小学生【学童】に行きたくない!と言われたらどうする?小1の場合も

学童・放課後については、共働き・ワーキングマザーの悩みの一つですね。
保育園時代は、大変・大変と思いつつラクな部分もあったなと小学校に入り思いました。

夏休み中の「お弁当作り」もしかり。保育園時代と違い仕事をしていない(フルタイムではない)ご家庭が多く。

子供は、なんで自分だけ学童行かなくてはいけないの?

と不満を持つようになりました。

Mama
今回は、子供が学童に行きたがらないときの対処法と、学童に通ってよかったな、と思ったことをご紹介したいと思います。

学童に行きたくない。と言われたときの対処法


まずは、本当の原因を探るのが大切だと思います。

子供は、意外と本心を言わないもの。小学校1年生だと上手に自分の気持ちを伝えることが難しいかもしれません。
お子さんの気持ちをうまく引き出して話を聞いてあげて下さい。
我が家では、お風呂に入っている時に気持ちが緩み

「実は、こんな事に困っている・・」なんて打ち明け話を良くしてくれました。

周りとの連携も重要です。
民間の学童では分かりませんがうちの子供の通っている学童では、学童の役員があり保護者間の連携
学童の指導員の先生方とお話しする機会も多くありました。

面倒に思う面もありますが、学童の指導員の方や親御さんと親しくなることでトラブル時も解決しやすくなる面もあると思います。

スポンサーリンク

学童に行きたくない原因が分かったら、解決するためにどうしたらいいか一緒に考えます。
「学童に行きたくない」という原因で多いのは2つ。

  1.  学童内のトラブル(いじわるする子がいる等)
  2.  学童以外で自分の好きな子と自由に遊びたいがあります。

学童に行きたくない対処法 1:原因を探る/話を聞く

1の学童内のトラブルの場合は、まずお子さんの話を批判せずにゆっくり聞いてあげましょう。

学童に行きたくない対処法 2:周りと連携する

原因を探った後は、学童の先生にも素直に意見を聞いてみましょう。

その際は、「困っています!」「どうにかして下さい!」ではなく「うちの子供は、こう言っていますが、学童内では実際どうでしょう?」という聞き方をするのが良いと思います。

2の「自由に遊びたい」も多いですね。学童に通う子供にとって、自由に友達を訪ねて友達の家でゲームをしたりして遊ぶのは憧れのようです。我が家では、家族の協力のもと週1下校の日を作り友達を呼んで遊んで良い日としていました。

学童に行きたくない対処法 3:解決策を考える

子供の防犯面や安全を考えると学童の存在はとてもありがたいです。

低学年のうちは、一人で留守番はさせない方が好ましいですよね。「学童に行きたくない」と言われた時、すぐに学童を辞める?辞めないと考えるよりも本当の原因はなんだろう?と考えることも大事かなと思います。

ですが、

Mama
学年があがると「学童を退出しなければいけない」・同学年の子が少なくなり子供が嫌がる」などがありますので、学童が終了した後のことも視野にいれつつご家庭ごとに対策を練られると良いと思います。

スポンサーリンク

学童に通って良かったこと


うちの子供も学童を嫌がる時期もあ、多少のトラブルも経験しましたが、「学童っていいな」と思うこともありました。

うちの子が通っている学童は、昔ながらの公的な学童です。
学童では昔ながらの遊び「カードゲーム・将棋・オセロ・けん玉・トランプ・縄跳び」をすることが多く「将棋」や「カードゲーム」はかなり強くなりました。
自由に家で遊ぶとなると「ゲーム」で遊ぶことが多い小学生ですが、やはりアナログな遊びをして学年を超えて対決する姿を見ると学童も良いなと思いました。

また学童には、かなりボロボロなのですが・・児童書や歴史マンガが多くあり本を良く読むようにもなりました。

スポンサーリンク

夏休みや長期休みの期間に規則正しい生活が出来るものも良い点ですね。

≫≫【習い事と送迎問題!解決編】共働きだと習い事は必須だけれど送迎が大変
≫≫≫共働き生活費分担のコツ!住宅ローンを10年で完済した方法とは?
≫≫≫そらまめキッズの評判・共働きの夏休み対策にもおススメ

小1学童に行きたくない

小1学童に行きたくない
小1学童に行きたくない

小学生で学童に行きたくない場合、高学年になって学童に来ている友達も少なるケースと低学年・特に小1で学童に行きたないというケースがあります。

「学童に行きたくない」から、放課後の居場所を塾に切り替えたり・学童を辞める選択もありますが、小1の場合ひとりで習い事に通えないなど心配なことも多いです。

Mama
様子を見てみるプラス送迎ありの習い事も増えていますので、改めて他の選択肢を探してみる方法もあります。

夏休み学童保育はかわいそう?嫌がる場合お弁当問題・退出後の過ごし方を紹介!

 

学童に行きたくない!まとめ

学童に通うことは、保育園時代とは違い大人が思う以上に子供なりにストレスを抱えることもあるようです。

仕事を辞める・仕事を変えるなどの対処法もありますが、「学童」に通う以外選択しがないのなら「ファミリーサポート」を頼む、
習い事(学習でもスポーツ)でもあらゆる可能性をさぐってみるのも手だと思います。

そして子供は成長するもの。そのうち働いているお母さんの方がかっこいいなんて言い出すかもしれません。

共働き・ワーキングマザーの一人として、お母さんが問題を抱え込みすぎず
仕事が続けられる社会であって欲しいなと思います。

≫≫≫ワーキングマザーは迷惑?周囲と上手く付き合う3つのコツ
≫≫≫共働き家事分担ストレスにならない方法はコレ!