ロボットプログラミング教室体験談と小学生の習い事ブログ

search
  • ホーム
  • ロボット教室口コミ・評判
  • ロボット教室費用・料金
  • 月刊ポピー
  • スタディサプリ
  • スマイルゼミ
  • サイトマップ
menu




キーワードで記事を検索
プログラミング

小学生のプログラミング・ロボット教室東京の口コミや評判を比較・近くにない場合は?

2018.11.23 ksunmoon

子どもに習わせたい習い事ランキングに1位ををとったプログラミング教室に興味があるという方多いですよね。 参考元:イーラニング研究所「年末年始の子ども習い事アンケート」 プログラミングロボット教室で失敗してしまうパターンは…

ロボットプログラミング教室

ロボット教室のデメリットはコレ!メリットや効果を高める習い方は?

2017.10.22 ksunmoon

習い事をはじめる前に気になる「メリット」「デメリット」 ロボット教室に通い1年が過ぎ、「メリット」は感じていますが「デメリット」って何だろう?と考えてみました。 ロボット教室のデメリットとは? ロボット教室のメリットと効…

通信教育

月刊ポピーの評価や評判が高い?口コミやドラゼミ・進研ゼミとの違いを紹介!

2018.03.22 ksunmoon

周りの子が、もうひらがなカタカナが読めるの!?足し算ができる!?など、よくできる子が近くにいたら焦ってしまいますよね。 (*幼児だけではなく、月刊ポピーは小学生・中学生も教材ももちろんあります!) 我が家も何か始めた方が…

中学受験

中学受験合格後やることや手続きスケジュールなど。登校日や勉強はどうした?

2019.12.16 ksunmoon

中学受験を例えば2/1日に受けたとするとその日の夜21時には合否が分かります。 書類が郵送されてくるのを待つことができなかった私は合格が分かった次の日に子供は他の学校を受験している間に手続き書類をもらいに行きすぐに入学金…

おすすめの本

絵本クラブのキャンペーンコードや口コミから退会まで。送料は?

2019.11.20 ksunmoon

絵本は昔からの名作から新しい話題作まで、本当にたくさんあって選ぶのが大変ですよね。 この記事では、数ある配本サービスの中から、絵本ナビの「絵本クラブ」について調べてみました。 【絵本ナビ】絵本クラブのキャンペーンコードや…

おすすめの本

10億件の学習データが教える理系が得意な子の育て方のブックレビュー感想

2019.11.09 ksunmoon

幼児・小学生のお子さんがいる方の中には、お子さんの将来を考えると 理系が得意な子ども育てたい 子どもは算数が苦手 親が文系だから、子どもも文系なの? の疑問や思いをお持ちではないでしょうか? 「10億件の学習データが教え…

英検・英語

グローバルクラウン兄弟割引はある?オンライン英会話の教材と料金は高い?

2019.11.04 ksunmoon

2020年の教育改革後には英語は会話も含めて習得しておくといい重要な科目です。 そこで小さいころから英会話教室に通わせる家庭も多いようです。教室に通うには子供の送り迎えも必要だし負担もかかるので最近はオンライン英会話で英…

ロボットプログラミング教室

ソニーKOOVプログラミング教室・塾の評判・できること!無料体験を受けるには?

2019.11.03 ksunmoon

ロボット・プログラミングの教室が増えてきたり、キットがさまざまなところから販売されていますね。2020年からプログラミングが必修科目に加わることもあり、ロボット・プログラミングへの興味関心が高まってきています。 しかし、…

通信教育

すららスマイルゼミ天神を比較!料金の違いや不登校の場合や損しない選び方は?

2019.10.10 ksunmoon

ひとくちに自宅学習教材といってもタイプもさまさまです。 テキストやプリントなどの紙の問題集に解答を記入していくタイプ インターネット通信によるパソコンやタブレット端末を使用して学習するタイプ 動画配信授業を視聴する タイ…

ポピー

月刊ポピーだけで高校受験は可能?Z会併用や合格&やめたその後も紹介

2019.10.03 ksunmoon

授業だけでなく部活でも忙しくしている中学生の悩みの1つに高校受験があります。 そこでこちらの記事では 月刊ポピーだけで高校受験は可能なのか? Z会併用してみたら? 高校受験合格の声、月刊ポピーをやめたその後など について…

通信教育

すららの兄弟割引はある?キャンペーンや特典などお得な入会方法を紹介!

2019.09.18 ksunmoon

「すらら」は無学年方式・自立学習応援プログラムによって学習を進めていくシステムのオンライン教材です。 実学年にとらわれない個別学習法をオンラインで学ぶことが出来ます。 先取り学習や苦手を重点的に学習、基本知識をしっかり学…

通信教育

すららの体験談・キャンペーンコード・メリットやデメリット情報まとめ

2019.09.14 ksunmoon

こちらの記事では すららの体験談タブレット教材との比較 すららのメリットデメリットと感想! 発達障害や不登校にもおすすめな理由 すららキャンペーンコード情報 すららの推奨動作環境について 紹介していきます。 すららの体験…

ポピー

月刊ポピー口コミ評判まとめ2019年!紹介制度とキャンペーン情報も

2019.09.12 ksunmoon

月刊ポピーは、月額930円2才・3才からはじめられる通信教材です。 そんなわけで本記事は 【2019年】月刊ポピー口コミ評判まとめ2019年!紹介制度とキャンペーン情報もについてまとめて書いていきます。 月刊ポピーの紹介…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 52
  • >

学習教材「すらら」

\入会金無料キャンペーン中!↓/

▶すららキャンペーンコード情報2019・推奨動作環境も紹介!

ロボット・プログラミング教室







・体験教室受付中


スマイルゼミ



スマイルゼミタブレット2019年無料キャンペーンはある?退会後のタブレットは?

\スマイルゼミ幼児はこちら↓/



スマイルゼミ幼稚園・年長コースはある?入学前にチャレンジタッチと迷った時の対処法

ポピー

▼幼児ポピーはこちら▼



▶幼児ポピーももちゃん2歳3歳向け教材の口コミ・市販ドリルと違いは?

▼小学生ポピーはこちら▼

▶ポピーとがんばる舎、小学生の教材・口コミ・費用をブログで比較!

スタディサプリ


・スタディサプリ体験談・評判・テキスト・キャンペーンコード情報まとめ

Z会



進研ゼミ・こどもちゃれんじ



▶こどもちゃれんじ兄弟紹介・同時入会キャンペーン情報!教材がかぶる場合は?

人気記事一覧

  • 【ロボット教室】気になる費用は?(授業料・月謝・教材費・金額)を比較2019年版 【ロボット教室】気になる費用は?(授業料・月謝・教材費・金額)を比較2019年版
  • 本当に高い習い事?【ヒューマンアカデミーロボット教室】授業料・月謝・費用について 本当に高い習い事?【ヒューマンアカデミーロボット教室】授業料・月謝・費用について
  • ロボット工作小学生向け夏休み自由研究にも使える実験キットも紹介! ロボット工作小学生向け夏休み自由研究にも使える実験キットも紹介!
  • ロボット教室ヒューマンアカデミーの評判良い所・悪い所は? ロボット教室ヒューマンアカデミーの評判良い所・悪い所は?
  • Kicks(キックス)レゴプログラミング教室の月謝・評判や口コミを紹介します Kicks(キックス)レゴプログラミング教室の月謝・評判や口コミを紹介します

読書感想文

▶2019年読書感想文「課題図書・推薦図書」

  • 読書感想文の課題図書・推薦図書2019年あらすじ書き方まとめ
  • 小学校低学年のあらすじと簡単な書き方は?
  • 小学校中学年3年4年のあらすじ
  • 小学校高学年小5小6で書きやすい本は?
  • 読書感想文の課題図書2019中学生向け!あらすじと簡単な書き方とコツも紹介!
  • 読書感想文の入賞作品・小学生低学年から書き出しを紹介!多いのは?
  • 課題図書「魔女ののろいアメ」読書感想文に書くコツ!あらすじ簡単まとめ
  • 課題図書「もぐらはすごい」読書感想文に書くコツ!あらすじ簡単まとめ
  • 読書感想文の中学生課題図書「星の旅人:伊能忠敬と伝説の怪魚」感想とあらすじ
  • 夏休み読書感想文コンクール2019の地区審査・中央審査会(全国)結果はいつ?

▶読書感想文の参考に

  • 小学生読書感想文に書きやすい本を小1小2小3小4小5小6学年別に紹介!読書が苦手な子供には?
  • 読書感想文の書き方のコツ!書けない悩みにスマイルゼミで参考になった!
  • ブンブンどりむの評判は?読書感想文に!夏のおためしキャンペーン
  • スマイルゼミ夏休みの宿題・自由研究や読書感想文サポート機能とは?感想と口コミも紹介!

 

自由研究

▶夏休みの自由研究100均で

  • 100均セリアの自由研究・工作に夏休みにおすすめ!2018年商品を紹介
  • 100均ダイソーの自由研究キット!工作や夏休みに使える?評価と感想!
  • 小学生【自由研究・工作】100均材料でリニアモーターカーの作り方動画あり
  • 小学生100均で出来る【自由研究】ホバークラフトのしくみをしろう!動画あり

 

漢字検定

  • 漢検3・4・5各級の合格点2019!学年別レベルの目安と過去問を無料で!
  • 漢字検定の結果はいつ?合否をネットで確認する方法
  • 漢字検定小学生の勉強法!漢検受けるメリットとレベルは?おすすめ問題集も!

算数検定

  • 算数検定の合格点!学年別レベルの目安・問題集のレビューと過去問を無料で!
  • 数学検定の合格点ラインは?2級3級の受けるレベルと過去問・問題集も!
  • 算数検定の過去問無料はある?10級8級7級ごとの問題集を紹介!
  • RISUきっずRISU算数で算数検定受験も!受験料が助成されるお得な制度って?

JA書道コンクール

▶JA書道コンクールの2019年手本の紹介と学年・名前の書き方は?

▶夏休みJA書道コンクール入賞作品と令和元年度の結果はいつ?

  • Home
  • Site Map
  • 当サイトについて・お問合せ

©Copyright2019 ロボットプログラミング教室体験談と小学生の習い事ブログ.All Rights Reserved.