通信教材の「がんばる舎」ご存知でしょうか?
幼児のお子さんなら、すてっぷ(月700円)小学生ならGambaエース(月800円)が受講できます。

と思い「がんばる舎」のキャンペーン情報について調べてみました。
- がんばる舎のキャンペーン情報:2020年最新
- がんばる舎「兄弟割引」「友達紹介」割引クーポンはある?
- がんばる舎の退会手続き方法(電話・メール)と注意点
- がんばる舎の再入会はできる?
の順で紹介していきます。

*「がんばる舎」の学校再開パックについて追記しました。
がんばる舎は
\初月無料!/
▶月900円。教科書対応。学校のテスト形式のプリント教材を毎月お届け!
目次
がんばる舎のキャンペーン情報:2020年最新

がんばる舎とは、2歳から中学生までの学習教材
毎月1回問題プリントと解答がセットで届きます。
通信教材は沢山ありますしどこがいいの?と迷ってしまいますよね。

がんばる舎のメリットは、問題のみのシンプルな教材となんといっても価格
がんばる舎幼児の場合は、1年払いで年間7,700円
小学生の1年払いは、年間8,800円
塾の1か月分の平均価格よりも安い料金となっています。
がんばる舎の2020年現在のキャンペーンは、1か月分サービスというもの

がんばる舎エースの休校対策
2020年のキャンペーンとして「がんばる舎」では、4月・5月・6月分をまとめてお届けしてくれる「学校再開パック」を受付中です。
3か月分で、1800円!(1か月分サービス)
ですので、ドリルを購入するよりお得なのでないでしょうか?
がんばる舎は
\初月無料!/
▶月900円。教科書対応。学校のテスト形式のプリント教材を毎月お届け!

*500円のギフトカードがもらえるキャンペーンについては、終了時期の記載がないため公式HPでご確認の上申し込みください。
がんばる舎は
\初月無料!/
▶月900円。教科書対応。学校のテスト形式のプリント教材を毎月お届け!
がんばる舎紹介制度「兄弟割引」「友達紹介」割引クーポンはある?
月々700円からはじめられる「がんばる舎」ですが、「兄弟割引」や「友達紹介」のキャンペーンは、現在おこなっていないようです。
小学校入学時期などには、入会キャンペーンなどもある可能性がありますので、がんばる舎のキャンペーン情報が分かりましたらこちらに更新していきますね。
スポンサーリンク
がんばる舎の退会手続き方法と注意点

がんばる舎の受講をする前に「退会手続き」について確認しておきましたので、紹介していきます。
がんばる舎の公式HPによると退会手続きについて
翌月号からのご退会を希望の場合は、毎月5日までのご連絡をお願いします。
とありました。退会は、15日締めのところが多いですが「がんばる舎」では5日となっていますので、退会する場合は、5日までという点を注意したいですね。
がんばる舎の退会時期の注意点と退会はメールでもできる?
がんばる舎の新規入会、お試しで教材を請求した場合は入会日により退会期日が異なりますので、こちらも併せて注意が必要ですね。
がんばる舎は、電話だけではなくFAX・Eメールでのサポートもあります。

詳しくは、がんばる舎公式HPでご確認ください。
がんばる舎は
\初月無料!/
▶月900円。教科書対応。学校のテスト形式のプリント教材を毎月お届け!
がんばる舎の再入会はできる?

がんばる舎で、「再入会」をすることは可能です。
注意点としては再入会の場合はがんばる舎申し込み後に「がんばる舎」から確認連絡が入ることがあるそうです。
通常、「がんばる舎」の資料請求(1カ月無料おためし)後、確認が取れてからの教材送付となる場合があります。
がんばる舎のキャンペーン情報:まとめ
がんばる舎のキャンペーン情報、兄弟割引、友達紹介のキャンペーンについて紹介していきました。
- がんばる舎をはじめてはじめる場合、初回教材は無料でお届けとなります。
- その他の兄弟割引・友達紹介キャンペーンはありませんでした。

*継続しない場合は、退会手続きが必要となります。
がんばる舎は
\初月無料!/
▶月900円。教科書対応。学校のテスト形式のプリント教材を毎月お届け!
すららキャンペーンコード情報入会金無料も!推奨動作環境も紹介