「教育が変わる前に、変わろう。」のCMでもおなじみの小学館の「まなびwith」
ドラゼミ終了後の学習教材としても注目されています。
「【まなびwith】」では「教育が変わる前に、変わろう」をスローガンに考える力を鍛える教材へと変わっていっていくそうです。

- 「まなびwith」のキャンペーンコードはどこでもらえるか?
- 使えたらお得!な「まなびwith」のキャンペーンコード以外の割引
- まなびwith「withQubena」タブレット付きコース
について調べて紹介していきます。

目次
まなびwithウィズのキャンペーンコードはどこでもらえる?
TVCMでもおなじみの「まなびwith」
まなびwithのキャンペーン2019年1月現在のキャンペーン内容を紹介していきます。
- 夏の入会キャンペーン(2か月受講OK!)
- 12ヶ月分一括払い限定「まなぼうず お道具箱セット」プレゼント
- ごきょうだい・お友だち紹介キャンペーン
- ドラキッズ、小学館アカデミーの会員・元会員割引
スポンサーリンク
「まなびwith」のキャンペーンコードはどこでもらえる?

資料請求時にキャンペーンコードの入力欄があり、気になってまなびwithさんに資料請求時に問い合わせてみたところ頂いた回答はこちら
現在は、キャンペーンコードが付いた媒体告知は実施しておりません。
(※不定期での実施予定)
まなびwithのキャンペーンコードは、ない(2019年1月現在)ということですが、不定期での実施予定とういうことですので、「まなびwith」のキャンペーンコード情報が分かりましたらこちらに追記していきますね。
次は、「まなびwith」キャンンペーン以外の割引について紹介していきます。
スポンサーリンク
まなびwithのキャンペーンコード以外の割引:福利厚生もチェック!

もう一つ、キャンペーンではないのですが会社などの福利厚生で「まなびwith」の会費が割引になることがあります。
勤務先の福利厚生団体(ベネフィットステーション・リロクラブ)などに加入されていましたらで「まなびwith」が割引になるか確認してみてくださいね。
まなびwith福利厚生団体での割引を利用する場合必要となる情報は3つ
- 団体名
- 会員指名
- 会員番号
となります。入会時に申告が必要になります。
スポンサーリンク
まなびwithウィズのタブレット学習:算数特化のAI型教材「withQubena」とは?
算数の反復学習を強化していくまなびwithオプション教材が「withQubena」です。
「withQubena」はそれぞれのお子さんの「もっとやりたい!」に応えて算数学習を強化するためのオプション教材です。その特徴についてお話していきます。

画像参照元:まなびwith
● 一人ひとりの学習を最適なかたちにする
算数は生徒によっても問題の解き方や間違え方も違うはずです。その解き方のくせやなぜ?同じところで間違えるのかなどを人工知能により分析して原因を解決するように導くことで算数にてつまる原因を改善していき算数問題を解くことが楽しくなっていきます。
● 算数学習を楽しくなれる機能とデザイン
算数学習を楽しくするために工夫がなされています。それは実際のノートと同じようにペンを使って手書きで算数学習を進めていけます。その工夫には解答のヒントやアニメーションを使った解説がなされているのでついつい興味を持って次の段階への挑戦へとつながり成績アップにつながるかもしれません。
● 算数学習に必要な操作に対応している
算数学習していると作図やグラフ作成が必要となってきます。その時にタブレットではなかなか定規、コンパス、分度器を使うことは難しいとされていましたがその作業を行いやすくすることでノートでの学習と同じ感覚で楽しめることでだんだんと算数が得意科目になるかもしれません。
詳しくは、まなびwithの公式HPでご確認ください:https://manabi-with.shopro.co.jp/withqubena/
まなびwith「withQubena」は、魅力が沢山なのですがタブレットが必要になります。また「まなびwith」の有料オプションとなりますので、「withQubena」だけの受講はできないところも注意が必要ですね。
iPad Air以降、iPad Mini 2以降
AndroidOSは未対応
次は、まなびwithタブレット付きのコースについても紹介していきます。
まなびwith「withQubena」タブレット付きコースも!

まなびwithとwithQubebaの活用を使ったwithQubenaタブレット付きコースがあります。
まなびwithの教材では基礎から応用までの問題がしっかりとカバーされています。同じ算数学習項目においても角度を変えてみたりして繰り返し取り組むことで反復学習を徹底されています。
● タブレットをお持ちでない方こそ安心
タブレットをお持ちでない場合こそ「withQubena」+タブレットで1/31日(木)まで先着1000台限定で特別価格の36,396円(税込)で受講可能となります。(12か月分一括払い)
● 「wiyhQubena」タブレット付きのコース会費も安心
小学1年生から小学6年生までの会費はすべて同じ価格となっています。これは2019年度(2019年4月号から2019年3月号までの特別価格となっています。そのため「withQubena」タブレット付きコースは初年度会費が無料となります。
まなびwithのキャンペーンまとめ
まなびwithは、ドラゼミ終了後の通信教材となります。
- まなびwithキャンペーン、キャンペーンコードについて
まなびwithキャンペーンには1か月無料キャンペーンがあります。そのキャンペーンは2/18(月)締め切となりますが、最大5,454円でかなりお得です。
このキャンペーン期間中なら「いつでも学習ファイル」や小1コースは「まなびwithおなまえシール」のプレゼントもあります。「まなびwith」キャンペーンコードのついた媒体告知は今のところ実施されていないようです。
- まなびwithのタブレット学習
人工知能のアプリ教材の「withQubena」を使って学習していきます。AIによって一人ひとりのレベルに合わせて算数学習を進めていくので間違えやすい問題の原因を解決していきます。
「withQubena」は、まなびwithの有料オプションとなりますので「withQubena」のみの受講はできません。