100均セリアの自由研究・工作に夏休みにおすすめな工作キットを紹介!

夏休みの自由研究・工作で使えるグッズ・工作キットをセリアでも見つけました。

100均ダイソーの自由研究記事はこちら↓
100均ダイソーの自由研究キット!工作や夏休みに使える?評価と感想!

100均セリアには、夏休みの宿題のヒントになりそうな「なぜなに 科学工作チャレンジ」セリア×学研キッズネットの自由研究の冊子がおいてありました。100均ダイソーの自由研究キットとは違いセットにはなっておらず、1コーナーに自由研究グッツが揃って展示されている形でした。

100均セリアの自由研究・工作に夏休みにおすすめ商品を紹介していきます。

Mama
年度、地域より取扱いのある商品に違いがありますのでお近くの100均でチェックしてみてくださいね。

早速、どんな自由研究・工作があるのか紹介していきますね。

セリアで自由研究:水から電気を作ってみよう(高学年向け)

水を落とすだけで発電する!? 遠い昔、ケルビンが考えたふしぎな実験そうちを作って、ほんかく的な実験をしてみよう!

水から電気をつくってみよう!パチッとケルビン発電機の紹介動画↓↓↓

基本の材料

  • 深めの紙皿
  • フレンチポット 2こ
  • アルミ線
  • アルミはく
  • ガラスコップ 2こ

自由研究:発展

  • けい光灯10W

100均セリアと学研とのコラボなので、学研キッズネットにも詳しい説明が掲載されています。

パチッとケルビン発電機:https://kids.gakken.co.jp/jiyuu/category/try/kelvin_generator/

スポンサーリンク

自由研究、親がどこまでかかわるべき?に疑問をもったらこちらの記事も参考にしてみてください。
シゼコン自然科学観察コンクールの努力賞とは?小学生どこまで親が関わるべき?

セリアで自由研究:くるくる鏡アニメーション

くるくる鏡のアニメーションの紹介動画はこちら↓↓↓

こちらの自由研究「くるくる鏡アニメーション」の対象年齢は、小学校3年生~6年生
制作にかかる日数は、1日となっています。

用意するもの

  • 八角形のガラスボトル
  • キッチンアルミシート
  • プラスチック皿 2まい
  • カラーボード
  • ボール紙
  • ビー玉
  • 引き出し用つまみ
  • 両面テープ

*セリアの自由研究特設(とくせつ)コーナーに材料がそろっていました。(対象店舗のみ)

家で用意するもの
ボールペン
ものさし
はさみ
カッターナイフ
カッターマット
せっ着ざい
スティックのり

参考:https://kids.gakken.co.jp/jiyuu/category/try/praxinoscope/

スポンサーリンク

セリアで夏休みの自由研究:工作

自由研究キットでは、ありませんがセリアなど100均の材料で工作を作成している方もいます。

とっても素敵に作成されていますね。参考にしつつオリジナルな作品を作ってみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

セリアで自由研究・工作に女の子におすすめ!UVレジンで標本づくり

100均・自由研究・工作・夏休み・おすすめ・2017年

ハンドメイドや手作りアクセサリーを作るママは馴染みがある人も多いと思います。
「UVレジン」のレジンは樹脂。UVレジンは、紫外線を受けると化学反応が進んで固まる性質があります。

100均・自由研究・工作・夏休み・おすすめ・2017年

・UVレジンで標本づくりに必要なもの
・標本としたいもの(あまり大きくないものがいいですね。)

例えば、貝殻・花・光があたると綺麗な小物など
(花の場合は押し花にして乾燥させておきましょう)

・UVレジンハードタイプ
・プラスチックの容器
・ポリエチレン手袋
・お湯でやわらかくなる粘土

・お湯を入れるボウル
・つまようじ

お湯につける柔らかくなる粘土を使い容器をつくり、標本にしたい物を入れてから
日の当たらない場所でレジンを注ぎ、太陽光(UV)にあてて固まらせていきます。
※UVレジンを扱う際は、手袋をしてレジンが手につかないようにしましょう。

夏休みの宿題】貯金箱の簡単な作り方!重さで仕掛けるワザもご紹介!

100均セリアの自由研究・工作まとめ

100均セリアの自由研究・工作に夏休みにおすすめな工作キットを紹介!

夏休み自由研究や工作をやろう!と思っていざ材料をそろえる!となると意外と時間がかかるんですよね・・・

セリア+学研で紹介されている自由研究・工作は、1日で完成できるものがほとんどです。

100均でまとめて展示してあると自由研究や工作をやろう!と思ったとき材料が揃えやすくはじめやすいですね。

100均の自由研究キットを利用して、オリジナルの自由研究をしてみてはいかがでしょうか?