習字の筆を柔らかくする方法と固まった筆の洗い方・割れたときは?

習字の筆を柔らかくする方法と固まった筆の洗い方・割れたときは?
習字の筆を柔らかくする方法と固まった筆の洗い方・割れたときは?
Mama
習字の筆がカチカチに固まってしまうことありますよね?

学校や習い事の習字のときに経験したことがある方が多いのではないでしょうか。

そもそもなぜあんなに固くなってしまうのでしょうか?固まった筆はどうすればいいのでしょうか。

この記事では、

  1. 習字の筆を柔らかくする方法
  2. 習字の固まった筆の洗い方
  3. 習字の筆が割れたときは?
  4. 習字の洗い方:まとめ

の順番でご紹介していきますね。

習字の筆を柔らかくする方法

習字の筆は、なぜあんなに固く固まってしまうのでしょうか。

Mama
習字の筆が固くなってしまうのは、墨の洗い残しが原因なんです。そのため、使用後はよく洗って、固まってしまうのを防ぎましょう。

墨は筆の根元の部分にも入り込んでいます。30〜40度のお湯で、筆の根元を揉みほぐすようによく洗いましょう。墨の色が出てこなくなるまで筆を洗うのは大変ですが、できる限りきれいになるまで洗います。

習字の筆を洗った後は、指先で筆の先を整えて、筆吊りなどで吊るした状態で完全に乾かします。

 

View this post on Instagram

 

OURHOMEさん(@ourhome305)がシェアした投稿 –

Mama
S字フックなどを利用して、習字の筆を乾かす方法もありますね。

完全に乾かさないと毛が腐る原因になるので、しっかり乾かしましょう。正しくしっかり洗えていると筆が固まるのを防ぐことができます。
筆は丁寧に、しっかり洗ってしっかり乾かすのがポイントです。

では、すでに固まってしまった筆や、しっかり洗ったつもりでも固まってしまった場合はどうすればいいのでしょうか。次は固まった筆の洗い方をご紹介しますね。

スポンサーリンク

習字の固まった筆の洗い方

習字の筆を柔らかくする方法と固まった筆の洗い方・割れたときは?

固まってしまった習字の筆は、お湯で洗います。
一時間ほど熱すぎないお湯につけておいてから洗うのもおすすめですよ。墨がお湯で少しずつ溶けていき、汚れが落としやすくなります。

Mama
筆の先から指を使って少しずつほぐしていきます。丁寧に、やさしくほぐしていきましょう。

それでもほぐれない場合はシャンプーを使うといいという意見もありますが、石鹸やシャンプーなどの洗剤を使うかどうかについては意見が分かれるところだそう。筆がダメになってしまうこともあるようなので、筆がどうしてもほぐれない時などの最後の手段として使うのがいいかもしれませんね。

では、習字の筆が割れてしまったときの対処法をご紹介しますね。

スポンサーリンク

習字の筆が割れたときは?

Mama
習字の筆が割れてしまったときは、固まってしまった時と同じように、お湯に浸けておきましょう。

しばらく浸けたら、黒い水が出なくなるまで流します。この時、流水ではなくため水の方が筆を傷めにくいようなので、試してみてくださいね。

流して筆先の形を整えたら、筆を吊るして完全に乾かします。

このように、筆が割れてしまった時の対処法は基本的には筆が固まってしまった時と同じです。
筆が割れてしまった時は試してみてくださいね。

スポンサーリンク

習字の洗い方:まとめ

習字の筆を柔らかくする方法と固まった筆の洗い方・割れたときは?

習字の筆を柔らかくする方法
習字の筆が固まってしまうのは、墨の洗い残しが原因です。
筆を使い終えたらしっかりと洗って、完全に乾かすことで、筆が固まってしまうのを防ぐことができます。

習字の固まった筆の洗い方
筆が固まってしまった時は、1時間ほどお湯に浸けてからやさしく丁寧に洗いましょう。
シャンプーを使うといいという意見もあるようですが、筆を傷める可能性もあるので、シャンプーなど洗剤を使う場合は注意が必要です。

習字の筆が割れたときは?
筆が固まってしまったときと同様、お湯にしばらく浸けたあと、手でやさしく丁寧に洗います。形を整えて、完全に乾かしてくださいね。

筆が固まってしまったり、割れてしまった時は参考にしてみてくださいね。

\書道関連記事/

書道の半紙・条幅との違いは?小学生の書道半紙でおすすめはコレ!