考えたからです。

この戦争がなければきっと幸せに暮らせたのだろうと思うとやはり戦争は人の幸せを奪うものなのだと実感しました。

2. 読み始めるまでのこと、読んだ後のことを書く

ほとんど村から出たことのない少年が村人ともにユダヤ人の亡命の手助けをすることになるのかが本を読み前は疑問でした。

彼だけの力ではユダヤ人をドイツ軍の追求から逃れることは難しかったに違いありません。

結局のところどんな場面でも人とのつながりと信じることの大切さは重要なことだと知りました。

3. 自分なりの感想と意見を書く

戦争のない今の時代に生きる私たちはそのさなかに生きていたジョー達と比べるとかなり希薄に生きているようも感じました。

どんな時代においても人とのつながりは大切なのだと実感し、ジョーと同じ立場になったときに同じように助けることができたのかを考えさせられました。

3.「牧野富太郎:日本植物学の父」あらすじと書き方

・あらすじ

牧野富太郎は「日本の植物学の父」です。

幼少の頃より富太郎は山で植物をみる方がよほど勉強になると考えていたのもあり小学校もすぐにやめてしまいました。

彼は植物学の研究を始めると他のことには無頓着となってしまいかなり貧乏な生活をしていました。

富太郎が研究に没頭できたのは妻のおかげといっても間違いではありません。
彼女がいなければ研究に没頭できずに金策に追われていたかもしれないくらいです。

牧野富太郎は始めこそは人に恵まれませんでしたが、植物学の研究を続けているうちに妻以外の多くの人にも恵まれたのです。

・読書感想文の書き方

1. 本を選んだきっかけを書く

植物学の父の牧野富太郎には個人的に理科が好きなので興味がありました。

なぜならば植物学の研究により津村順天堂の生薬とのかかわりもあり、植物は美しく鑑賞するものだけではなく薬にもなることを知ることとなったからです。

2. 読み始めるまでのこと、読んだ後のことを書く

牧野富太郎が植物学者であることは知っていたので彼の人となりに興味があり本を読み始めることにしました。

実際に本を読んでみて驚いたのは「自分で本を読んだり、山で植物をみる方がよっぽど勉強になる」という彼の学問に対する姿勢にも驚かされるばかりです。

植物学に限らず研究というものには多額の資金が必要となり、学者と言われる人はその金策に走ることで研究がおろそかになりがちです。

けれどその金策は彼の家族の支えのおかげで富太郎自身も苦労はしているものの植物の研究にいそしむ人生だったことにある種の感動がありました。

3. 自分なりの感想と意見を書く

学問に集中できたのは牧野富太郎の家族のおかげだと知り、どんなことでも達成するには一人の力では成し遂げることはかなり難しいと実感しました。

それにしても植物学の研究にどこまでも集中できたのは彼の家族、彼のまわりの人々の助けなしには成り立たないと思い、その時代に私が生きていたらやはり牧野富太郎の手助けをするだろうと思いました。

それは「草木は私の命でした」の言葉を読んだときにその人の手助けは必然だと感じたからです。

読書感想文の課題図書2021中学生向けまとめ

読書感想文の課題図書2021の多くは何かしらのテーマを中学生に読み解いてもらいたいとの思いが含まれています。

そのために読書感想文を書く際、本に書かれている問題点に着目すると書きやすくなってきます。

読書感想文は本のあらすじではなく中学生の生徒がそれぞれ今感じたことを正直に書いていくことをお勧めします。

読書感想文だからといって構えすぎずに自分の思いを書いてみてください。

2020年の読書感想文・中学生向け課題図書

読書感想文の課題図書2020中学生向け!あらすじと簡単な書き方とコツも紹介!

2020年の中学校・中学生向け課題図書に選ばれた4冊は、こちらの3冊になります。

青少年読書感想文全国コンクール 中学校の部

  • 天使のにもつ
  • 11番目の取引
  • 平和のバトン:広島の高校生たちが描いた 8月6日の記憶

1.読書感想文の課題図書2020!中学生:天使のにもつ

created by Rinker
¥1,372 (2023/05/11 13:19:28時点 Amazon調べ-詳細)

*あらすじ、内容

中学2年生の斗羽風汰は、職場体験先を保育園にしました。理由は遊んでいるだけでいいから。そんな理由で保育園に職場体験に行った風汰は、気になる園児と出会うのです。

*読書感想文の書き方とコツも紹介!

中学生で経験する職場体験。登場人物がとても魅力的!な本です。

職業体験をしたときのことを思い出したという中学生も多いです。

Mama
風汰のように、「お金ももらえないのになんでこんなことをしなくちゃいけないの」と感じたことがある人もいますよね。

しかし、職場体験でしか得られない体験があったと思います。自分の職場体験の貴重なエピソードも一緒に書いてみるといいかもしれませんね。

また、ネグレクトに関しても触れている作品です。そのため、ニュースなどで知った事件など日本の子どもをめぐる問題点について焦点を当ててみてもいいでしょう。

2.読書感想文の課題図書2020!中学生:11番目の取引

*あらすじ、内容

テロで祖父と二人になってしまったサミは、アフガニスタンからアメリカへと逃げてきました。祖父のルバーブという楽器と一緒に。しかし、ある日大切にしていたルバーブが盗まれてしまいます。

アメリカで出会った友人と共に、祖父のルバーブを取り戻すために奮闘するお話。

Check
11番目の取引の表紙も素敵です。

単なる物々交換する“わらしべ長者物語”ではなく、その背景や心に触れる本となっています。回を重ねるごとに集まるのはきっと金額より大切な何かですよね。

*読書感想文の書き方とコツも紹介!

サミが難民になってしまったきっかけの出来事、アフガニスタンのタリバンのテロについて調べてみましょう。

Mama
アフガニスタンでどのようなことが起こったのか、それによって12歳のサミはどのような状況になってしまったのか。アフガニスタンが抱える問題や、それについての感想、自分の生活と比べたアフガニスタンでの生活なども書いてみるといいかもしれません。

サミはアメリカでの友人と協力して目的に向かって奮闘します。自分が友人と協力
して得た経験談を書くのもいいですね。

3.読書感想文の課題図書2020!中学生:平和のバトン:広島の高校生たちが描いた 8月6日の記憶

created by Rinker
くもん出版
¥1,650 (2022/12/21 14:38:01時点 Amazon調べ-詳細)

*あらすじ、内容

被爆経験者が見たもの、経験したことを聞いて、高校生が描き記録する「次世代と描く原爆の絵」プロジェクトを追ったノンフィクションです。

勇気を出して経験談を話してくれた被爆経験者と、話をもとに描いていく高校生。何度も会って話しを聞き、1年かけて絵を完成させます。

*読書感想文の書き方とコツも紹介!

唯一の被爆国として、戦争を忘れないため、被爆者の経験を記録するという、テーマがはっきりとしているので、感想文も書きやすいと思います。

Mama
本の内容と合わせて、自分の周りで戦争体験の話をしてくれる人や、聞いたことがある人がいれば、聞いた話やそれについての感想も書いてみるといいかもしれませんね。

 

2019年の読書感想文・中学生向け課題図書

2019年の中学生向け課題図書に選ばれたのは、こちらになります。

2019年中学生向け課題図書

  • 星の旅人:伊能忠敬と伝説の怪魚
  • ある晴れた夏の朝
  • サイド・トラック:走るのニガテなぼくのランニング日記

中学生向けとなると内容も難しくなりますね。読んでみようと思える本はありましたでしょうか?

それぞれの課題図書のあらすじを紹介していきます。読書感想文課題図書の選書に参考になれば幸いです。

2019年の読書感想文・中学生向け課題図書「星の旅人:伊能忠敬と伝説の怪魚」

created by Rinker
¥1,760 (2024/04/21 22:51:51時点 Amazon調べ-詳細)

*あらすじ

行方知れずの父を探すため、少年は伊能隊と共に旅をする。没後200年を迎えた伊能忠敬の足跡を少年の視点で描く歴史読み物。伊能忠敬の生い立ちや、時代背景、当時の風俗、測量技術の進化など、解説ページも充実。

*こんな中学生におすすめ

社会や歴史が好きな中学生・測量技術の進化についても記載があるので数学好きの中学生も課題図書としておすすめです。

\こちらも参考に↓/
読書感想文の中学生課題図書「星の旅人:伊能忠敬と伝説の怪魚」感想とあらすじ

2019年の読書感想文・中学生向け課題図書「ある晴れた夏の朝」

created by Rinker
¥1,540 (2024/04/21 22:51:52時点 Amazon調べ-詳細)

*あらすじ

アメリカの8人の高校生が、広島・長崎に落とされた原子爆弾の是非をディベートする。肯定派、否定派、それぞれのメンバーは、日系アメリカ人のメイ(主人公)をはじめ、アイルランド系、中国系、ユダヤ系、アフリカ系と、そのルーツはさまざまだ。はたして、どのような議論がくりひろげられるのか。そして、勝敗の行方は?

2019年の読書感想文・中学生向け課題図書「サイド・トラック:走るのニガテなぼくのランニング日記」

*あらすじ

ジョセフは中学一年生。ADD(注意欠陥障害)があり、集中しなくてはいけないときに気が散ってしまう。そんなジョセフが、陸上競技クラブに入ることになってしまい、クロスカントリーに挑戦する。大キライな運動。だけど、最後までやりぬくだけでいい、歩いてもいい、と監督に励まされ、なんとか続けるうちに……読後感さわやかな、楽しい物語。

*読書感想文に書くなら?おすすめは

主人公は、中学校1年生のジョセフ。ADDの傾向があり運動が大きらい。苦手なこと、嫌いなことは誰しも一つぐらいありますよね?

読書感想文に書くなら、「サイド・トラック:走るのニガテなぼくのランニング日記」を読んで印象に残った場面と自分の経験を照らし合わせて書いてみてはいかがでしょうか?

苦手なことを頑張った経験や今まで苦手なことから逃げていたけれど「サイド・トラック:走るのニガテなぼくのランニング日記」を読んで最後までやりにく大切を学んだのように書く方法もありますね。

2018年の読書感想文・課題図書中学生

2018年の中学生向け課題図書に選ばれたのは、こちらになります。

2018年中学生向け課題図書

・一〇五度
太陽と月の大地
千年の田んぼ:国境の島に、古代の謎を追いかけて

それぞれの課題図書のあらすじを紹介していきますね。
読書感想文の選書に参考になれば幸いです。

読書感想文の課題図書2018年!中学生課題図書:一〇五度

一〇五度 (あすなろ書房)
著者:佐藤まどか・著
本体価格:1,400円
ISBN978-4-7515-2873-0

・課題図書:一〇五度あらすじ

イスのデザイナーを目指す真と、モデラーを目指す梨々がタッグを組み
「全国学生チェアデザインコンペ」に挑戦する2人の真っ直ぐな姿勢が描かれている。また、父親との進路に関する対立や、クリエイターという仕事の難しさなどもわかる。

・読書感想文に書くなら

このお話の中では“イス”について書かれていますが、何か好きなことに夢中になっている人であれば、主人公の立場を自分自身に置き換えて考えることもできる作品。また、進路もテーマの一つになっているので、自分の進路を決めている、決めていないに関わらず、進路について考えなければならない中学生にはおすすめの一冊でもあります。自分のことだけではなく周りの人の気持ちを考えるきっかけにもなるかもしれません。

読書感想文の課題図書2018年:太陽と月の大地

太陽と月の大地 (福音館書店)
著者:コンチャ・ロペス=ナルバエス・著 宇野和美・訳 松本里美・画

本体価格:1,600円

ISBN978-4-8340-8162-6

・課題図書:太陽と月の大地あらすじ

マリアとエルナンドは互いに惹かれ合いますが、2人の宗教、身分が異なるという理由で引き裂かれてしまいます。キリスト教とイスラム教が対立し、戦争がはじまり、家族や友人をも失うことになってしまうのです。16世紀のスペイン、グラナダの史実に基づいたフィクション。

・読書感想文に書くなら

物語の歴史的背景を学んだ上で読むと理解がより深まります。また、16世紀のスペインだけではなく、異なる宗教や身分、民族間での紛争は世界各国で繰り広げられています。その事実やその紛争の裏ではどのようなことが起きていたのか、ということを物語と照らし合わせて書いてみるのもいいかもしれませんね。自身の戦争に対する考えがこの本を読む前と読んだ後でどう変わったかも書いてみましょう。

読書感想文の課題図書2018年:千年の田んぼ:国境の島に、古代の謎を追いかけて

千年の田んぼ:国境の島に、古代の謎を追いかけて (旬報社)
著者:石井里津子・著
本体価格:1,500円

ISBN978-4-8451-1519-8

・課題図書:千年の田んぼ:国境の島に、古代の謎を追いかけてあらすじ

日本海、山口県にあたる国境の島“見島”には、なんと飛鳥時代に作られた田んぼが…!もし飛鳥時代のものだとしたら、こんな離島にだれがなんのために作った田んぼなのでしょうか。奇跡の風景を謎解いていくノンフィクションです。

・読書感想文に書くなら

歴史や謎解きが好きなお子さんには是非オススメしたい一冊です。いつだれがなんのために作ったものなのか。歴史と照らし合わせて謎を解いていくので、その時代の歴史も調べてみるといいかもしれません。また、教科書には載っていない、当時の人々の生活の様子や工夫を垣間見ることができます。今の暮らしと比べてどうなのかも書いてみるといいかもしれませんね。

読書感想文が、書けない時の簡単な書き方は?

読書感想文がどうしても書けないというときは、本を選び直すのもひとつの手です。自分の興味・関心があることだと書きやすいです。習い事や部活に関連することや、将来の夢に関連することなどの内容の本を選べば読みやすいですし、読書感想文も書きやすいと思います。

また、テーマをしぼって本を選ぶのもおすすめです。たとえば、友情や家族がテーマになっている本なら身近なテーマで誰でも書きやすいですよね。他にも自然や歴史、戦争など興味のあるテーマの本を見つけてみてはいかがでしょうか。

読書感想文を書くときのポイントは、その本を読む前と読んだ後ではどのように自分の考えが変わったのかということを書くことです。自分が実際に経験したエピソードなどの具体例を一緒に書くようにすると書きやすいですし、読み手にも伝わりやすくなるかもしれませんね。

読書感想文課題図書2018:まとめ

読書感想文の中学生の課題図書2018とあらすじ、読書感想文を書くなら?と、感想文を書けない時の簡単な書き方は?についてご紹介してきました。中学生の課題図書に選ばれた本は興味がある、ないにはっきりとわかれそうな本も入っているように感じました。課題図書だからと、無理に読み始めてもなかなか読み終えられなかったり、感想文を書こうとしてもなかなか進まないことがあります。

読書感想文を書く上で自分が興味をもてそうな本選びはとても重要です。好きなことなら頭に入ってきやすいし、感想文も書きやすいですよね。その本に関することを自分で調べてみると、学びがより深まりますし、感想文も書きやすくなるのでおすすめですよ。自分に合った一冊を選んでみてくださいね。