夏休み読書感想文コンクール2022の地区審査・中央審査会(全国)結果はいつ?

先生には、直接聞きづらいけど、気になる!という方も多いようです。
こちらの記事では
- 地区審査まで進んだら?
- 中央審査(全国)の結果発表はいつなんだろう?
について調べたことを紹介していきますね。
目次
読書感想文コンクールの結果発表はいつ?

夏休みの読書感想文コンクールについては地区・年度により結果発表の時期は、変わると思いますが、地区審査・中央審査に進んだときとの結果発表時期を参考までに記載していきます。
夏休み明けに「読書感想文」を提出し、翌週(9月上旬)には学校代表に決まったのとの報告を担任の先生から連絡がありました。「読書感想文」は夏休みの宿題で書いたものから、清書し書き直しを行いました。
地区審査について
子供の学校の先生から、連絡帳経由で10月中旬「読書感想文」が地区審査に進んだことは、教えていただきました。小学校・中学校の学校により通知がない場合もあるようです。
なかには、毎日新聞の掲載で、でお子さんの読書感想文が中央審査に進んだと知ったなんて記載もありました。
都道府県の審査会について
10月上旬:地区の審査が行われ都道府県の審査会に進みました。
*都道府県審査会において各部ごとに優秀作品を選び、各部課題読書1編、自由読書1編を中央審査会に送付します。
調べた結果
読書感想文コンクールの地区審査の結果発表は、12月ごろの都道府県が多いようでした。
年明けには、中央審査がありますので、年末には地区審査の結果発表はでているのでは?と想像します。

毎日新聞のHPによると香川県の地区審査(県審査)の入賞作品決定の発表は、2017年度は12月13日。他の県でも地区審査の結果発表は、12月の中旬に発表が多くありました。
青少年読書感想文コンクール入賞者リスト
https://www.dokusyokansoubun.jp/list.html
次は、読書感想文コンクールの中央審査会(全国コンクール)の結果発表について、紹介していきます。
スポンサーリンク
読書感想文コンクール中央審査の結果発表はいつ?

読書感想文コンクールの表彰式は、例年2月の上旬に行われます。
(参考:2017年度の読書感想文コンクールの授賞式は、2018年2月9日)に行われました。

過去の読書感想文コンクールの表彰式は、公式サイトによると2月上旬に東京で開催されるとの記載がありました。
スポンサーリンク
夏休み読書感想文コンクール地区審査・中央審査会の結果発表まとめ

読書感想文コンクールの審査の簡単なスケジュール
- 小学校・中学校・高等学校の校内審査で学年代表を選出
- 市区町村・地区審査会(市区町村コンクール)に進みます。
- その後、都道府県審査会に進みます。
ここまでが地方審査となり年内に結果がでているようです。
2月に読書感想文コンクールの中央審査会(全国コンクール)の表彰式があります。
地方の方の出席を考えると1月には結果発表がうちうちに出ているようですね。
都道府県や年度により、結果発表の時期は違うと思いますが、読書感想文コンクールの結果発表の参考なれば幸いです。