子どもが勉強をたのしんでほしい。勉強に困ってほしくない。
勉強の習慣をつけたいなどの理由で学習教室を検討してる方が多いと思います。
街中でもよく見かける、“公文”と“学研教室”はみなさんご存知ですよね。
公文や学研からは子ども向けのドリルなどもたくさん出版されており、子供の頃通っていたという親御さんもいると思います。
と迷っているという方向けに
- 公文と学研教室どっちがいいの?
- 公文と学研教室のメリットとデメリット
- 公文と学研の料金比較
- 公文と学研のドリル の順番でご紹介していきますね。
教育費の貯金ができるのは、小学生まで!という家庭が多いです。どんどん習い事が増えているというご家庭は、通信教育も併せて検討してみるとよいと思います。
中学受験を検討しているなら、
目次
公文と学研教室どっちがいいの?
公文と学研教室、両方のメリットとデメリットを、口コミも交えながらご紹介していきますね。
・公文のメリット・デメリット
公文は完全個別指導になります。先生はその子にあった教材をセレクトし、その子は先生に渡された課題を黙々と解いていきます。
そのため、公文ではその子に合ったペースで学習を進めていくことができます。学年を超えて先へ先へと学習していくことも可能ですし、逆に難しすぎる場合は少し戻って、くり返しくり返し学習していくことで力を定着させます。
受動的な学習ではなく、例題や解き方の書かれたプリントを自ら解いていく学習方法なので、自ら問題を解く力を養います。ただなんとなく聞いているだけで授業が終わってしまうという心配はありませんね。
多くのプリントでたくさんの問題を解いていくため、集中力もつきますし、勉強の習慣づけにもなります。
はじめは椅子に座っていることができなかったというお子さんも、集中力がつき、勉強を習慣づけることができたという口コミも多いです。
しかし、このようなスタイルが苦手なお子さんもいると思います。プリント学習に時間制限があったり、クラスの子の進度がわかってしまうため、精神的につらくなってしまうこともあるようです。
公文で計算が得意になり高校数学教材まで進むお子さん、嫌になってしまうお子さん両方いるようです。塾でアルバイトをしていた経験から嫌いや勉強をしているお子さんはやはり伸びやむように思います。
親として心配になるのは、該当学年より何年も先に進んでいるのでに理解はしていない場合や計算ミスが多い場合ですよね。
公文では、文章題が少ないため心配や不満をもつ親御さんも多いです。
スポンサーリンク
算数の先取り学習におすすめなのは?
算数が得意なお子さんや自分のペースで進んで学習したいというお子さんにおススメなのは、「RISU算数」です。
RISU算数では、苦手対策から先取り学習までお子さんのペースに沿って学習できるサービスで
つまづいた箇所については、一人ひとりに合わせた動画レッスンでフォローしてくれるサービスもあり公文からRISU算数に変更した方も多いそうですよ。
▶RISU算数きっずのクーポンコードとキャンペーン!会員サービス体験談も
【RISU算数】【RISUきっず】 お試し体験↓
限定50名様!「RISU算数」を試してみる
クーポンコード「msm07a」で1週間おためし受講ができます。
タブレット学習【RISU】算数
どの学習スタイルにも向き不向きがありますよね。お子さんに合った学習スタイルを見つけてあげたいですよね。
次に学研教室のメリット・デメリットについて紹介していきますね。
・学研教室のメリット・デメリット
学研教室の大きな特徴は、教科書に沿っているという点です。
公文のように、できたらどんどん先取りして進めていくのではなく、掘り下げて学習していき、多少先取りはしても教科書から大きく外れていくことはないようです。
そのため、以前学習したけれど、いざ学校で習うともう忘れてしまっていたということはなさそうですね。
公文と同じように、その子のレベルにあった課題を先生が与えてくれるため、いつ始めてもその子に適したレベルで学習を進めていくことができます。
学研教室では算数も文章題が中心になっており、読解力がつくという口コミも多いです。
また、学研教室では家庭学習のためのタブレット学習、学研iを取り入れており、通学コースにプラスすることができます。
学習用のタブレット端末で自己学習のサポートをしてくれます。
教科書や参考書だけでは少しわかりづらい部分も動画やアニメーションで解説が見られるので、理解しやすくなっています。間違えた問題だけを繰り返しできたり、自分の苦手な分野をすぐに分析してくれたりするのもタブレット学習のいいところですね。学研ゼミの動画やアニメーションの解説を見ているだけでもたのしい!と感じるお子さんも多いようです。
気になる公文/学研教室の月謝・料金についても比較していきますね。
スポンサーリンク
公文と学研教室の料金の比較
公文月謝:週2回、1教科あたりの月謝です。
参考元:https://www.kumon.ne.jp/tetsuzuki/kaihi/index.html (2020年12月13日時点)
公文の入会金は不要です。英語学習開始時に、別に専用リスニング機代として6480円がかかります。
公文の料金改定については、▶公文の月謝はいくら?高いと感じた時に賢く習うには?で紹介しています。
学研月謝:小学生の算数・国語コースで紹介していきます。
*学研費用については細かく分かれていましたので目安としお近くの教室で確認ください。
学研教室は入会金5,500円が必要になります。
学研教室の入会金無料はいつ?
学研教室では、通常入会金が必要なのですが学研教室の入会金が無料になるキャンペーン時期があります。
過去の場合は、2月1日~4月16日の期間で、入会金無料のキャンペーンをおこなっています。
公文・学研教室の月謝について参考になりましたら、幸いです。
*月謝は変更になることもありますので目安としてお近くの教室でご確認ください。次は、公文・学研教室の月謝が高いと感じた場合の提案を紹介していきますね。
学研教室のHP:https://www.889100.com/
スポンサーリンク
公文や学研はどっちがいいの?迷ったら通信教育もあり!
公文も学研教室も、教室の指導者は特に資格などはなく、誰でもなれるため先生の経験や指導力によってくる部分は大きいです。公文でも学研教室どちらの教室も先生(指導者)によって、違いが出るという口コミも多いですね。
自宅近くの教室の先生と相性が合わない、成果が感じられない割に月謝が高いと思う。と思う方も少なくないようです。
公文と学研どっち?タブレット学習ならスマイルゼミ
タブレット学習で定評のスマイルゼミの月謝は、基本5教科(算数・国語・英語・理科・社会)の料金になります。英語は、2018年から標準搭載されています。
英語を標準学習以上に勉強したい場合は、「英語プレミアム」「英検対策コース」学習量が、1.5倍の「発展クラス」があります。
スマイルゼミの月謝は、学年ごとに違ってくるのですが小学校1年生の場合の料金目安はこちら↓になります。
月3,000円~4,000円で5教科学べる点は、スマイルゼミのメリットですね。タブレット学習をすると「書く」作業がおろそかになってしまうのでは?と不安に思う人も多いようですが、スマイルゼミのタブレットは、紙に文字を書く感覚で書くことができるので、間違えてしまったときに消す作業や計算式を書くときなどタブレットでも問題なくできるようですよ。
公文と学研どっち?スタディサプリもあり
お子さんが小学校4年生以上の場合、先取り学習したい場合は、スタディサプリという選択もありです。スタディサプリでは、基礎の他に応用の授業もあり、中学受験を検討している方にも魅力です。
スタディサプリは、月額980円。他の学年の受講できる点もメリットの一つです。
スタディサプリも専用タブレットなしでお試し受講が出来ます。
公文と学研のドリルを比較
公文でも学研でも学年ごとに国語・算数・英語など多くのドリルが発売されていますよね。公文・学研のドリルはなんども購入したことがありますが、とても良くできていると思います。
公文のドリルの場合、とくに紙の質が良いのでえんぴつや消しゴムになれない幼児・小学生低学年が取り組むのにも適していると思います。
費用的には、公文・学研教室の1カ月分の料金で1年分の料金となります。公文でも学研教室でも教室に通う日以外には、自宅で取り組む宿題がでます。自宅でドリルに取り組む習慣ができていると公文や学研教室に通うときも宿題への取り組みが楽になると思います。
自宅でドリルを取り組むなら、がんばる舎のエースもおすすめ。幼児であれば、月額700円!小学生なら月額800円でドリルに取り組むことができます。
公文と学研教室、どっちがいいの?口コミまとめ
公文も学研教室もその子のレベルにあった課題を与えてくれ、教室に通って学習し、家に帰って宿題をすることで勉強を習慣づけて、しっかりと力をつけていきます。
ただ、公文と学研教室では学習の内容や進め方がちがってくるので、お子さんにあった教室を選ぶことが重要になってくると思います。
コツコツと勉強することが好きで、どんどん先取りで学びたいのか、学校の内容を、その時その時に合わせてしっかりと理解していきたいのかという目標によっても変わってきますよね。
公文・学研教室どちらも体験入会ができるので、教室や先生の雰囲気を知るためにも一度体験入会してみる通信教材も検討してみる。のも良いと思います。
公文と学研教室とどっちがいいの?と迷っている方の少しでも参考になれば幸いです。
- 公文の月謝はいくら?高いと感じた時に賢く習うには?
- 公文の無料体験教室だけ入会しないはあり?断り方の例も紹介!
- 公文は中学受験に役立つの?体験談&受験対策のための効果的な利用法!
- 公文の教室変更の方法!先生や進度に不安がある時や曜日・教科の変え方も!
- 公文を辞めるとき・やめどきのタイミングは?理由とやる気がない場合のケースも!