小学生の習い事、親が悩むことも多いですよね。
習っている人も多く身近に教室もある「公文教室」ですが、兄弟で通う3教科習うなどの場合は費用が負担になることもありますよね。
ついにオンライン学習も選べるようになった「公文」について
こちらの記事では
- 公文くもんの月謝はいくら?
- 公文の月謝は高い?
- 公文をやめた理由
- 公文の算数の代わりはあるか
- 公文の月謝が高いと感じた時の対処法
の順で紹介していきますね。
目次
公文くもんの月謝(幼児・小学生・中学生)はいくら?
公文(幼児・小学生)の月謝は、1教科週2回の通学で7,150円~
*おすまいの地域により月謝が違いますのでご確認ください。
- 公文では入会金、初期費用はなし
- どの教科も同一の料金
- 国語・算数・英語の3教科
算数・国語・英語の3教科を受講した場合、月謝は2万円近くになります。
公文のオンライン学習については、『公文』公式ページでご確認ください。
スポンサーリンク
公文の月謝について
公文では27年ぶりに月謝の値上げをおこないました。2018年10月以降の月謝は、地域ごとに価格帯がかわりますので注意が必要ですね。
参考元:https://www.kumon.ne.jp/tetsuzuki/kaihi/index.html (2020年12月13日時点)
*1教科あたりの月謝料金になります。
*東京・神奈川では、公文の月謝が1教科あたり1,080円の値上げになりました。公文は3教科受講している方もおおいので3教科だと月に3,000円の値上げにになりますね。
教室のHPには1教科30分程度とありましたが、実際に公文の先生に確認しましたところ3教科の場合は、2時間程度かかるお子さんが多いですと聞きました。
子どもの習い事の送迎って意外と大変▶【習い事と送迎問題!解決編】共働きだと習い事は必須だけれど送迎が大変■だけどそれをプラスにしよう!、公文では同じ場所で3教科学ぶメリットもありますね。
オンライン&教室学習の料金は?
公文でも「オンライン」で学べる仕組みがあります。
オンラインで学ぶ公文の料金は、教室に通う場合と同じ料金となります。
*必要な端末、通話料、通信費などは家庭での負担となります。
注意点としては3つ
- 「オンライン&教室学習」は実施していない教室もあります。
- 「オンライン」と「教室学習」の頻度・回数については、各教室の先生と相談して決めます。
- 「オンライン&教室学習」で無料体験学習を希望する場合も初回は教室でテストを受ける必要があります。
公文の「オンライン&教室学習」についての詳細は、公文HPでご確認ください。
スポンサーリンク
公文くもんの月謝は高い?
公文式とその他の教材の月謝を比較してみた結果がこちら↓
公文 | 23,100円 (国・算・英) | 東京都の場合の料金 |
学研教室 | 13,200円 (3教科) | 小学英語コース |
ポピー(2023年4月~の料金) | 3,500円 (国・算・理・社) | |
スマイルゼミ | 4,400円~ (国・算・理・社・英) | プログラミングもあり! |
進研ゼミ(チャレンジタッチ) | 4,980円~ (5教科) | |
すらら | 7,480円〜 (3教科) | |
天神 | 資料請求後 一括支払い | 兄弟で共有可能 |
2023/2/16時点の料金
※税込・小学4年生の想定での金額となります。
※料金はコースや地域、支払い方法などによって異なります。
小学生向けの通信教育と公文式の月謝を比較してみると、公文式の料金は高めに設定されていることがわかりました。
公文式は通塾タイプの教室となるため、自宅で学べる通信教育と単純に比較できない部分もありますが、学習にかかる費用・料金はなるべく安くすませたいところ。
公文の学習スタイルのメリットは?
算数は出来るけど、国語は苦手で・・なんて場合にも
教科ごとの進度で学べるのは、公文学習のメリットですよね。
公文では、先取り学習でどんどん先に進むイメージがあるかと思いますが、取り組んでいるプリントに間違えが増えてきたときには前の段階に戻り学習することも多々あります。
という場合に1教科お休みすることも可能です。
*教室により引き留めに合うようなケースもあるそうですが、子の通う公文ですと臨機応変に対応下さいます。
公文を習っていて文字を書くのが雑になってしまうというお悩みはよく聞きます。
公文は書写教室もあり公文の国語よりも安い月謝ですので、検討してみても良いかもしれませんね。
公文の書写の月謝については、こちら▶公文の書写(書き方)書道・習字の月謝と口コミ!通信や宿題はあるの?で紹介しています。
公文の算数の代わりはある?
公文の「算数」をしているお子さんの中には、実際の学年よりも2学年、3学年と進度が進んで学習しているケースもありますよね。
また進度は進んでいるのだけど、文章題がとけないなどの悩みも良く聞きます。
通信教材の多くは、教科書準拠だけどひとりひとりのペースに合わせた学習ができる教材は少ないです。
公文の算数のかわりに「そろばん」
オンライン専門そろばん・よみかき教室よみかきそろばんくらぶは、自社開発の専用教材を使用し、そろばんだけではなく「算数・数学」、よみかきだけではなく「国語・漢字」、ひいては、他の能力も向上しやすくなります。
https://online-yomikakisoroban.com/
「そろばん」というと計算だけ!というイメージがありますが、よみかきそろばんくらぶでは、よみかきや国語の能力も育てる指導もされています。
入室テストの算数の結果を見て、3年間の公文は全く意味なかったと思いました。
そろばんやらせておけば良かった。
結論、国語だけで良かったな。— WM@アラフォー美容皮膚科通ってます (@carriemayu) November 3, 2022
中学受験のために「そろばん」をやっておけば良かったとの口コミもあります。
オンラインでそろばん検定も受講できる▶よみかきそろばんくらぶでは、そろばんを持っていなくても無料体験ができますので試してみるのも良いと思います。
算数に特化したタブレット教材もあり!
算数に特化したRISUのタブレット教材は、学年に関係なく出来るところから無学年式で学ぶことができます。RISU算数では、算数検定を受験する際にも検定料金の補助や算数検定のレベル判定できるシステムがあります。
RISU算数では、タブレット学べる点・有名大学生の個別動画フォローがある点・個々のペースに合わせた配信が、特徴になります。▶RISU(りす算数)の評判を紹介!料金や解約についてと他の教材との違いは?
次は、公文の月謝が高いと感じたときは?について、紹介していきますね。
公文の月謝が高いと感じた時の対処法
公文って自学自習スタイルなので、基本は先生が教えてくれるスタイルではありません。
*もちろん間違いやつまずいている個所は、指摘してくれます。
公文の1教科だけ受講し、他の教科は市販のドリルを利用するのも賢い使い方だと思います。
公文で習う教科を絞る!
公文の月謝が高いと感じたときの対処法として
- 公文を1教科残してやめる
- 公文を1教科だけやめる
方法もあります。
公文で1教科やめるだけでも、月に7,000円程度の節約になります。
公文教室のプリントは市販はされていませんが、似たようなドリルは市販されていますし次に紹介する【月刊ポピー】などは価格的に安く受講することができます。
コツコツ出来るお子さんなら、公文の市販教材を利用して自宅学習しても効果がある!と思います。
くもん小学生ドリルは基本反復学習。同じような形式の問題が続きます。
反復学習の是非はあると思いますが、勉強が苦手なお子さんでも一人で取り組みやすい形式だと思います。
休会制度を利用してみる
公文には「休会」制度があり、最大3か月「休会」することができます。
注意点としては、4か月目までに再開しない場合は自動的に退会となることとなります。
(公文教室により違いがあると思いますが、最初は無理なく進められるレベルからの学習開始となるため学年より下の段階からの開始となることもあります)
おすすめなのは、「休会」中に次に紹介する別の学習方法を試してみて続けるか判断する方法となります。
別の学習方法も試してみる
公文の学習にこだわらないようであれば、費用が安くて自宅で学べる通信教育もあります。
例えば小学校4年生の場合、月額3,100円で学べる「月刊ポピー」(算数・国語・理科・社会)もあります。
公文と月刊ポピーの月謝を比較(小学校4年生)
月額 | 年間 | |
公文(算数・国語)2教科 | 15,400円(東京・神奈川) | 184,800円 |
ポピー | 3,300円 | 39,600円 |
2020年12月時点
費用面で比較すると年間で公文とポピーの月謝差額を見てみると、10万円以上となりました。
月刊ポピーでは、資料請求でお試し教材がもらえますので、気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか?
お試し教材をもらう
▶【月刊ポピー】無料おためし見本プレゼント!
公文の月謝「兄弟割引」「複数教科割り」はある?
公文の月謝は、3教科で1ヵ月で2万円。ご兄弟が入れば2万3万とかかりますよね。
公文では、兄弟割引はありません。兄弟分を考えると公文の月謝が高いと感じる方も多いですよね。
公文には残念ながら、複数教科割引はありません。
ご家庭で話し合いの上、兄弟割引のある通信教材を検討してみるのも手かもしれませんね。
入会時に兄弟割引特典のあるスマイルゼミは、小学講座・中学講座があります。
公文の月謝が高い!と感じたときに賢く習うには
公文の月謝は、教科に関わらず1教科ごとに↓の料金となっています。小学生の公文の月謝は1教科7,700円(東京・神奈川)入会金はありません。
参照元:公文公式HP
公文を受講している方は、3教科受講している小学生のお子さんの場合
- 算数・国語・英語で7,700円×3(東京都の場合)
- 3教科の月謝は、23,100円
が目安の価格になりますね。
- 公文の月謝が高い!と感じたときの対象方法としては
- 公文で習う教科を絞る
- 休会制度を利用してみる
- 別の学習方法も試してみる
があります。
学校のテストでしっかり点数を取りたい!
という場合おすめなのは、1ヵ月受講のみも可能なポピーとなります。ポピーでは、2024年から紙の教材と合わせてアプリでも学習できるようになります。
タブレット学習も検討したい!
という場合は、スマイルゼミの全額返金保証金にお試ししてみる方法があります。
公文で先取学習をしている場合は、スマイルゼミの発展クラスがおすすめとなります。スマイルゼミの発展クラスは、教科書の範囲を超えた問題を解く力を養うクラスとなります。
スマイルゼミをお得にはじめるなら、スマイルゼミのキャンペーンもチェックしてみてくださいね。
お子さんにあった習い事・教室を選択していきたいですね。公文の月謝が高いと感じた時、学習を見直すきっかけとなれば幸いです。
\幼児・小学生に人気の通信教育/
- 【進研ゼミ小学講座】
- Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!
- 教科書に沿っていてテストで高得点を狙える!【月刊ポピー】
*資料請求でお試し教材もらえます! - ◆スマイルゼミ◆
- インターネット教材すらら