俳句とどう違うの?ルールや決まりごとはあるの?
小学生や中学生にも川柳を作ることが出来るの?
何だかわからないことだらけですね。
ルールや決まり事を確認してよい川柳を作ることが出来るように、まずは川柳の基礎知識から学んでいきましょう。
目次
小学校・中学校の川柳の宿題・川柳のルールを確認
川柳は5・7・5の17音でつくられる日本生まれの定型詩です。
誰にでもわかりやすい社会風刺が題材となります。
川柳や俳句は和歌が変化していったものです。
和歌は上の句(5・7・5の17音)と下の句(7・7の14音)で構成されていますが、この下の句をテーマに上の句を詠む遊びが発展したものが川柳です。
江戸時代中期に刊行された「誹風柳多留」(はいふうやなぎたる)という優秀な句を集めた句集に掲載する句を選んだ人物「柄井川柳(からいせんりゅう)」から“川柳”と呼ばれるようになりました。
川柳と俳句の違い
川柳は文語表現(文章を書くときに使う言葉)・季語の必要な俳句とは異なり、口語表現(話すときに使う言葉)で作り、季語は必要ありません。
言葉遊びの要素を多く含み、決まり事も緩やかです
俳句と川柳に違いはありますが、俳句の季語も川柳を作るときのヒントになると思いますよ。▶小学生俳句の宿題に春夏秋冬の季語と例文を紹介
川柳の字余り・字足らずについて
規定の音数(17音)より多い“字余り”、規定の音数より少ない“字足らず”、句と句にまたがってひとつの言葉をおく“句またぎ”などすべて認められています。
川柳を作っていくにあたって言葉の語彙力がとても必要になります。
言葉の引き出しが増えることによって国語が楽しくなる、得意になるという効果もあるのではないかと思います。
スポンサーリンク
川柳の宿題で夏休み・冬休み・卒業の思い出の上手な表現方法は?
世界でも最も短いという17音に思いをのせるということはなかなか難しいことですね。
どのように表現していったらよいのでしょうか。
川柳は普段気にしていないような些細な出来事を観察、思いめぐらせて詠んでいきます。
まずは、テーマを決めましょう。
例えばこの記事で言えば“夏休み”、“冬休み”、“卒業”などがテーマとなります。
次に言葉を5・7・5にあてはめましょう。
ちょっとした皮肉を入れると面白い川柳が出来そうですね。
最後にわかりやすい言葉を選ぶようにしましょう。
誰にでも理解できるような言葉で作られた川柳は読む人に気持ちが伝わりやすいです。
普段とは違った角度から物事を見てみる、生活の中でふとひらめいたこと、思ったことを川柳にしてみると良いですね。
スポンサーリンク
17音という短い音で何気ない日常の出来事をわかりやすい表現で、言いたいことを伝えて読んだ人に共感してもらえるような川柳を目指しましょう。
一般的ではない表現、まわりくどい言い回しなど伝わりにくい表現は避け、簡単な表現、わかりやすい表現、感覚的に伝わる表現そして、リズムや言葉選びを大切に作っていきましょう。
では、実際にどのような川柳が詠まれているのか例をみてみましょう。
夏休みの川柳の例
「冷蔵庫 夏休み中 宝箱」
「肝試し みんなの顔が おもしろい」
「中学生 結局遊んだ 勉強会」学研キッズネットより
夏休みは海やプールに山登りなど楽しみもいっぱいですが、宿題も気になります。
そんな時は「暑い夏 クーラーの部屋で かき氷」で一息つくというのはいかがでしょうか。
「かぶとむし 飼ってみたけど さわれない」
「せみしぐれ 梅雨をおいやり 夏休み」「絵日記の 通りに動く 夏休み」
「なつやすみ 夏は絶対 すいかだぞ」
「夏休み お盆越したが まだひと山」
「夏休み 友を誘って 山登り」
「夏休み ラジオ体操 参加する」
なかなか川柳の案が思いつかないという場合は、書き出しを決めてみるという方法もありますね。夏休みの川柳であれば最初は「夏休み」と決めて考えてみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
冬休みの宿題「川柳」の例
「ライバルの 絵馬をこっそり 裏返す」
「普段より こたつが狭い 冬休み」
「冬眠で やりすごしたい 冬休み」
「冬休み 猛勉強で 明け暮れる」
「冬休み 出かける予定は 何もない」
「冬木立ち 静けさ迎ゆ 通学路」
「冬休み 書初め正月 前に終え」
「ろうそくの 炎が歌う クリスマス」なんて情景が目に浮かびますね。
卒業の思い出の川柳の例
「思い出が 流す涙に つまってる」
「振り返り 校舎につぶやく “ありがとう”」
「学校に さよならいって 歩き出す」
「うれしさに さびしさ混じる 卒業だ」
「明日から 会えなくなるよ さびしいね」
「この校歌 やっと覚えた のは昨日」
「涙出る 別れじゃなくて 花粉症」
小学校・中学校の川柳の宿題:まとめ
実際の川柳の作品を見てみるときれいにまとまっている川柳も多くみられますが、“そうそう”、“なるほどな”と思えるものばかりです。
考えすぎず気軽にチャレンジし思いつくまま作っていくことでよい川柳が出来ていきそうですね。
川柳の面白さがわかってくれば次々と思い浮かんでくるのではないでしょうか。
さわやかな川柳だけでなく、普段なかなか言えないようなお願いや不満などを川柳にのせて伝えるということもできますね。
ぜひこの記事を参考に、自分のオリジナル川柳をたくさん作ってみてください。
そもそも川柳ってどうゆうものなのかわからないし、なんだか難しそう。