中学受験を例えば2/1日に受けたとするとその日の夜21時には合否が分かります。
一番大事となるのは、入学金の納付
私は、合格が分かった次の日に子供は他の学校を受験している間に手続き書類をもらいに行きすぐに入学金を納めました。
ワーママやお仕事をしている親は、制服採寸日が平日のこともありますので、予定を抑えておくといいですよね。
中学受験に合格してからは迅速に入学手続きをするのは親にとって重要な仕事です。
まずは入学金を納めないと手続き期限を過ぎてしまうことがあるので注意が必要となります。
ここで中学受験合格後のやることや手続きスケジュールなどについて調べたことと経験をもとにお話していきます。
目次
私立中学受験合格後やることや手続きスケジュールなど
私立中学校合格してホッとしたと思ったらすぐに入学手続きが始まります。
その手順は以下のようになります。(入学する私立中学により違いがあると思いますので参考にしてください)
- 入学手続き書類の受け取り
- 合格証の提示、誓約書の提出(学校指定の用紙に記入)
- 入学金の振り込み
- 区役所などにて公立中学への入学辞退の手続きをする
- 合格者オリエーテーションにて入学準備の説明
- 制服採寸、体操服、上履きなどの注文
- 教科書配布にて教科書を受け取る
- 中学入学のための書類の提出、制服、体操着を受け取る
例えば、2月1日に受験し同日21時に合格を確認したとします。
2月2日に合格書類を受け取ってから2月4日13:00までに入学金を振り込みました。
中学受験合格後の勉強はどうしたらいいの?心配になるご家庭もあるかと思いますが、入学準備の説明会のときに、入学前の春休みに取り組む宿題がでる学校が多いです。
その後、それぞれ合格した学校の指示に従って入学準備手続きを進めていきます。
公立中学の制服仮予約について
先日、公立中学校の学校説明会に行ってきました。そこで公立中学の制服は仮予約できるか?を確認しました。
その公立中学校では1月26日に制服採寸日となっています。
その日に採寸に来られない人は予約することはできなくて、学校指定の制服販売店にて制服・体操服・上履きなどの購入するようにとのことでした。
ちなみに公立中学校指定の販売店は公立小学校の体操服などの販売店でもあるため採寸などの心配もなくなりました。
そのことからもしものことがあっても問題なく入学手続きを円滑に進めることができそうです。
スポンサーリンク
私立中学複数受験の場合
複数の中学校を受験するお子さんも多いですよね。
多くは2月1日に受験する中学校が本命であることが多いと思われますがそれ以外の場合は念のために入学金を納めておくと安心ですよ。
今回娘は私立中学受験を4校する予定です。本命は2月1日ですが親としては2月3日受験の学校に行ってもらえればいいなとは思っています。
それは子供と親どちらにも安心材料となると考えられるからですが、判断は家庭により違うと思いますので、取り決めをしておくと安心ですね。
中高一貫校では、とくに英語・数学の進路が早いですよね。
数学の勉強に関してはこちら▶数学が苦手な中高生におすすめの塾は?数学に強いオンライン専門塾を調べてみたも参考に
スポンサーリンク
中学受験後の登校日
中学受験後の登校日について、体験談を紹介しておきますね。
息子の合格した男子校は2月1日に受験がありその日の21時に合格をインターネットで確認し2月2日に入学手続きの書類を受け取り2月6日までに入学手続きを済ませました。
その私立中学校の登校日は入学式までに3回ありました。
第1回目は合格者オリエンテーションで「入学許可証明書」を受け取りました。
その後、入学準備の説明・諸注意などを受けて、スプリングプログラム学習課題(3科目)も配布されました。
2回目の登校日には教科書を受け取り、その日に制服、体育着上履きなどの注文をしました。
3回目の登校日に学習課題の解説授業を受けました。
中学校受験合格後の登校日はどの中学校も息子の男子校と同じように学習課題の提出・模擬授業、学校の説明と諸注意を受けることとなります。
スポンサーリンク
私立中学合格後の塾や勉強はどうした?
私立中学校合格後の塾や勉強については通う予定の学校で学習課題(3科目)にて学習時間を確保することとなるので、塾は2月いっぱいでやめても問題ないと考えられます。
実際、息子も中学受験合格後すぐに塾をやめましたが、学校からの学習課題も多かったのか勉強に追われるかたちとなっていました。
中学入学後すぐに中高一貫校では▶ベネッセ学力推移調査テスト実施校と対策についてと結果はいつ返却されるの?が実施される学校が多いです。
そのことからも中学受験合格後は塾をすぐにやめても学習することをやめることはないので勉強を進めていけることは間違いないと思いますが、塾で中学準備講座を取るかたもいますね。
もしも合格した中学が希望していた学校よりもレベルが低かったり、中高一貫校であっても高校受験を望むようであれば塾に通い続けることも有利になる可能性もあります。
息子と同じように私立中学校に通っていた友人はレベルアップのために6年間塾に通っていてよりレベルの高い大学に入学することができました。
そのため中学受験合格後は塾に行っても行かなくても勉強を進めることができるといえそうです。
中学受験合格後やることまとめ
中学受験合格後に何をやらなければいけないの?
と疑問に思っているお母さんは多いようです。
中学受験合格後は、
- 期日までに入学金を納めてから
- 入学手順書に基づいて入学手続き
をしていきます。
入学手続きの初日に「合格証明書」を受け取ってから
- 公立中学校辞退の手続き
- 制服採寸
- 教科書受け取り
- 制服・体操着・上履き
などの受け取りなどを順に進めていきます。
2月に私立中学受験・合格後の手続きなど忙しくなりますが、それぞれの学校がしっかり手引きしてくれますのでお互いに心配しないで手続きを進めていきましょう。
▶中学生男子の弁当箱のおすすめ紹介!保温やタッパー弁当・夏場に人気や活用できるのは?