中学生の生活は学校に部活に遊びにと小学生のころと比べてとても忙しいですね。
行動範囲も広がり様々なことに興味も広がります。
毎日家に帰ってきても宿題をするのがやっとなのにこれ以上勉強する時間をどうやって確保しようかと保護者の皆様も思い悩んでいるかと思います。
- 学習塾や進学塾などへの通塾は料金も高いし、通塾時間ももったいない。
- 短い隙間時間で効率よく学習できるのはやはり通信教材ですね。
通信教材といってもたくさんの会社からいろいろなタイプの教材が出ているので迷ってしまいますね。
我が子にはどちらの通信教材があっているのかきちんと把握してから教材を決めたいと思いの保護者の方など参考にしていただければと思います。
\中1・中2 8月号が実質無料/
講座終了後アンケートに答えるだけで
「Amazonギフト券7000円」もらえます↓
【進研ゼミ中学講座】
目次
進研ゼミとスマイルゼミ中学生はどっちがいい?
新しくなった!進研ゼミ【中学生講座】特徴
まずリニューアルした「進研ゼミ 中学生講座」はどこがリニューアルしたのか気になるところですね。
オンライン授業を組み合わせた総復習と先取り
進研ゼミの中学講座は、「タブレット」だけはなく「オンライン授業」がスマイルゼミとの違い!になります。
進研ゼミではオンライン個別指導もはじまりましたので、簡単に紹介していきますね。
- 週1指導で完全個別プランもあり
- オンラインライブ授業とお子さま専用レッスンがあり
- 質問チャットで疑問を迷わず質問できる
- 専用の問題集でオンライン学習と連動した問題がでるので定着する
さらに進研中学講座のタブレット端末「チャレンジパッドNeo」も3つの進化があります。
- タブレットの反応速度アップでストレスなく使いやすくなった
- タブレットペンシルの書き心地アップ!
- LINEのAI「CLOVA搭載」で音声翻訳ができるしかも音楽聞き放題!
詳しく確認する▶【進研ゼミ中学講座】なら、続けられるしかけが満載です!
「進研ゼミ」または「スマイルゼミ」+スタディサプリの併用もあり!
わがやでは、小学校から受講している「スタディサプリの中学講座」と通信教材を併用しています。
ただ「スタディサプリの中学講座」だけだと、問題数が少ない動画以外で確認したいときもあるので紙の教材と併用して学習をしています。
スタディサプリは、14日間の無料体験ができるのでまずは試してみる!をおすすめします。
進研ゼミはレベル別「中高一貫コース」もあり!
受験本番の中学3年生になると「受験総合」「難関挑戦」「最難関挑戦」と細かくコースが分かれています。
中高一貫に通う方は、「中高一貫コース」も用意されていますので、お子さんにベストなコースを選択できるようになっていますね。
中高一貫コースもチェック▶私立中学生専用の【進研ゼミ・難関私立中高一貫講座】
第1、第2志望校合格率98%の進研ゼミ中学講座を資料請求してみる↓
スマイルゼミ【中学生講座】特徴
次にスマイルゼミ中学生コースの特長を見ていきましょう。
- 手をついて書ける学習専用のタブレット1台に中学3年間の学習が集約
- 映像授業・音声・アニメーションを用いてひとりで学習できる仕組みを充実
- 学習ナビゲーションで効果的な学習内容を提案
- 学年を超えた先取り学習、復習も出来る(5教科)
- 1講座約15分という短い時間で達成感が得られる学習ができる
- 理解・演習・解きなおしの学習サイクルで苦手を残さない
- 単元ごとの理解度に合わせた定期テスト対策講座の配信
- 高校入試対策講座で目標と実力の差を判定し、効率的に学習できるよう厳選した問題を配信
標準コース:6980円(毎月払いの場合)
特進コース:12400円(毎月払いの場合)
※9教科+リスニング+3年分のドリル
進研ゼミ、スマイルゼミの共通点は
- 1回の学習時間約15分と短時間で集中して学習できるシステム
- 理解度を把握、ひとりひとりに合った学習を提案してくれる
進研ゼミの場合、中高一貫コースの設定や、
受験準備講座(中学2年1月~)で志望校レベル別コースの配置があります。
そのほか、全国規模の実力診断テストの実施で学習意欲の向上を図ります。
学習スタイルが選べ、理解度・目標に合わせたきめ細かい対応が可能なのは進研ゼミのように感じますが、タブレット学習で考えている場合は、スマイルゼミもおすすめです。
中学生の通信教材【進研ゼミ】と【Z会】の比較
- 1回の学習時間は約30分
- Z会厳選の良問に取り組む経験で考えて書く力が鍛えられる
- プロの添削指導・復習用教材で理解度UP
- 個別の学習計画が配信され、効率よく最適な学習に取り組める
- 映像授業のポイントを専用要点ブックに書き込むことで理解度を深める
- レベルに合わせた添削問題で知識を使える力に変える
- 公立高校入試で課されることのある作文の専用講座あり
※Z会の学習スタイル
・iPadスタイル(専用タブレットはありません):映像授業、デジタル機能と紙の教材を組み合わせ
・テキストスタイル:紙のテキストのみを使用
Z会と進研ゼミとの共通点は
- 学習スタイルを選ぶことが出来る
- 学習プランの作成、配信があり計画的に学習ができる
- 映像授業、理解度に応じた問題の配信
- 中高一貫コースの設定あり
いっぽう違いは
Z会の場合は1講座から受講できますが、講座設定は主要5教科と作文講座のみとなっていて実技4教科はありません。
1回の学習時間は約30分と進研ゼミの倍の時間設定です。
娘、週末のみですが、Z会中学生コースをスタートしました。中学生コースからタブレットになって、使い方に右往左往しながら取り組んでました。
タブレットにした決め手は、中学3年間で習う単元が最初に配信されることとAIによる子供のレベルに合わせた問題配信でした。 pic.twitter.com/TZIAkskH22— うずそら (@uzusora414) February 13, 2022
紙で学ぶ印象の強かったZ会もタブレットで学ぶ人も増えてきました。なるほど、学習状況に配信されるのもタブレットならでは利点になりますね。
進研ゼミ中学講座と口コミや活用事例も紹介!
一時期、辞めていたチャレンジタッチですが、中学入学前に小学生の総復習の必要を感じて12月に受講を決めました。
何より、効率よく学べるところがよく、試験対策も住む地域に合わせて、どの会社の教科書を使っているかに合わせて試験対策や暗記ブックなどもあって、これさえやればよいといった迷わずに取り組める安心感は心強いです。
どう勉強を進めていいのか、塾に通わせると時間など気になりますが、自宅でできるので良いです。
\中学講座をチェック↓/
【進研ゼミ中学講座】
進研ゼミのチャレンジタッチのハイレベルコースです。今のところなんとかついていけているようです。成績もなんとか維持できていると思います。
住んでいるところで進研ゼミが盛んであり、周りの家庭でも幼稚園時から受講している家庭が多かったので、小学生の時に受講を決めました。
一時やめていましたが中学生になり、塾に通っていなかったのて家庭学習にと思い、再度受講しました。
良かったのはパネル形式にしたので、ゲーム感覚で学習できたところ、また保護者が進捗状況の連絡をもらえたところです。ただ、紙の配布物があまりにも多かったので、保管する場所や整理する親の助けが負担になりました。また、パネルでしか学習していなかったので、テキストはもったいなかったです。
\中学講座をチェック↓/
【進研ゼミ中学講座】
進研ゼミを受講後、学習塾に通ったケースも紹介していきますね。
ただ、2教科で施設料もあわせると月3万円を越え、春期や夏期講習ではさらに数万円必要になり、負担は感じました。下の子には、中学3年生になるまでは進研ゼミで勉強してほしいと思っております。
夏期講習のみの利用も考えています。
中学講座を使ってみての感想を教えてください。
3年間、一生懸命やっていたと思います。部活動が毎日、大変な中でも、時間を作り、勉強しておりました。
添削やゼミにテストを送るのも、本人に任せておりました。
何とか上手く学習出来ていたようで、志望の高等学校を受検して、入学出来たので、結果的に良かったと思っております。入会して、良かったと思います。
\中学講座をチェック↓/
【進研ゼミ中学講座】