読書感想文で悩むことの多い「書き出し」ですが、「書き出し」の部分が決まると後はすこし楽な気持ちで書けるのではないでしょうか?
とは言ってもなかなか
過去の「読書感想文」入賞作品から、どんな書き出しが多いのか紹介していきますね。
▶読書感想文の入賞作品・小学校高学年書き出しで例を紹介!何枚書く?
スポンサーリンク
目次
読書感想文コンクールの入賞作品の1年生の書き出しは?
読書感想文の入賞作品の「書き出し」を紹介していきますね
ママがないていました。それは、わたしが「はなちゃんのみそ汁」をよんでいたときのことです。
わたしも、なみだがでそうでした。どうしてかというと、はなちゃんのやさしさがつたわってきたからです。優秀賞 「はなちゃんのみそ汁」をよんで
出典元:http://www.ehime-np.co.jp/ad/dokusho/pdf/007.pdf
小学生低学年「読書感想文」に迷ったら?
小学校1年生が書いた「はなちゃんのみそ汁」という映画にもなった絵本の読書感想文になります。
お話しのあらすじは、ガンになったお母さんが「はなちゃん」にみそ汁の作り方を教えるという内容なっています。
次は、小学校2年生の読書感想文入賞作品の書き出しを紹介していきますね。
スポンサーリンク
読書感想文コンクールの入賞作品の2年生の書き出しは?
小学校2年生の入賞作品の中から書き出し
わたしは、すこしこまっています。
なぜなら、わたしの町には気もちをあずかるひみつのぎんこうがないからです。優秀賞 ひみつのぎんこうがあったらな
出典元:http://www.ehime-np.co.jp/ad/dokusho/pdf/003.pdf
本を読んで感想をストレートに短い言葉「わたしは、すこしこまっています」と書き出しています。
なんでかというと・・・と本の内容につなげているのでとても読みやすいですよね。
読んでいる方も「なんで?」なのかなと気持ちが入ります。
続いて青少年読書感想文全国コンクールの入作品から、読書感想文の書き出しを紹介していきますね。
第62回小学校低学年の部 最優秀作品
「うわあ、ダンゴムシがいっぱあい」はたけにくさむしりにいったら、そう大くんが見つけたよ。
・・・
まるちゃんのことがわかったら、ますますかわいくなったよ。みんなにもおしえてあげたいな。
たびのじゃまをしないようにするから、これからもときどきさわらせてね。
内閣総理大臣賞:「まるちゃん大すき」
出典元:http://www.dokusyokansoubun.jp/text62nd/stei.html
低学年の読書感想文コンクールの入賞作品は、かっこで囲われた会話文での書き出しの作品が多くあります。
書き出しのパターンとしては
- 一言でまとめた感想を書く(インパクトがあり短めが多いです)
- なんでそう思ったのか?を書く
「かなしかったです」「がんばろうとおもいました」
から「なんで?」をつかって「なぜがんばろうとおもったのか?」どの文をよんで「かなしかったのか?」を書いていくと書きやすく自分の言葉で書く読書感想文になりますね。
スポンサーリンク
小学生低学年「読書感想文」に迷ったら?
課題図書を読んで「読書感想文」に書く本を決めている!方も「課題図書」を読んでみたけど迷っている・・という方もいますよね。小学校の宿題でも本を何冊か読みましょう!などとでている学校も多いと思います。
読書感想文の「課題図書」以外にも過去課題図書に選ばれた本や推薦図書や公文の推薦図書も「絵本ナビのサイト」も参考になりますよ。
- 夏休み小学生の推薦図書!5年生・6年生課題図書との違いは?
- 推薦図書小学校3年生4年生用・小学生夏休みの読書感想文におすすめ本を紹介!
- 読書感想文の課題図書・推薦図書あらすじ書き方まとめ
スポンサーリンク
読書感想文・入賞作品の低学年まとめ
読書感想文の「書き出し」にいきおきがあるとやはり読む方も読みやすい読書感想文になります。
あらすじや難しい言葉を使うより、自分の言葉や友達やお父さん、お母さんんとの会話文を書きだしにしてみるのも一つの方法ですね。
▶小学生読書感想文に書きやすい本を小1小2小3小4小5小6学年別に紹介!読書が苦手な子供には?
小学生低学年向けの課題図書紹介記事で、読書感想文の書き方テンプレートを紹介しています。
小学校低学年意外の方も参考になると思います。
\読書感想文の参考に/
\読書感想文課題図書/
- 課題図書「魔女ののろいアメ」読書感想文に書くコツ!あらすじ簡単まとめ
- 読書感想文の課題図書小学校低学年のあらすじと簡単な書き方は?
- 読書感想文の課題図書小学校中学年3年4年のあらすじ書けないときは?
- 読書感想文の課題図書!小学校高学年小5小6で書きやすい本は?
- 読書感想文の入賞作品・小学生低学年から書き出しを紹介!多いのは?
\夏休み書道コンクール/