「ひらがな、カタカナ、英語」の授業がある保育園や幼稚園もあるかと思いますが、書き順のチェックなどはおうちで見てあげたいところですよね。
幼児の場合はとくに楽しく学習するのが一番!だとは思いますが、書き順を間違えているとあとあとなおすのが大変になることも・・(経験談です)
子どもが慣れない文字を一生懸命書いているときに(なるべくやさしく)書き順をただすと機嫌が悪くなってしまい「もうやらない!」なんてこともありますよね。
こちらの記事では、子どもがストレスなくかけるタブレット!で定評のある「スマイルゼミ」の幼児コースについて紹介していきますね。
スマイルゼミをお得にはじめるなら、▶スマイルゼミタブレット無料キャンペーンはある?退会後のタブレットは?もチェックしてみてくださいね。
\今すぐ!資料請求はここから/
◆スマイルゼミ【幼児コース】
目次
スマイルゼミはいつから始める?
「スマイルゼミ」をはじめ習い事をいつからはじめる?
って悩むところですよね。スマイルゼミの体験会でタブレットに触れてお子さんが興味をもち入会したというかたも多いです。
ずっと気になっていた #スマイルゼミ の体験会に行ってきました!
ふうあは ひらがな、数字、アルファベットが読めるので、年中コースでも問題なく出来ました✨
すごく楽しかみたいで、もっとやりたい!!と1時間半ほど集中して体験していました😊入会したいそうです💕#2歳#スマイルゼミ年中講座 pic.twitter.com/HPMiVV2alI— ふうあ🐹🐰 (@fua2017) January 25, 2020
スマイルゼミの幼児の内容は、あとから紹介しますがスマイルゼミをいつからはじめるに関しては、「文字」に興味をもったころが良いのでは?と思います。
「ひらがな」「カタカナ」も小学校で書き順など厳しくチェックされる先生もおられますし最初に覚えるときに正しく書き順を覚えるほうが楽ですよね。
スマイルゼミでは、筆圧の弱いお子さんでもスラスラかけるのでストレスなす文字の学習ができるようになっています。
\資料請求はここから/
▶◆スマイルゼミ 【幼児コース】
スマイルゼミ【幼児】年長・年中・年少コースの内容
2018年に登場したスマイルゼミの【幼児】年長・年中・年少コースの特徴・内容を紹介していきますね。
スマイルゼミの【幼児】コースでは、小学校で必要な10分野をタブレットで学ぶことができます。
- ひらがな
- カタカナ
- ことば
- かず
- とけい
- かたち
- えいご
- ちえ
- せいかつ
- しぜん
スマイルゼミの幼児(年長・年中・年少)コースでは、ひらがなが読めなくても大丈夫。お子さんが、ひとりでも進められるように教材はすべて読み上げ式になっています。
また丸つけも自動でスマイルゼミのタブレットが行ってくれます。書いたらすぐに自動で丸付けをしてくれるので提出する手間もありません。
子どもが自分で丸付けをすると「とめ」「はらい」などのチェックができない
という悩みも解消されます。
小学校の担任の先生にもよりますが、小学校入学後低学年のうちは、ひらがな、漢字の「とめ」「はらい」細かくチェックされる(してくださる)先生が多いです。
漢字検定でも書き順の問題がでますので、最初に文字を覚えるときに一緒に書き順も覚えられるといいですよね。
スマイルゼミ【幼児】年長・年中・年少コースならでは工夫も!
幼児が、タブレットで学ぶ上での工夫もあります。スマイルゼミのタブレット自体は、小学生コースと同じなのですが、タブレット付属のペンは幼児ように工夫された三角柱型になっています。
はじめて使う幼児用の鉛筆として人気のある公文の三角鉛筆と同じ形状ですね。
また幼児用のスマイルゼミでは、学習に集中できるようにインターネットへのアクセスができないように設定されているそうですよ。
スマイルゼミ【幼児】(年長・年中・年少)コースをおすすめするのは?
スマイルゼミの幼児コースを特におすすめしたいのは、忙しいママ。
またスマイルゼミでは、親子のコミュニケーションがとれる仕組みがあります。親のスマホから子どもの学習履歴がチェックできますしメッセージを送ることもできます。
100点取れたよ!などのメッセージもきますので、今日は頑張ってたね。
と声をかけるきっかけにもなります。
個人的には、スマイルゼミでの「ひらがな」「カタカナ」の学習が良さそうだと思いました。最初は、文字をなぞるところからはじまり上手にかけると○、◎、花○がもらえる仕組みがあります。
鉛筆だけではなく、消しゴムを使う必要がないので鉛筆、消しゴムになれていないお子さんでもスイスイ進めることができそうです。
タブレットになれてしまうと紙に書けないのでは?と私も思いましたが小学校ではノートに鉛筆で書くを毎日行いますので、鉛筆で書くのが苦手になることはなさそうです。
資料請求をしてみる▶◆スマイルゼミ【幼児コース】
スマイルゼミ幼児(年長・年中・年少)コースの料金
スマイルゼミの幼児コースの料金を紹介していきますね。スマイルゼミ幼児コースの料金は、年長・年中・年少とも共通で12か月の一括払いが一番お得なります。
スマイルゼミでは、標準で英語も入っていますので他の教材とくらべてもはじめやすい価格になっていますね。
注意したいのは、タブレット代が別途かかる点です。スマイルゼミを受講するには、専用のタブレットが必要になりタブレット代が9,800円かかります。(12か月継続の場合)
スマイルゼミタブレットをタブレットをお得に使うには?
スマイルゼミのタブレットを少しでも安く手にいれるには、まずはスマイルゼミの資料請求をするのがおすすめです。
スマイルゼミの資料請求をしておくとお住まいの近くで体験会がある場合は、案内がくるようになっています。
*資料請求をしたからといって電話などが勧誘がくるなんてことも今までありません。
\【幼児】コースの資料請求はここから↓/
▶◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ通信教育 【幼児コース】
スマイルゼミごきょうだいスタート応援キャンペーンも!
スマイルゼミの体験会は、予約不要!幼児・小学生・中学生コースと合わせて体験することができます。兄弟がいる場合は、「ごきょうだいスタート応援キャンペーン」もあります。
ごきょうだい同時入会で3人の場合、10,000円分のデジタルギフト券をプレゼントとなっています。
スマイルゼミの体験会時にもらえるキャンペーンコードを利用してスマイルゼミに入会するとさらに割引などが受けられるようになっています。*キャンペーンの内容は時期により違いますので入会時にご確認ください。
スマイルゼミをはじめて利用する場合は、
スマイルゼミでお子さんが学習できるのか?実際に見てみたいという方も多いと思います。スマイルゼミの体験会は、ショッピングモールなどで開催されていまので、今から資料請求をしておくとスマイルゼミの体験会がチェックできますね。
スマイルゼミの幼児コースの資料請求でもらえる、スマイルゼミの概要や会費などがわかる「入会のご案内」には幼児コースの使い方など詳しい情報が載っていますので、スマイルゼミの幼児コースが気になる!という方は資料請求してみてくださいね。
\スマイルゼミ幼児の資料請求はここから↓/
▶◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ通信教育 【幼児コース】