
という疑問をお持ちではありませんか?
そこでこの記事では、そんなロボットプログラミング教室と辞めた理由についてロボット教室に通っている子どもがいる親の観点から解決します。
- ロボット教室と中学受験メリット
- ロボット・プログラミング教室に通う中学生は?中学生からの受講について
- ロボットプログラミング教室クレファス・退会について
- ロボット教室・辞めた理由も調べてみた
- ロボット教室クレファス:まとめ
の順番に紹介していきます。
目次
ロボット教室クレファスと中学受験メリットは?
ロボット教室に通うことは中学受験をする場合メリットになるのでしょうか。
クレファスでは問題解決能力、想像力、論理的思考力、表現力、コミュニケーション力の5つの力を伸ばすことを目的としています。この5つの力は中学受験の勉強を進める上でも重要になってきます。
実際にクレファスロボット教室には、理数系に興味がある、得意なお子さんも多く中学受験率が高い習い事だと思います。
今、小学生・幼児のお子さんの場合は大学入試の科目としてプログラミングが追加されているかもしれませんし、将来の仕事にもつながる習い事かもしません。
問題解決能力や論理的思考力はさまざまな問題を解くために必要な力です。
またロボット教室で集中力や、説明書を読んでロボットを作り上げて行く中で読解力も身についていくので中学受験においても必要な力が身につく効果が期待ですよね。
ロボット・プログラミング教室に通う中学生は?
ロボット教室やプログラミング教室に通う中学生に多いのは、小学生のころから通っていたメンバーが多いです。
中学生になると内容もある程度難しく、高度になってくるので、基礎ができていないと難しいという理由から、中学生以上の入会はあまり積極的には勧めていないという教室もあるようです。
しかし、中学生からロボットやプログラミング教室に通いたいという人もいますよね。
中学生から入会できるロボット教室をご紹介しますね。
・ヒューマンアカデミーロボット教室

全国的に圧倒的な教室数を誇るヒューマンアカデミーでは、中学生以上で通えるコース“ロボティクスプロフェッサーコース(ロボット博士養成講座)”があります。専門的なロボット工学を学びたいという子におすすめのクラスです。
ヒューマンアカデミーロボット教室の幼児・小学生用コースのブロック教材とは違い専門的な内容が学べるコースになります。「ロボティクスプロフェッサーコース」が開催されている教室を調べてみる▶「ロボット教室」体験授業受付中
・クレファス

小学校5年生〜中学3年生までを対象としたCrefusコース ゴールドがあります。ゴールドを修了するとさらにステップアップすることができ、高校生向きのスーパーサイエンスコースもあります。
・LITALICOワンダー
リタリコワンダーには決められたカリキュラムがなく、生徒一人一人に合わせた指導計画を作成してくれます。内容も生徒の興味やスキルに合わせてくれるので、やりたいことが明確な子にもおすすめです。
そのため、中学生から新規でロボットやプログラミング教室に通いたいというお子さんも通いやすいのではないででしょうか?
\LITALICOでは体験教室を2コースまで無料体験できます/
▶IT×ものづくり教室【LITALICOワンダー】
・アーテックエジソンアカデミーロボット教室
小学4年生から6年生までを対象としたロボット教室ですが、4年生以下や6年生以上でも入会可能な場合があります。アーテックオリジナルブロックを使用してロボットを作っていきます。
スポンサーリンク
ロボットプログラミング教室クレファス・退会について
ロボットプログラミング教室クレファスの退会を希望する場合は、1カ月前までに連絡が必要です。
クレファスのロボット教室を辞めてしまっても、教材となっているレゴのマインドストームは使用できますし市販の教材本も出版されています▶実践ロボットプログラミング第2版―LEGO Mindstorms EV3で目指せロボコン!
自宅でレゴマインドストームの学習を続けることも可能ですね。
ロボット教室クレファス・辞めた理由も調べてみた
ロボット教室クレファスを辞めた理由として1番多いのが転勤で、次は中学受験だそうです。
ロボット教室は中学受験に役に立つとはいえ、やはり中学受験対策との両立は難しいようで、小学5年生くらいで中学受験のため一度ロボット教室を辞めて、中学受験を終えたらまたロボット教室に戻ってくるお子さんも多いようですよ。
中学の部活動がいそがしいためロボット教室に戻れないケースもあるそうですが、Crefusロボット教室で学んだ経験から、進路を決めるきっかけとなった。将来は、ロボット工学を学びたいと語るCrefus卒業生も多くいます。
Crefusロボット教室に通ったきっかけや習っていて役だったことがあれば教えてください。
幼稚園のころから、レゴが好きでクリスマスプレゼントも誕生日もレゴブロックを買ってもらっていました。
母からレゴを学ぶ教室があるよ。と教えてもらったのが、Crefusのロボット教室です。
Crefusの体験教室では、ロボットが沢山あることにワクワクし、自分で作ったプログロムでロボットが動くのをみてとても感動したのを覚えています。
Crefusで学ぶことで、自分でやりたいことは”ものづくり”だと気づくことができました。
中学受験や大学受験で学習塾にも通いましたが、Crefusでは楽しみながら、自分の進む道を見つけることができて感謝しています。
Crefus卒業生より
ロボット教室クレファス:まとめ
- ロボット教室クレファスと中学受験メリットは?
ロボット教室で身につく力の中では、集中力や読解力、倫理的思考能力、問題解決能力が中学受験においても役に立ちます。 - ロボット・プログラミング教室に通う中学生は?
小学生から継続して通っている方が多いようですが、中には中学生でも入会可能なロボット教室もあります。 - ロボットプログラミング教室クレファス・退会について
クレファスは退会1ヶ月前に連絡する必要があるようです。 - ロボット教室クレファス・辞めた理由も調べてみた
辞めた理由として1番多いのが転勤、次に多い理由は中学受験のためでした。中学受験との両立は難しいものの、受験を終えたら戻るという方が多いようです。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ロボット制作やプログラミング教室が気になる方は、体験教室に参加してみてはいかがでしょうか?▶ロボット製作とプログラミングの教室【Crefus】