公文を辞めるとき・やめどきのタイミングは?理由とやる気がない場合のケースも!

幼児・小学生の習い事として定番?全国どこにでもある「公文」

うちの子どもたちは、小学2年生から算数→国語→英語とお世話になっていました。母としては、このまま中学までは公文で英語を英検合格レベルになってくれたよいな~と気軽に考えていたのですが、教材が進むたびに公文に行きしぶるようになりました。

本人と何度か話し合い「公文をやめるタイミング」であると判断し
そして、公文退会を決めました。

Mama
公文にかぎらず習い事を「辞めるとき」「辞めどきやタイミングはいつなの?」と悩みますよね。

こちらの記事では、同じように「公文」をやめるかどうか悩んでいる方に向け、やめ時と退会方法と退会時の注意点を紹介していきます。

公文を辞めるとき・やめどきのタイミング・公文を辞める理由は?

公文を辞めるとき・やめどきのタイミング・公文を辞める理由は?
公文を辞めるとき・やめどきのタイミング・公文を辞める理由は?

公文を辞める理由は、いろいろあると思いますが辞める理由で多かったものを紹介していきます。

他の習い事で忙しくなったから

公文を辞めるとき・やめどきのタイミング・公文を辞める理由は?公文をやめるタイミングとして、他の習い事とのかねあいがあります。公文は、もう少し続けてほしいでも・・

野球やサッカーバスケなど練習日が多い習い事の場合、公文だけでなく他の習い事との両立が難しくなるケースもよくありますね。

公文のやめどき中学生の場合は?

幼児・小学生から公文を続けてきた人の中には、中学生のいつまで公文を続けた方がいいの?
公文から塾に変更するタイミングなどで悩む人も多いですよね。

中学生の公文のやめどきについては▶公文式を続ける中学生の口コミとやめるタイミング!塾との両立はできる?で紹介しています。

中学受験のため、他の塾にかえたから

低学年のうちは公文で中学年から高学年で中学受験用の塾、または進学塾に移行していくお子さんも多いですね。

上記2つの理由は、公文をやめる明確な理由がありますがなんとなく辞めようかな。続けていく意味があるのかな?と悩むケースもあるようです。

公文のやる気がない辞めたがっている場合も紹介していきますね。

・学校の宿題が多くなってくる4年生くらいから、学校の帰りも遅くなり公文の宿題がなかなかできない。「公文の宿題をやろうね」と声かけする親のストレスになり公文を辞めました。

学校の帰りが遅くなり公文の帰りが暗くなってしまうため、通塾の必要のない通信教材に切り替えたというケースも多くあります。

\Z会の資料請求はここから↓おためし教材もらます/



・公文の月謝が負担

公文は進学塾のように高額なイメージはない方も多いと思いますが、3教科受講した場合の月額料金は、約2万円。兄弟・姉妹がいると公文の月謝だけで月額4万程度かかります。公文の月謝の値上げについてはこちら▶公文の月謝はいくら?高いと感じた時に賢く習うには?でも紹介しています。

将来の学費を考えて他の通信教材も検討してもいいかもしれないですね。

公文をやめたあとにタブレット教材に移行する方も多くいます。

スマイルゼミをお得に利用するなら▶スマイルゼミタブレットキャンペーンはある?割引や退会後のタブレットについてをチェックしてみてくださいね。

公文やめるとき:公文やる気がない場合

公文は宿題が毎日でます。やる気がないと公文に通うことも嫌になりますよね。
算数などは宿題をこなすために文字がドンドン雑になってしまう小学生の男の子も多いですよね。

公文では、OKな文字も学校のテストではバツになってしまうなんて例も良くききます。

やる気がない習い事でも頑張ってつづけるのか?は、いろんな意見があると思うのですが先生や教室の相性が合わないケースもありますよね。うちの子の場合は、公文から帰ってくるたびにグッタリした表情になることが多くなり、出てきた言葉が

●やっぱり、公文辞めたい

でした。

新1年生が多い教室となり採点に時間がかかりたしかに教室にいる時間が長くなっていました。このまま勉強自体がキライになることは避けたいなと思ったことが公文を辞めた理由になります。

もちろん、うちの子にもできていない点があります。
(おそらく宿題をこなすだけになっていて)なんとか教材は進んでいるものの理解できていないため、先に進む度に辛くなっていた面もあるように思います。

親としては、公文の英語に関しては、イーペンシルの効果でリスニング力はついたように思うのですが、単語の認識ができていない・・というのが気になりました。

公文を辞めた後に他の教室で公文を再開した人もいますね。↓

ただ公文で計算が得意なるお子さんや公文の英語でどんどん英検にも合格するお子さんもいますので、公文に対してネガティブな思いはありません。

スポンサーリンク

公文やめる手続きと退会時の注意点

公文をやめるときには、やめると決めた月の15日までに先生に報告しました。理由をいろいろ聞かれたり、引き留められたりするかな?と思いましたが、あっさり退会となりました。
※公文の教室によっては、引き留めにあう方もいると思います。公文は入会費などもないので退会してまた再開したい!と思ったときも料金面の負担なく再開することもできますね。

書類などの記載手続きは、必要なし。

・公文の退会時の注意点

私もすっかり忘れていたのですが、公文ではポイントがたまる仕組みがあります。公文を退会する前にぴポイントと賞品を交換しておくことをおススメします。

スポンサーリンク

公文辞めるとき・やめどきのタイミング:まとめ

公文の辞めどき、辞めたタイミングや理由を紹介していきました。

公文を辞めた理由はさまざま

  • 公文の宿題が大変(親が言わないとやらない)
  • 他の習い事との調整がつかないので
  • 受験のため、他の塾に変更した
  • 公文を辞めたいと言い出したから

など、子どものためにと思ってはじめた習い事・公文で子どもの負担になる。

勉強が苦手になるような方向になってしまうのは、どうかな?

と思います。公文を続けさせたい場合は、一度は休会などをしてみて他の教材や教室を見てみてから再開する方法もあるのでは?と思います。

公文の退会処理は、簡単。退会時の注意点としては、退会前にポイントと賞品を交換しておくことをおすすめします。公文の辞め時、辞めるタイミングについてなにかしら参考になれば幸いです。

先取り学習もできて月額固定の▶すららで勉強の体験談!申し込み方法と他のタブレット教材と比較や口コミもは無料体験もできます。

公文をやめる前に他の通信教育のお試し教材を取り寄せて参考にしてみてはいかがでしょうか?▶【進研ゼミ小学講座】でも、資料請求してみる

\進研ゼミで学習スタイル診断してみる↓/