小学校水着の選び方・名前はどうつける?布が取れない簡単なコツ!を紹介

小学校水着の選び方・名前はどうつける?布が取れない簡単なコツ!を紹介
小学校水着の選び方・名前はどうつける?布が取れない簡単なコツ!を紹介

5月のGWが終わる頃、小学校から「スクール水着」の案内が届きますよね。

Mama
小学校の水泳の授業で使う「水着」に名前をつける学校も多いですよね。

こちらの記事では、小学生の水着の選び方について紹介していきます。

アイロンで簡単につけたい方向けにアイロンでの「名前」の付け方のちょっとしたコツと水着・バック・タオルなどを合わせて紹介していきますね。

小学校学校で着る「水着」の選び方

小学校では学校指定の水着ではなく、色などの指定はあるが家庭で購入するパターンが多いですね。

学校指定の水着のみの場合は、悩むのはサイズくらい?でしょうか。

水着のサイズについては、身長だけなく体格も関係してきますよね。

大きすぎるも脱げそうで心配ですし。

Mama
試着してみるのが一番ですが、中肉中背のうちの子は水着のサイズは、少し大きめサイズを選んで問題ありませんでした。

ジェンダーレス水着もあり!

  • 体形隠せる
  • 肌の露出を抑えられるので日焼け予防にもなる
  • 着替えやすい
  • 男女共用

のジェンダーレス水着

Mama
ジェンダーレス水着は、ラッシュガードを重ね着しなくてもよいのも魅力ですね。

小学校では、実際スポーツブランドの水着を着ている子どもが多いですね。(ナイキやアディダス)プールバックとあわせたスポーツブランドにしているお子さんが多いです。

女の子の場合、セパレートタイプにするか悩む方も多いです。

着替えが楽なのはセパレートタイプですが、小学校ではワンピースタイプの水着を着ている小学生が多い印象でした。

学校用のラッシュガードの販売もあります。フードがついていないシンプルなラッシュガードがいいですよね。

スポンサーリンク

小学校「水着」の名前はどうする?

子どもの通う小学校では、白い布に油性ペンで「名前」を付ける規定になっています。

水着の内側だけに名前を書く学校と見える場所に「名前」を書く学校がありますね。

最初に小学校の水着に「名前」をつけたときは、「水着」を購入した時についてきた伸縮性のあるアイロンで付けられる布をアイロンで付けました。

アイロンだけだと取れちゃう?かもと最初は心配しまたが、結果大丈夫でした!

Mama
「水着」の生地などによっては取れやすかったりすることもあるかもしれないので四隅だけでも糸で縫い付けておくのが安心ですね。

アイロンで取り付けるタイプの「ゼッケン・名前」が取れにくくするちょっとしたコツを2つ紹介します。


  1. 名前ゼッケンの四隅を少し丸くきっておくこと(少しで大丈夫です)
  2. アイロンで取り付ける前に取り付ける部分の水着の生地をアイロンで温めておくこと(高温だと溶けちゃうおそれがあるので気をつけてくださいね)当て布もしておくといいですね。

伸縮タイプのアイロン名前は、100均のダイソーで「のび~るゼッケン」という名前で売っていました。

created by Rinker
パイオニア(Pioneer)
¥550 (2024/03/29 14:05:25時点 Amazon調べ-詳細)

次にアイロンでつける場合のつけ方を紹介していきますね。

スポンサーリンク

小学校「水着」の名前を5分で付ける!アイロンでつける場合は?

小学校・水着・名前
今回は、ダイソーの「のび~るゼッケン」の場合で紹介していきます。
「スクール水着」だけなく体操着やゼッケンとしても使えます。

用意するもの

水着の名前つけ用意したもの

小学校・水着・名前
  • 油性ペン
  • アイロン
  • 当て布(ハンカチなど綿の布)
  • 布が切れるはさみ
  • (あるといいもの)定規

Mama
(事前にチェックしておくこと)名前をつけるときに学校指定のサイズがあれば大きさの確認

名前を付けるだけ大げさなようですが、準備をして取り掛かるとすぐ出来ます。

さあ、準備ができたら・・・面倒な「名前」つけスタートです。

1.リケイ紙をつけたまま、表面に油性ペンで「名前」を書きます。

「のび~るゼッケン」は、両面テープのようにリケイ紙がついていています。

※「名前」を書いてから、定規をつかいお好みのサイズにハサミで切る方が「名前」が書きやすかったです。

Mama
最初に小さく切ってしまうと布が動いてしまい「名前」を書く時にちょっと面倒です。

2. 「名前(ゼッケン)」をつける準備

アイロンを温め、接着する水着の部分を温めておいてから裏紙(リケン紙)を外し接着面を下にしておきます。

3.アイロンをかける

「名前(ゼッケン)」の上に当て布をして、アイロンをドライにして中温設定(160度~170度)で30秒~40秒抑える

*水着に「名前(ゼッケン)」をしっかり固定する為、アイロンを動かさずにおきます。*アイロンをかけた後は、冷めるまで動かさないようにしましょう。

つぎに水着と一緒に用意しておきたいタオルなど紹介していきますね。

スポンサーリンク

小学校水着以外に必要なもの

ラップタオル

水着の他にもタオルが必要ですよね。ラップタオル(タオルにゴムが入っていてる)
この巻きタオルも人気のタイプは小学校のプールシーズンには、売り切れてしまうことが多いので早目に用意した方が良さそうです。

「ラップタオル」を手作りしようと思ったこともあるのですが、ゴムの部分だけでなくパッチンとボタンにする部分が面倒で・・
私は購入しました。

水着バック・プールバック

created by Rinker
speedo(スピード)
¥1,900 (2024/03/30 00:24:15時点 Amazon調べ-詳細)

こちらは、シンプルなバックを選ぶと6年間使えそうですね。

小学校水着選び方・名前の付け方まとめ

小学校で使う水着の選び方について、紹介していきました。

アイロンで水着に名前つけをする場合、名前ゼッケンの四隅を少し丸くきっておくとはがれづらいです。

通学する小学校により細かい規定に違いがあると思いますので、確認してから購入するといいですね。