小学校6年生になる娘と一緒に小学6年生「漢字・算数・社会・理科・英語」勉強アプリを試してみました。
紹介するアプリは小学校6年生以外の学年ごとにあるアプリも多いので、小学生のお子さんがいるかた、また予習や復習で使えるアプリを探している方にも参考になるかと思います。
・漢字アプリ「小学生手書き漢字ドリル1006」
・算数アプリ「ビノバ 算数-小学生,6年生- 文字式や図形をドリルで勉強」
・社会日本地図アプリ:「あそんでまなべる日本地図パズル」
・理科アプリ「ビノバ理科―小学6年生-植物や動物をドリルで暗記」
・英語アプリ「英単語学習えいぽんたん!」
と疑問に思いましたので、
・小学6年生勉強時間の平均は?
についても紹介していきますね。
目次
小学生勉強・学習アプリ漢字「小学生手書き漢字ドリル1006」
教育専門誌や書籍、教育委員会のホームページ、多くのレビューサイトでも取り上げられている人気の漢字学習アプリです。
このアプリ1つで小学校の6年間に習う全ての漢字を学習することができます。メニューは学年ごとに分かれていて、1回につき5問題を出題。
満点をとると「よくできました」や「免許皆伝」マークが付きます。小学生の勉強・学習アプリランキングより圧倒的に人気の「小学生手書き漢字ドリル1006」は全学年に対応していて漢字だけではなく熟語にも対応して国語を幅広く勉強できるアプリです。
漢字は本来書いて覚えるのが良い勉強法なのでこのアプリは手書きをするということで効率的に覚えることができます。
このアプリは1年生から見直しながら勉強することができるようで娘にとってもちょうどいい復習になったようです。ノートに書くのと違い遊び感覚もありながら手書きしていくところが面白い!
スポンサーリンク
小学6年生勉強アプリ算数:ビノバ 算数-小学生,6年生- 文字式や図形をドリルで勉強
「ビノバ 算数-小学生,6年生- 文字式や図形をドリルで勉強」は、小学生の学年ごとにあるアプリで評判も勉強アプリになります。
ビノバ算数の、問題総数は1000問!
反復して学習しても飽きないように、大量の問題を収録。問題集やドリルの代わりに使えます。【6年生の全範囲をカバー】
円や速さの問題など、6年生で学習する単元をすべてカバー。複数のアプリをインストールする必要はないオールインワンのアプリです。【単元を選んで勉強】
教科書の出版社ごとに学習する順番が異なりますが、子供自身が単元を選べるので大丈夫です。
スポンサーリンク
小学生勉強・学習アプリ社会:「あそんでまなべる日本地図パズル」
社会の勉強アプリの一つは「あそんでまなべる日本地図パズル」です。
日本列島のジグソーパズルを使ってそれぞれの都道府県の位置や形を覚えることができ地理の勉強になります。
ただ県庁所在地や特産物などの勉強には向いていないのは難点といえそうです。
娘はパズルを完成させる時間を始めは少しかかっていたが何度かチャレンジしていくうちにタイムが早くなることにうれしいらしく地図の形・位置を覚えるのも楽しくなっているようです。
小学生勉強・学習アプリ理科:「ビノバ理科―小学6年生-植物や動物をドリルで暗記」
「ビノバ理科―小学6年生-植物や動物をドリルで暗記」は問題数が300問あり解いていくうちにモンスターをゲットできるというゲーム感覚を楽しむことができるのでゲーム好きの娘にも好評なようです。
このアプリは塾の勉強のサポートとしても使われているようで中学受験にも役立つかもしれません。
小学生勉強・学習アプリ:英語「英単語学習えいぽんたん!」
英語の勉強アプリもいろいろあります。
その中で私のお勧めは「英単語学習えいぽんたん!」で英単語の小テストをパスするとキャラクターにおやつをあげたりしてお互いに成長できるため小学生の英語の勉強に向いているように思います。
娘と一緒にやってみると1問ずつの時間制限にドキドキしながらも楽しく英語の勉強ができました。
「おうちゼミ 6年生の学習」は1ページを10分で勉強するというのは集中して問題を解くのにちょうどいい量で動画や復習ドリルなども充実していることからぜひダウンロードしてみたいものです。
アンドロイドのスマホではできないところはとても残念です。
スポンサーリンク
小学6年生勉強時間の平均は?
小学生の入学式のときに担任の先生には小学1年生は1×10=10分の勉強からはじめて小学6年生では6×10=60分は最低勉強するように言われたことを覚えています。
実際はベネッセ教育情報サイトによれば、宿題する時間含めて全学年の平均勉強時間は67分のようです。
ちなみに小学校6年生の平均勉強時間は76分です。
実際には6年生の子どもでも76分の間ずっと集中しているのは難しいことです。
ベネッセの提案のように宿題+20分集中して勉強することでやる気も増えて無理なく勉強できそうですね。
まとめ
小学生6年生が使う勉強アプリは子供が集中するのにちょうどいい時間を利用してゲームをいう遊びを取り入れながら覚えていくことで飽きさせないで勉強を楽しめる教材といえそうです。
小学6年生は1人で勉強するのはなかなか難しいことだけどアプリを使うことで勉強という大きな壁を少し低くしてあげることができる利点があります。
教科書を勉強したら問題集にかかる前に一度勉強アプリを利用してみることをお勧めします。
\お試し教材がもらえる↓/
【月刊ポピー】