小学生高学年男子の友達関係について特定の友達がいなくても大丈夫?

小学生高学年になってくると小学生低学年にはなかった悩みがでてきますよね。
中学生になると始まる反抗期になり扱いにくくなりますがそれとは違い自分と他の子との関係性を意識するようになってきます。

そんな小学生高学年の友達付き合いについて、心配に思うお母さんも多いようです。
こちらの記事では、体験談を紹介しながら

  • 小学生高学年男子の友達関係について
  • 小学生高学年男子:特定の友達がいなくても大丈夫?

について紹介していきます。

小学生高学年男子の友達関係について

小学生高学年男子の友達関係について特定の友達がいなくても大丈夫?

保育園・幼稚園・小学校低学年のころと違い小学校高学年になると子供の友達付き合いが見えずらなくなってきた。今まで遊んでいた友達とは遊んでいないようだ。と少し心配になるというママから相談を受けました。

小学生高学年男子は低学年のときにどんなによくおしゃべりをする子であったとしてもどんどん口数が減ってきます。それは成長によるものだとは分かっていても心配ですよね。

小学校高学年になると友達付き合いが変化してくるお子さんも多いようです。また小学校高学年や中学生になると子供自身がスマホなどで連絡を取るようになり▶キッズ携帯13歳になったら?小学校高学年でスマホに交換で安くなった理由親から関係性が見えずらいなんて声もききます。

お子さんのタイプによると思いますが、学校であったことも細かくは話さなくなってきたなんてことも良くあるようです。

スポンサーリンク

お子さんが高校生のママに聞いてみると

私も子供が小学生の高学年のころは心配で息子に「今日はお友達が遊びに来るの?」「どこで遊ぶの?」「何時に帰ってくるの?」などと少し息子にとってはうるさいくらいに聞いていました。

結局そのころの息子は特定の友達がいたわけではなく広く浅く友達と付き合っていたようでその時の友達により帰宅時間なども変わってきていて心配もあり大変でしたが息子が楽しそうにしていたので見守っていました。

と答えてくれました。お子さん自身が困っていないなら「見守る」姿勢が大事なのかもしれませんね

グループで仲良く遊ぶタイプのお子さんも多いですが、小学校高学年のお母さんの悩みで意外と多いのが特定の友達がいないようだけど、大丈夫?というものでした。友達がいないやトラブルがあるというわけではないけれど、友達関係がうまくいっているのか不安というものでした。

次は、小学校高学年で特定の友達がなくてもいなくても大丈夫について紹介していきます。

いま高校生の息子に特定に友人はいるかと聞くと彼はいないけど特に気になることはないと答えるくらいです。そのことから考えても男の子は女の子のように深く付き合おうとせずに浅く広く付き合っていくものなのかもしれません。

特定の友達を作ることはなくても心配しなくてもきっと大丈夫でうまくいろいろな友達と付き合っていけるのだろう思います。

スポンサーリンク

小学生高学年男子:特定の友達がいなくても大丈夫?

小学校低学年だったころ、毎日のように遊んでいた友達と遊ばなくなった特定の友達がいないようだけど、大丈夫なの?と心配になるお母さんも多いようです。

中学生の男子校のお子さんを持つママにも聞いてみました。


小学校低学年の頃によく遊んでいた友達とはどんどん遊ばなくなっていき、彼の気の合う友達ばかりと遊びに行くようになっていました。

その気のあっている友達たちと一緒に映画に出かけていくこともあったりして、いま考えるとその時にいろいろな友達と付き合うことで良いことも悪いことも刺激しあって成長していっていたようでした。

実際に男子校の息子は今も特定の友達はいないようです。子どもなりに楽しんでいるので安心して見守ってあげていいように思います。

現在小学生高学年女子の娘も、数少ない特定の友達もいてどちらの刺激を受けて楽しく過ごしているようなので特定の友達がいなくても大丈夫といえます。


特定の友達がいないだけでなくちょっと心配な微熱が続く場合

子供の微熱学校休ませる?判断の基準・微熱が続く場合元気な時は?などアや子供の学校に行きたくないは甘え?親の対応でOK&NGなのは?は、別に対応が必要ですね。

スポンサーリンク

小学生高学年男子の友達関係:まとめ

小学生高学年男子の友達関係について特定の友達がいなくても大丈夫?

小学生高学年男子の友達関係は中学生、高校生に成長していく過程で大切な経験なのだと思います。親としては心配になってしまうこともあると思いますが、特定の友達関係はなくてもいいように思います。

小学生高学年になると男の子も女の子も口数が少なくなり親子の会話も減りがちですが話す機会があれば少しでも目をみて話を聞いてあげてください。お子さんが困ったときにお父さんお母さんにすぐに相談できる話しやすい関係があるといいですよね。